「2025年参院選結果 『ケア社会をつくる会』はこう見る!円卓会議
7/23(水)20時〜22時開催!!!


参院選公示は7月3日、投票日は7月20日です。争点は裏金、物価高、安全保障、夫婦別姓など多岐にわたりますが、わたしたちの老後の安心を保証する介護保険は争点になったのでしょうか。参院選の結果を受けて、「ケア社会をつくる会」のメンバーが、それぞれの立場から思いの丈を語りあいます。

開催日時:
7月23日(水曜日)20時-22時(オンライン開催)


発言者:
小島美里(NPO法人暮らしネット・えん代表)/中澤まゆみ(ケアコミュニティ・せたカフェ世話人、福祉ジャーナリスト)/石田路子(高齢社会をよくする女性の会理事)/服部万里子(ケアマネージャー)/植本眞砂子(高齢社会をよくする女性の会・大阪代表)/野田真智子(介護情報誌「BetterCare」)/坂野悠己(特養駒場苑施設長)/高口光子(介護アドバイザー)/柳本文貴(NPOグレースケア代表 ホームヘルパー) / 工藤美奈子(ケアマネージャー) / その他「ケア社会をつくる会」メンバー

司会:上野千鶴子(社会学者)

Youtubeで無料配信します。
Peatixチケット:https://2025hcelectionroundtable.peatix.com/
参加無料ですが、会の運営のための寄付も募っています。応援チケットで活動の応援をよろしくお願いします!
申しこんだ方には当日配信用YouTubeのURLをお知らせします。
申しこまなくても当日もその後もYouTubeで視聴できます。

2025参院選結果 『ケア社会をつくる会』はどう見る?
「わたしたちのケア社会をつくる会」は、「介護保険を選挙の争点に!」を合い言葉に、今年7月の参院選にあたって、立候補予定の全政党にこの「尋常ならざる事態」(これは介護保険の危機に対して石破総理が示した表現です)にどう対処するのかを問いました。5月28日には院内集会&記者会見で、その回答結果を発表し、それに対して、事業者、介護職、ケアマネージャー、利用者それぞれの立場からの率直なコメントを求めました。さらにそれに対して、各政党の言い分をお聞きしようと、全政党を招待しました。今回初めて与党である自民・公明から議員が参加したのは、画期的なできごとでした。少数与党に転落した与党は、国民の声を聞いてくれるようになったのでしょうか。

「ケア社会をつくる会」HP https://caresociety.net
政党からの回答結果はこちら https://wan.or.jp/article/show/11925
集会の動画配信はこちら https://wan.or.jp/article/show/11854

題して「2025年参院選結果 『ケア社会をつくる会』はこう見る!」円卓会議の開催です。


「ケア社会を作る会」2025年5月28日院内集会&記者会見関連の、メディア掲載記事など:

◯ポリタスTV 5/28 20:30~ 
1️⃣介護保険を参院選の争点に! 知られざる訪問介護の惨状とは
2️⃣参院選後に給付削減議論が見込まれる介護保険をめぐる現状
本日院内集会を行った方々に伺います。 #ポリタスTV
https://www.youtube.com/watch?v=cnrWmGSCdYc
https://wan.or.jp/article/show/11922

◯しんぶん赤旗 電子版 2025年5月29日(木)
介護保険 各党に問う国会内集会倉林氏「報酬戻す必要」
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik25/2025-05-29/2025052904_03_0.html

◯ Arc Times 6/2
【介護保険崩壊 困るのは若者/ 斎藤知事、玉木氏、石丸氏の正体/ 参院選前に考えねばならないこと/ 学術会議と学問の自由】上野千鶴子さん❎ 尾形聡彦さん(Arc Times編集長)
https://www.youtube.com/live/Jrvy2euKUes
https://wan.or.jp/article/show/11928

◯シルバー新報6月6日号,1面
参院選も「介護を争点に」 ケア社会をつくる会ら 各党に質問状、回答を公表
https://silver-news.com/blog/detail/2692
集会の報告が各政党の回答とともに掲載されています

◯デモクラシータイムス 6/6収録
介護労働者を支えるのはどの政党? ★介護保険を参院選の焦点に!(前編)★【竹信三恵子の信じられないホントの話】20250606
https://www.youtube.com/watch?v=LK7cXde56iA&t=324s
https://wan.or.jp/article/show/11940

◯デモクラシータイムス 2025年6月9日収録 
「政治を動かし、介護保険をよりよいものに 上野千鶴子さん+植本眞砂子さん シン池田香代子の世界を変える100人の働き人27人目+α」
司会:池田香代子
25年目を迎えた介護保険は、世代を超えて私たち一人ひとりにとり今やなくてはならないものであり、また多くの知見や経験を蓄積し、優秀な専門家を擁した社会の重要なセクターに成長しています。ところが特にここ数年、制度は充実に向かうどころか、無理なスリム化を強いられています。そこには現場への無理解とケア分野への財務的吝嗇という、悪しき男性性を国家規模に押し広げたような光景が広がっていると言わざるを得ません。介護に関わるさまざまな職種・立場の人びと(多くは女性)が全国規模でネットワークを作り、政治を変えようと立ち上がりました。この運動を、主にケア労働者の側から取り上げた「竹信三恵子の信じられないホントの話」に続き、ここでは制度の問題全般を利用者の視点も取り入れて、二人の方に論じていただきました。

https://youtu.be/Ztt5zxdw7ik?feature=shared

◯望月いそことオッカ君チャンネル
上野千鶴子さんに聞く!!/介護保険法の大問題/山尾氏の公認取消/学術会議 6/16公開
https://www.youtube.com/watch?v=M1DgNcxxdMQ

◯デモクラシータイムス 6/9収録
★介護保険を参院選の焦点に!(後編) 9月26日19時公開予定

◯福祉新聞WEB
介護保険崩壊に危機感 ケア社会をつくる会が集会
2025年06月11日
https://fukushishimbun.com/series05/40931

◯北海道新聞(WEB)
介護保険「制度崩壊の危機」 各党に温度差 参院選に向け市民団体が質問 
2025年6月19日
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1174623/

◯東京新聞(WEB)
訪問介護もうギリギリ 介護報酬減って事業所閉鎖まで…政治はどう考えているのか 公開質問に各党の回答は?
2025年6月26日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/414670

◯週刊金曜日
6月27日(1526)号2025 参院選私たちの選択肢
「働く」からいまを見つめる(38)
政党アンケートで浮上 介護無知が生む危機 竹信三恵子