ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
30キロ圏自治体「妥当」は2割 再稼働同意 立地自治体に限定(2015年1月5日 東京新聞)
2015.01.05 Mon
30キロ圏自治体「妥当」は2割 再稼働同意 立地自治体に限定(2015年1月5日 東京新聞)原発再稼働の地元同意手続きについて、対象を九州電力川内原発の立地自治体の鹿児島県と薩摩川内市に限定した「川内方式」を「妥当」としたのは、全国の原発の半径三十キロ圏に入る百六十自治体のうち、約二割の三十五自治体にとどまることが共同通信のアンケートで分…
続きを見る
ニュース
出生数が最少更新 14年推計、100万人割れ目前(2015年1月1日 中日新聞)
出生数が最少更新 14年推計、100万人割れ目前(2015年1月1日 中日新聞)2014年に生まれた赤ちゃんは100万1千人とみられ、過去最少だったとする人口動態統計の年間推計を厚生労働省が31日、公表した。・・・14年誕生赤ちゃん、過去最少100万1000人 人口自然減は最大に(2015年1月1日 東京新聞)二〇一四年に生まれた赤ちゃん…
朝日新聞は社会とずれた「おじさん」・・・社会学者・古市憲寿さんが指摘(2015年01月05日 弁護士ドットコム)
朝日新聞は社会とずれた「おじさん」・・・社会学者・古市憲寿さんが指摘(2015年01月05日 弁護士ドットコム)朝日新聞社は1月5日、記者会見を開き、「信頼回復と再生のための行動計画」を発表した。この行動計画は、社内外の委員で構成される「信頼回復と再生のための委員会」で議論された内容をふまえて作成された。ジャーナリストの江川紹子さんや社…
「暮らしと政治、つながっている」 女性グループ、買い物客に投票呼び掛け/佐賀(2015/01/05 西日本新聞)
「暮らしと政治、つながっている」 女性グループ、買い物客に投票呼び掛け(2015/01/05 西日本新聞)11日投開票の知事選で若い世代の投票率を向上させようと、県内の女性たちでつくるグループが4日、投票を呼び掛ける活動を始めた。佐賀市兵庫北のゆめタウン佐賀で、買い物客にチラシを配って「投票に行きましょう」と声を上げた。・・・…
【社説】年のはじめに考える 真の強者は弱者に優しい(2015年1月4日 東京新聞)
2015.01.04 Sun
【社説】年のはじめに考える 真の強者は弱者に優しい(2015年1月4日 東京新聞)アベノミクス「再起動」の年となります。デフレからインフレへの転換を目指すも行き詰まり、むしろ弊害が目立ちます。根底から軌道修正すべきです。 昨年末、日本のあるビジネス書が日本と中国で同時出版という珍しいケースがありました。・・・…
2015年の日本政治 ─ 展望と課題 ─ 内山融・東京大学大学院教授(2015/01/03 マイナビニュース)
2015年の日本政治 ─ 展望と課題 ─ 内山融・東京大学大学院教授(2015/01/03 マイナビニュース)本年の日本政治でまず注目すべきなのは、1月18日に予定されている民主党の代表選である。岡田克也代表代行、細野豪志元幹事長、長妻昭元厚生労働相が主要候補となる見通しであるが(2014年12月30日時点)、争点は、同党再建の路線と政策…
地域医療を考える会 在宅医療のいざに備える 今月11日、シンポ(2015年1月3日 タウンニュース)
2015.01.03 Sat
地域医療を考える会 在宅医療のいざに備える 今月11日、シンポ(2015年1月3日 タウンニュース) 逗子・葉山地域医療を考える会(鯨岡恵美子会長)による第6回シンポジウム「逗子にずっと暮らし続けたい ひとりでも安心な在宅医療」が1月11日(日)、逗子文化プラザなぎさホールで行われる。午後1時から4時(正午開場)。超高齢化社会を目前に控…
社説:日本人と戦後70年―忘れてはならないこと(2015年1月3日 朝日新聞)
社説:日本人と戦後70年―忘れてはならないこと(2015年1月3日 朝日新聞)戦後70年。アジアや太平洋の戦場で、灯火管制下の都会で、疎開先の田舎で、多くの人たちがあの戦争を経験した。その人たちが少しずつ世を去るとともに、社会が共有してきた記憶は薄れ、歴史修正主義とみられる動きも出てきた。だが、日本が国際社会で生きていく以上、そうした態度…
社説:戦後70年・ピケティ現象 希望求め議論始めよう(毎日新聞 2015年01月03日)
社説:戦後70年・ピケティ現象 希望求め議論始めよう(毎日新聞 2015年01月03日)各地の図書館で今、ある本の貸し出しが長い順番待ちになっている。フランスの経済学者トマ・ピケティ氏の「21世紀の資本」だ。日本語訳が先月8日発売された。・・・…
社説:性犯罪の罰則 深刻な被害に見合う法改正を(2014年12月31日 読売新聞)
2014.12.31 Wed
社説:性犯罪の罰則 深刻な被害に見合う法改正を(2014年12月31日 読売新聞)性犯罪は被害者の心身に深刻なダメージを及ぼす。強姦は「魂の殺人」とさえ言われる。 被害の重大さに見合うよう、罰則を厳しくするのは、有力な選択肢だろう。法務省の有識者検討会が、性犯罪の罰則の見直しを議論している。・・・…
イベント情報
令和6年度「男女共同参画推進フォーラム」
11/30(土)00時00分〜
「DVと児童虐待 構造から理解する」〜DV被害者親子に何が
11/30(土)10時00分〜
オンラインセミナー 身近にある性暴力に気づいていますか?
生活コーディネーター養成講座
11/30(土)10時40分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
データから読む 都道府県別ジェンダー・ギャップ──あなたのまちの男女平等度は? (...
女の子のための西洋哲学入門 思考する人生へ / 著者:メリッサ・M・シュー / 2024...
〈弱さ〉から読み解く韓国現代文学 / 著者:小山内 園子 / 2024/11/11