ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
女の目で見たもの、書いたこと(旅は道草・94) やぎみね
2017.11.20 Mon
ずしりと重い女の本を、息もつかせず一気に読み終えた。 『あごら 雑誌でつないだフェミニズム』全Ⅲ巻(あごら九州編 石風社 2016年12月)。 『古都の占領 生活史からみる京都 1945-1952』(西川祐子 平凡社 2017年8月)。 2冊目はWAN女の本屋「わたしのイチオシ」に荻野美穂さんが紹介されている。 https://wa…
続きを見る
旅は道草
連続エッセイ
タグ:戦争 / ウーマン・リブ / やぎみね / あごら
山上千恵子監督特集2:『30年のシスターフッド~70年代ウーマンリブの女たち』 リブに出会えるドキュメンタリー 中村奈津子
2016.10.29 Sat
1970年代に日本で女性解放運動(ウーマン・リブ)が盛んだったころ、「リブ合宿」と名付けられた、女性だけに開かれた合宿が長野県で行われた。北海道から九州まで、集まった女性たちの数は、約300人。子ども連れで参加した女性もいたという。その合宿に参加するための「約束ごと」が面白い。「ひとりで来ること、鈍行列車で来ること、最寄駅から合宿所までは…
DVD紹介
タグ:映画 / ウーマン・リブ / 田中美津 / 中村奈津子 / 山上千恵子 / 三木草子
【秋山洋子:駿河台大学】「半世紀をふりかえって」
2016.08.29 Mon
秋山洋子 2012年3月31日 駿河台大学定年退職 2016年8月26日、ご逝去のお知らせを受けました。謹んでご冥福をお祈りいたします。なお、「偲ぶ会」は2016年10月22日に予定されています。詳しくはこちらからどうぞ。 専門分野 中国文学・中国女性史(とくに女性作家の文学、中国の女性学/ジェンダー研究) 秋山洋子さん大学での最終…
最終講義
タグ:ジェンダー / ウーマン・リブ / 秋山洋子 / 中国文学
11/14~15 シニア女性映画祭・大阪2015 【特集 ウーマン・リブ45周年】
2015.11.03 Tue
シニア女性映画祭・大阪2015特集 ウーマン・リブ45周年 “今も、私たちはリブ” これまで、シニア女性監督の作品/シニア女性が描かれた作品を上映してきた「シニア女性映画祭」。今年は、ウーマン・リブ45周年を記念し、リブたちが選んだ、次代に伝えたい作品を上映します。本邦初上映もあり、いずれも見逃してほしくない作品ばかり。主催者である「S…
イベント
映画を語る
タグ:慰安婦 / LGBT / 映画 / ドキュメンタリー / ウーマン・リブ
アルメニアからの留学生より~「何を怖れる」を観て★
2015.10.27 Tue
「何を怖れる―フェミニズムを生きた女たち」上映会@一橋大1023に参加したアルメニアからの留学生、ホワニシャン・アストギクさんの感想です★先日は国立市で「何を恐れる」を見てきました。日本のウーマン・リブについて知ったきっかけは1970年代前半に行われた「優生保護法改悪反対運動」でしたが、その女性たちが今どうなっているかを知りたくて映画を見…
タグ:女性運動 / くらし・生活 / ウーマン・リブ / 何を怖れる / 一橋大学
リブから40年、日本の女性は幸せになったか?@高岡市生涯学習センター(富山県・高岡市)
2015.07.20 Mon
「Eフェスタ2015」メインイベント【戦後70年 男女平等社会をめざして】◇会場:高岡市生涯学習センター ホール(100~400席)(ウイング・ウイング高岡 4階ホール/JR高岡駅前)◇参加費:無料◇主催:Eネット(高岡市男女平等推進センター登録活動団体ネットワーク)◇共催:高岡市◇問合せ:柳 美喜子(Eネット代表)090−2038−94…
ちづこの手帖
タグ:女性運動 / ウーマン・リブ
「何を怖れる フェミニズムを生きた女たち」上映会@東京YWCA武蔵野センター(東京都・武蔵野市)
2015.07.03 Fri
◇トーク:上野千鶴子◇参加費:500円◇託児:7月18日(土)までにお申込みください。◇お申込み方法:HPから http://www.tokyo.ywca.or.jp/peace/nonviolence/news/2015/06/000344.htmlお電話にて 03-3293-5434ファックスにて 03-3293-5570*10代20…
タグ:女性運動 / 映画 / ウーマン・リブ
「何を怖れる」上映+ワークショップ@大阪府立大学(大阪府・堺市)
【大阪府立大学女性学研究センター2015年度男女共同参画事業】◇会場:大阪府立大学中百舌鳥キャンパス 学術交流会館多目的ホール◇プログラム13:30~15:30映画上映「何を怖れる」120分15:30~16:00上野千鶴子さんのお話16:15~15:45ワークショップ:フェミニズムのバトンをつなぐ(仮題)*上野千鶴子さんを囲んでフリーディ…
「女を、生きのびろ!」第2弾@コクヨエコライブオフィス(東京都・港区)
2015.05.21 Thu
〜映画『何を怖れる』上映会&上野千鶴子トークセッション〜◇会場:コクヨ 東京ショールーム内「エコライブオフィス」◇定員:60名◇主催者:映画『何を怖れる』上映委員会◇【第1部 上映会】13:30〜16:10・オープニングトーク(15分)・映画『何を怖れる』上映会(120分)・感想をシェアするワーク(25分)【第2部 トーク】16:30〜1…
タグ:映画 / ウーマン・リブ / 上野千鶴子
リブから40年、日本の女は幸せになったか?@パルティホール(栃木県・宇都宮市)
2015.05.15 Fri
【パルティ開館20周年記念事業】*男女共同参画社会を考えるとちぎ県民のつどい*10:00〜12:00 映画上映会「何を怖れる〜フェミニズムを生きた女たち」13:00〜13:20 記念式典13:30〜15:00 記念講演◇会場:パルティ とちぎ男女共同参画センター◇主催:栃木県女性団体連絡協議会、(公財)とちぎ男女共同参画財団、栃木県*手話…
タグ:女性運動 / 映画 / ウーマン・リブ / 上野千鶴子
イベント情報
国連UPR審査のジェンダー・SRHRに関する人権改善勧告院内
05/31(水)17時00分〜
東京女子大学女性学研究所 Woman’s Caf
06/01(木)12時30分〜
あたたかい自己分析と包括的な考え方
06/02(金)10時00分〜
男女共同参画スタディーズ2023 【ジェンダーと私と違和感】
06/03(土)10時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
論点・ジェンダー史学 / 著者:山口みどり / 2023/06/01
ジェンダー平等の実現と司法 ー弁護士実務から見る課題と論点 / 著者:日本弁護士...
デジタル化時代のジェンダー平等――メルケルが拓いた未来の社会デザイン / 著者:佐...