ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
人気の検索
WAN
96
wan
上野千鶴子
クリップリスト
コメント記事リスト
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
参加平山亮先生的演讲“为男性企划的演讲:男性照护者的困扰是什么?”〜思考挡不住的时代潮流“由儿子负责照护”的时代”永野真里
2018.08.01 Wed
*この記事は、平山亮さん講演会『メンズプロジェクト講演会「介護する男たちの困難とは?」~迫りくる「息子介護」の時代を考える~』に参加して 永野眞理 https://wan.or.jp/article/show/7906 の中国語版(簡字体)です。 如果我说“真是过瘾”,不知道会不会很失礼。2018年3月3日去听了一场在With…
続きを見る
Ueno Seminar
a-中文簡体字
タグ:ケア / ケアワーク / ケアワーカー
『ショート・ターム』 きっと、あなたの心にも希望を灯す 中村奈津子
2015.08.16 Sun
ショート・ターム [DVD]販売元:TCエンタテインメント( )定価:¥ 4,104Amazon価格:¥ 3,175時間:97 分1 枚組 ( DVD )▲画像をクリックすると購入画面に入ります。ここから購入してWANを応援しよう!「ショート・ターム12」は、何らかの事情で保護者と暮らすことができないティーンエイジャーたちを、一時的に保護…
新作映画評・エッセイ
DVD紹介
タグ:ケアワーカー / 子どもの虐待 / 中村奈津子 / シェルター
研究者も医師も支援職も大切なことは一緒なのかも 鷹番みさご
2014.05.28 Wed
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.ジャーナリズムもアカデミズムも、取材や調査の対象となっている人とどう向き合い、相手が語ってくれたこと/語らなかったことをどう理解して、どう表現していくのか。そのプロセスに人間としてのあり方が問われる。 あかたけさんのエッセイを読んでいてそんなこと…
リレー・エッセイ
タグ:本 / ケア / ケアワーカー
シバ・マリヤム ジョージ 『女が先に移り住むとき―在米インド人看護師のトランスナショナルな生活世界』
2012.03.12 Mon
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください. 本書は、アメリカ在住のインド人女性看護師の移住過程とその後の生活におけるジェンダー関係を、エスノグラフィ調査に基づいて明らかにするものです。実際に、インド人移民看護師を母にもち、母に続いて自らもアメリカに移住した「移民1.5世」という著者の、…
著者・編集者からの紹介
タグ:本 / ケア / ジェンダー研究 / ケアワーク / ケアワーカー
イベント情報
コロナ時代の韓国フェミニズムPart2
03/02(火)19時00分〜
日独シンポジウム 政治・政策分野におけるジェンダー平等の進捗
03/04(木)17時30分〜
Leaders from JWLI × Incl
03/04(木)18時00分〜
「DVと虐待 加害者とどう向き合うか? ~東アジアにおける加
03/05(金)17時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
全試験対応! わかる・書ける・受かる 超思考力 / 著者:善方威 / 2021/02/10
きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ / 著者:稲葉 麻由美 / 2020/12/30
長生きがしあわせな島〈奄美〉 / 著者:冨澤 公子 / 2020/06/18