ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
人気の検索
WAN
上野千鶴子
OR
96
クリップリスト
コメント記事リスト
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
フィンランドで見たジェンダー意識と子育て支援 第11回:コロナ禍でのウェルビーイング(well-being)の保ち方 森屋淳子
2020.12.10 Thu
モイ!(Moi! こんにちは!) 森屋淳子です. 新型コロナウィルスの感染者がまた増加してきています.10万人あたりの感染者数がヨーロッパの中で一番少ないフィンランドでも10名以上の集会禁止など,新たな制限が課されるようになったようです. 2020年は予期せぬコロナ禍で,私たちの生活は大きな変化を余儀なくされました.2020年2…
続きを見る
連続エッセイ
フィンランドで見たジェンダー意識と子育て支援
タグ:くらし・生活 / リプロ・ヘルス / 政策 / コロナ
やはり、女性と子どもが不幸になっています(やはり気になることば・50) 遠藤織枝
2020.04.01 Wed
新型コロナウイルスの流行は、3月末には山を迎えるとも言われていましたのに、その山場がどんどん先に延ばされて、ついに長期戦ということばも出てきました。 まだしばらくは、不安に怯えながら粛々と付き合わなくてはならないかもしれません。人類の歴史よりも古い歴史を持つウイルスです。そのウイルスの子孫が何かのきっかけで新しい型となって活躍を始…
やはり気になることば
タグ:仕事・雇用 / 子育て・教育 / 子ども / ことば / 遠藤織枝 / 政策
【親子断絶防止法案の何が問題なのか?】修文案への疑問点 - 親子断絶防止法案に疑問を持つ弁護士&研究者有志
2017.06.09 Fri
2017年5月22日 親子断絶防止法が、議員立法で成立するかもしれません。 これは主に、別居や離婚後に別居親と子どもが面会交流を通じて継続的な関係を維持す べきだ、とする法律です。 法律案によれば、別居の際には、その後の別居親と子どもとの面会交流の取り決めが必 要であり、仮にこれが成立したら、DVや虐待を受けている人たちが、暴力加害者のも…
行動のよびかけ
タグ:政策 / 親子断絶防止法
【レポート】映画監督山上千恵子氏から見たWANシンポ2016~ドキュメンタリー映画「女たちは闘いつづける!」制作に向けて
2016.08.20 Sat
映画監督の山上千恵子さんによるWANシンポジウム2016(2016年5月開催、認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク主催)のショートフィルムです。 山上監督は、<女たちの歴史プロジェクト>にて、マスメディアでは取り上げられることの少ない女性の歴史、文化、セクシュアリティーなどを女性の視点から描いたドキュメンタリーの制作をしてきまし…
集会・イベントレポート
取材ニュース
タグ:仕事・雇用 / 映画 / 女性映画監督 / 労働 / 山上千恵子 / 政策
統一地方選:大阪都構想などで激論…大阪で公開討論会(毎日新聞 2015年03月31日)
2015.04.02 Thu
統一地方選:大阪都構想などで激論…大阪で公開討論会(毎日新聞 2015年03月31日)4月3日告示の大阪府議選・大阪市議選などを前に、大阪市北区の市中央公会堂で31日夜、各党国会議員らによる公開討論会が開かれた。日本青年会議所近畿地区大阪ブロック協議会が主催。・・・…
ニュース
タグ:選挙 / 大阪 / 統一地方選 / 自治 / 政策
イベント情報
コロナ禍の路上で生きる ~夜の歌舞伎町、路上で客を待つ彼女た
04/23(金)19時00分〜
日本の同性婚訴訟〜差別とマジョリティの責任〜
04/25(日)13時00分〜
ジェンダー×植民地主義ー交差点としての「ヒロシマ
04/25(日)14時00分〜
【4/26(月)開催、オンライン受講限定】OJTだけでは身に
04/26(月)11時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
大奥 19 (ヤングアニマルコミックス) / 著者:よしなが ふみ / 2021/02/26
見えない妊娠クライシス / 著者:佐藤 拓代 / 2021/03/08
全試験対応! わかる・書ける・受かる 超思考力 / 著者:善方威 / 2021/02/10