ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
社説:性暴力被害者支援/包括的な法整備し充実を(2015年05月17日 河北新報)
2015.05.17 Sun
社説:性暴力被害者支援/包括的な法整備し充実を(2015年05月17日 河北新報)人の尊厳を冒す卑劣な犯罪行為を禁止する基本的な法律がないというのは、おかしいだろう。 性暴力を防止し、処罰するための法制度の整備を求める声が高まっている。・・・…
続きを見る
セレクトニュース
女のニュース
社説
タグ:性暴力 / 法律
性暴力被害女性をサポート 県がセンター、来月開設/三重(2015年5月15日 中日新聞)
2015.05.16 Sat
性暴力被害女性をサポート 県がセンター、来月開設(2015年5月15日 中日新聞)県は十四日、性犯罪や性暴力の被害に遭った女性を対象にした電話相談窓口「みえ性暴力被害者支援センター よりこ」を六月一日に開設すると発表した。・・・・…
ニュース
北から南から
タグ:女性 / 性暴力
3割の女性が「性暴力を受けたことがある」 経験者の声でわかった深刻な被害の実態(2015.04.16 ウートピ)
2015.04.16 Thu
3割の女性が「性暴力を受けたことがある」 経験者の声でわかった深刻な被害の実態(2015.04.16 ウートピ)暴力とは、本人の意思に反する性的な行為、そのすべてを指します。性暴力は被害者の尊厳を深く傷つける犯罪です。心身に危害を加えられるばかりか、「被害者の方に非があったのでは」などという心ない批判にさらされ、二重に傷つけられるというこ…
性犯罪被害者、迅速にケア 県が支援センター開設へ/岐阜(2015年04月05日 岐阜新聞)
2015.04.05 Sun
性犯罪被害者、迅速にケア 県が支援センター開設へ(2015年04月05日 岐阜新聞)県は、性犯罪・性暴力を受けた被害者の相談、初期診療を24時間体制で受け付ける「性犯罪・性暴力被害者ワンストップ支援センター」(仮称)を今秋、岐阜市に開設する。・・・…
タグ:女性 / 支援 / 性暴力 / 性犯罪 / ワンストップ
強姦とDVの共通点 ”性暴力被害者”の「弱み」につけこむ男たちを許すな!(2015年03月16日 BLOGOS)
2015.03.17 Tue
強姦とDVの共通点 ”性暴力被害者”の「弱み」につけこむ男たちを許すな!(2015年03月16日 BLOGOS)崎県で起きた強姦事件での弁護士の対応をめぐって、女性への性暴力にくわしい団体が声を上げた事実を伝えたら予想以上の反響があった。多くが「許せない」「弁護士として不適格」というものだった。強姦事件「盗撮ビデオ」で示談を迫った弁護士 …
タグ:女性 / DV / 性暴力
性暴力サバイバーによる映画『ら』を観て、いま一度考える「被害者の非」(3月12日 BIGLOBE)
2015.03.12 Thu
性暴力サバイバーによる映画『ら』を観て、いま一度考える「被害者の非」(3月12日 BIGLOBE)正視できず、何度も目を閉じてしまいました。しっかり見ておくべきものだとわかっていながらも、思わずスクリーンから顔をそむけてしまいました。映画『ら』−−不思議なタイトルです。拉致の〈ら〉を示していて、この漢字そのものに〈無理につれていく〉という…
タグ:性暴力 / 被害者
セクハラ推奨広告抗議に回答:「誤解」って何ですか!? 牟田和恵
2014.10.26 Sun
WANサイト9月25日掲載の「呆れたセクハラ奨励広告に抗議文を出しました!」でお知らせしたように、9月23日付朝日新聞紙面広告中に、キャビンアテンダント(CA)へのセクハラを指南・推奨するような雑誌の宣伝文言があったことについて、朝日新聞社・雑誌MADURO誌(セブン&アイ出版および株式会社yanG)・ボーズ社の4社に対して質問ならびに抗…
タグ:性暴力 / セクハラ / 抗議
国家責任は、誰が果たさせるのか?---8.14 によせて (下)岡野八代
2014.09.17 Wed
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください. わたしは、金学順さんの告発以降、政治思想史を学ぶ者として、なぜ、自らが当事者でないにもかかわらず、国民であるというだけで、戦後、戦争責任を果たさなければならないかを考えてきました。男性の哲学者たちによって独占されてきた--女性の政治思想家は、わ…
慰安婦特集
シリーズ
タグ:慰安婦 / 憲法・平和 / 本 / 慰安婦、8.14、戦争責任 / 戦時性暴力 / 性暴力
国際的な課題としての「慰安婦」問題---8.14 によせて (中)岡野八代
2014.09.11 Thu
(承前)c吉見義明さんの『従軍慰安婦』には戦後、戦争犯罪として裁かれたスマラン慰安所事件についての詳細が述べられています。この事例は、慰安婦の「徴集」が戦争犯罪として裁かれた事件です。つまり、裁判の事実認定で、インドネシアのヨーロッパ系女性たちが抑留所から、強制的に将校倶楽部や日の丸倶楽部と名づけられた「慰安所」に入れられたと認められた事…
タグ:慰安婦 / 朝日新聞 / 戦時性暴力 / 軍隊性奴隷制 / 性暴力 / 国家責任
会田誠氏安吾賞にNO!:シンポ報告
2014.08.13 Wed
会田誠氏への新潟市安吾賞授与にNo! 芸術といえば何でも許されるのか連絡会から、シンポジウム「ほうっておけない第8回安吾賞――人権の視点から」(6月22日・新潟市)と、シンポジウムその後を報告します。【シンポジウム報告】このシンポジウムは、「犬」シリーズなど女性への暴力を描いた作品で知られる芸術家・会田誠氏に対して、新潟市が第8回安吾賞…
団体特集
タグ:性表現 / アート / 芸術 / 性暴力 / 会田誠
イベント情報
訪問介護報酬引き下げ撤回!ケアデモ 上野駅集合!
04/05(土)14時00分〜
2025年4月10日女性参政権記念イベント #逆風をつきす
04/10(木)20時00分〜
【港区リーブラ主催講座】これからの「男性育休」の話をしよう!
04/13(日)14時00分〜
【4/17(木),5/15(木)開催】AI活用で進化するNP
04/17(木)14時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
女の本屋の物語 / 著者:中西 豊子 / 2006/07/01
ラスト1行でわかる名作300選 (単行本) / 著者:斎藤 美奈子 / 2025/01/22
なぜ人は自分を責めてしまうのか (ちくま新書 1845) / 著者:信田 さよ子 / 2...