ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
<女たちの韓流・3>「がんばれ!クムスン」(2)‘姓不変の原則’ 山下英愛
2010.04.06 Tue
((1)からつづく) ところで、このドラマにはいくつもの山場がある。その中でもっとも見応えがあるのは、やはり終盤だろう。結婚を約束したクムスンとジェヒは、クムスンの子、フィソンを当然自分たちが育てるものと思うのだが、クムスンの舅姑は、「再婚するならフィソンを置いていけ」と主張する。そんなことは絶対できないと思うクムスンと、亡き息子の唯一の…
続きを見る
女たちの韓流
タグ:ドラマ / 韓流 / 山下英愛
<女たちの韓流・3>「がんばれ!クムスン」(1)キャンディレラ物語 山下英愛
2010.04.05 Mon
日本でもすっかりお馴染みとなった「がんばれ!クムスン」(全163話、MBC)は、「私の名前はキム・サムスン」(MBC)と並んで、2005年の韓国で最も愛されたドラマの一つである。このドラマが<男女平等放送賞>の大賞を受けたことはすでに書いたが、MBCの<演技大賞>では、新設された家族賞の第1回受賞作となった。 2005年といえば、韓国…
韓国映画『牛の鈴音』(イ・チュンニョル監督) 松本侑壬子
2010.03.18 Thu
<牛をめぐる夫婦の愛情> 夫婦と牛1頭を3年余り追いかけたドキュメンタリーである。現代の韓国では牛を耕作に使う人はほとんどいないが、老牛と30年以上一緒に働いてきた老人の頑なまでに変わらぬ牛との二人三脚の生活は感動的。だが、そんな夫に寄り添って生涯を過ごしてきたその妻の胸の内は―セピア色に懐かしい農村風景の中にも、牛をめぐる夫婦の微妙な愛…
タグ:くらし・生活 / 映画 / ドキュメンタリー / 韓流 / 松本侑壬子
<女たちの韓流・2>「冬のソナタ」-“未婚の母”の苦悩 山下英愛
2010.03.05 Fri
2008年の夏、ケーブルテレビの再放送で初めて冬ソナ(KBS、2002)を見た。NHKで放映され、ブームを巻き起こしていた頃は、茶髪のマフラー男を演じるペ・ヨンジュン(裵勇俊1972~)が、それまでの彼のイメージとまったく違っていて奇妙に感じ、まったく見る気がしなかった。それに、いわゆる“家族ドラマ”の愛好家だった私には、雪原でポツンと…
<女たちの韓流・1> 「母さんに角が生えた」―主婦業のストライキ 山下英愛
2010.02.05 Fri
2008年に韓国で最も話題になったドラマは、何といっても「母さんに角が生えた」(全66回、週末連続ドラマ、KBS)であろう。脚本を書いたのがベテラン作家の金秀賢(キム・スヒョン・1943~)だったことや、主人公が60代の主婦という異色の設定であったこと、さらに、この主人公ハンジャを演じたのが、これまたベテランの演技者で、‘国民の母’とし…
ぺ・ヨンジュンの『韓国の美をたどる旅』 中西豊子
2009.10.29 Thu
一人の俳優が、これほどまでに大きな影響を与えるなどと韓国でも日本でも誰が思っただろう。台湾や香港でシンガポールやフィリピンで、そして日本で大旋風を巻き起こしたぺ・ヨンジュンだが、彼の人気は衰えるどころかますますフアンの数と求心力を増している。出演作は普通の人気俳優では考えられないほど少ない。近頃では2年に1度ほどしか出演しない。なのに先…
タグ:韓流 / 中西豊子
イベント情報
訪問介護報酬引き下げ撤回!ケアデモ 上野駅集合!
04/05(土)14時00分〜
2025年4月10日女性参政権記念イベント #逆風をつきす
04/10(木)20時00分〜
【港区リーブラ主催講座】これからの「男性育休」の話をしよう!
04/13(日)14時00分〜
【4/17(木),5/15(木)開催】AI活用で進化するNP
04/17(木)14時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
帝国と観光 「満洲」ツーリズムの近代 / 著者:高 媛 / 2025/03/21
女の本屋の物語 / 著者:中西 豊子 / 2006/07/01
ラスト1行でわかる名作300選 (単行本) / 著者:斎藤 美奈子 / 2025/01/22