イベント
-
【2022年度例会テーマ フェミニズム― 「わたし」の再考】 第1回テーマ:「家事労働論再考ーフェミニズムと『労働』を問い直す」 ◆フォーラム 労働・社会政策・ジェンダー
-
署名キャンペーン「東京都人権部は、歴史的事実を扱う作品への検閲を、二度と繰り返さないでください。在日コリアンへの差別という重大な問題を起こしたことを謝罪し、公開を中止した作品の上映を行ってください!」
-
「女性センターはなぜ必要か 女性政策 “骨抜き” の歴史から」【上野千鶴子講演、全文を公開します】山梨女性センター統廃合問題シンポジウム 2021年8月
-
優生保護法問題の全面解決をめざす10.25全国集会を開催します! ~命に優劣はない!優生思想を断ち切り、差別のない未来へ!~
-
11.9 はむねっと緊急院内対話集会「会計年度任用職員制度」開始3年目。目前に迫る雇止め/公募。 それじゃない!いま、必要な公共の担い手を支える制度のあり方を考えよう!
-
「角田由紀子弁護士と考える 刑法堕胎罪をなくすためのロードマップ」2022年9月10日(土)ハイブリッド開催 ◆ SOSHIREN女(わたし)のからだから
-
女性差別撤廃条約理念実現のための 情報リテラシープログラム“すく~る”連続講座 9月4日(日)、10月8日(土)、11月5日(土)◆LEO-G(赤松良子ジェンダー平等基金採択事業)