ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
【メール、署名のお願い】日本にある男女差別:山村留学女子中学生不可 - -安藤美佳子- -
2019.10.06 Sun
皆さん、はじめまして。 この度、朝日新聞の声に掲載されました。こちらを読んで頂いて、共感して頂ける方を募集しています。 活動の方法は、 1、岩国市市長あて(iwkhotl@city.iwakuni.lg.jp)、「留セン女子中学生受け入れに賛成します。」と送信。 2、中国新聞、広場担当田中さんあて(toko@chugoku-np.c…
続きを見る
マイアクション
行動のよびかけ
タグ:男女平等
弁護団のチャレンジングな日々――医学部入試における女性差別対策弁護団日記<連載10> *木山 悠
2019.10.02 Wed
1.今月の弁護団の活動の概要 今月の弁護団は、東京医科大学に対する訴訟の進行協議期日、第3回口頭弁論期日、順天堂大学に対する訴訟の第1回口頭弁論期日にそれぞれ出頭するとともに、2回の弁護団会議で議論すると、忙しく活動していました。順天堂大学については、大学の答弁書が出された段階で、本格的な議論はこれからというところですので、今回は東京医…
シリーズ
女子受験生への応援歌
タグ:仕事・雇用 / 子育て・教育
【9月20日新聞広告掲載!】561人、2,098,000円の支援が集まりました!【9月12日まで】#kutoo:朝日新聞に広告を出すクラウドファンディングにご協力を! - -#KuTooプロジェクト--
2019.09.08 Sun
#KuToo「私たちにもフラットシューズを選ぶ自由を」- 新聞でも声を上げよう! - 【感謝!】561人、2,098,000円の支援が集まりました!9月20日の朝日新聞の朝刊に掲載予定です。(よほど大きな事件が起きない限り掲載されるそうです。) こちらで支援してくださった方のお名前とコメントが見られます。 https://a-port…
終了
人生が160°変わった!主婦の社会活動という選択#21【ブロックチェーンのなぜ】 五嶋絵里奈
2019.09.05 Thu
パラレルキャリアの代名詞のように、肩書きがびっしりついてしまった2019年。 活動開始から加速し続ける私の人生時間は密度濃く、瞬く間に9月。 もうすっかり秋である。 そんな私の肩書きのひとつに、 『一般社団法人ブロックチェーン北海道イノベションプログラム理事』 というものがある。なんだかかっこいいので注目を集める肩書のひとつである。 …
連続エッセイ
人生が160°変わった!主婦の社会活動という選択
タグ:仕事・雇用 / 貧困・福祉 / くらし・生活 / 高齢社会 / 子育て・教育
8/25(日)は埼玉知事選挙です!ジェンダー平等埼玉
2019.08.23 Fri
【転載】 https://genderequalitysaitama.jimdofree.com/?fbclid=IwAR2vpz36zmc2XG_wbf8BaYTPjKksXyipc9KyGcTM__GP5liCd4vSt0NuEq4 今週末の8月25日(日)に埼玉県知事選挙が行われ、16年ぶりに新しい知事が誕生します。 7月2日、この…
タグ:選挙 / ジェンダー政策
シンポジウム開催報告――医学部入試における女性差別対策弁護団日記<連載7> *和田美香
2019.08.01 Thu
弁護団の和田美香と申します。 今回は当弁護団が6月に開催したシンポジウムについて報告します。 6月22日(土)14時から東京ウィメンズプラザホールにおいてシンポジウム「ジェンダー平等こそ私たちの未来~医学部入試差別から考える~」を開催しました。 当日は,雨が降りしきる中,たくさんの方々にご参加いただきました。 ●弁護団の活動概要…
【8月9日まで】パブリックコメント募集:川崎市「差別のない人権尊重のまちづくり条例(仮称)」について
2019.07.30 Tue
川崎市「差別のない人権尊重のまちづくり条例(仮称)」について、8月9日(金)までパブリックコメントを募集しています。 意見を提出できる範囲は「市内に在住、在勤、在学の方、又はこの案件の内容に利害関係のある方(個人、団体を問いません。)」です。 詳細は以下をご覧いただき、是非ご意見をお寄せください。 http://www.city.kaw…
タグ:反差別 / 人権
続く差別 限度超え♯Me Too:男女共同参画考① 基本法施行から20年 ちづこのブログNo.130
2019.07.09 Tue
今年6月23日で、男女共同参画基本法施行から20年。 熊本日日新聞に寄稿した記事を先方の許可を得て、転載させていただく。 掲載は、2019年6月23日第9面。 続く差別 限度超え#Me Too 「男女共同参画はわが国21世紀社会の最重要課題のひとつ」と謳った基本法の成立から、20年。今や「あらゆる分野における男女共同参画」は、国策となっ…
ブログ
タグ:仕事・雇用 / くらし・生活 / 女性政策
【7月24日まで】パブコメ募集中11輸出貿易管理令の一部を改正する政令案
2019.07.03 Wed
韓国をホワイト国リストから除外する輸出貿易管理令の改正案が7月24日までパブコメ にかけられています。 是非皆さんのご意見をお寄せください。 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595119079& Mode=0…
タグ:パブコメ
【~6/24】「若い女は知識がない」だと??是非みなさんのご意見を!!アフターピルについての意見募集
2019.06.18 Tue
【転載】 現在、日本政府によって「「オンライン診療の適切な実施に関する指針」の見直しに関する意見の募集」が行われています。 13日から24日までです。 「パブリックコメント」は30日間のはずですが、「任意の意見募集のため」、30日ではありません。 案件番号は、495190084 です。 以下のページです。 https://search.…
タグ:身体・健康 / ピル
イベント情報
在宅ワークに必要なITの基礎知識
02/05(水)10時00分〜
【オンラインセミナー】育休復帰準備講座「自分らしさを大切にし
02/08(土)10時00分〜
【御所市】2024(令和6)年度 女と男のつどい
02/08(土)13時30分〜
【港区リーブラ主催講座】ケアの倫理から見る世界
02/08(土)14時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
戻れないけど、生きるのだ 男らしさのゆくえ / 著者:清田隆之(桃山商事) / 202...
苦情はいつも聴かれない (単行本) / 著者:サラ・アーメッド / 2024/11/22
分離はやっぱり差別だよ。: 人権としてのインクルーシブ教育 / 著者:大谷恭子 / 2...