ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
【特集:やおい/BLの魅力】がはじまります!
2010.08.13 Fri
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.「摩利と新吾」「トーマの心臓」「日出処の天子」をこの上なく…
続きを見る
WANの活動
やおい/BLの魅力
シリーズ
タグ:ボーイズラブ / やおい
【特集】参議院選挙と、<その後の>男女共同参画
2010.08.03 Tue
【8/3 第3次男女共同参画基本計画に盛り込むべき施策に関する提案募集】8月31日(火)までです。この機会に是非私たちの意見を届けましょう。* * *政府では、男女共同参画社会の形成の促進に関する施策を総合的・計画的に推進するため、男女共同参画社会基本法に基づき、平成22年中に第3次男女共同参画基本計画を策定する予…
ちょっとしたニュース
男女共同参画
リニューアル記念イベントを募集
2010.07.06 Tue
「この夏、WANサイトは新しく生まれ変わります。リニューアル記念イベントをあなたの地域でやりませんか?」【リニューアル記念イベントを募集します!】WANは日本各地で活動しているさまざまな女性団体・個人をつなぎ、互いにエンパワーすることをめざしています。リニューアルの機会に、みなさまの地域でリニューアルイベントを企画してみてはいかがでしょう…
タグ:イベント
「ちひろと私」エッセイ募集
2010.06.17 Thu
WANよみもの編集局では、8月リニューアルにおけるエッセイの投稿受付に先立ち、「ちひろと私」エッセイを募集します。いわさきちひろの絵本との出会いや、いわさきちひろの絵にまつわるエピソードなど、ご自由にご投稿ください。 分量は、2000字まででお願いします。 短いものでも長いものでもけっこうです。 タイトルをつけ、執筆者名を明記してください…
タグ:いわさきちひろ
院内集会および記者会見を予定しています すぺーすアライズ
2010.05.18 Tue
下記の院内集会及び記者会見を予定しています。性暴力についての刑法改正、被害者が利用しやすい医療サービスなどなどを加速させることを求めていきます。なお、会場が狭いため、また資料準備のため、参加希望者は事前に下記連絡先に、申し込みをしていただきますようご協力お願いいたします。また座席は議員・府省・記者や発言者等を除き、先着順となりますので、ご…
すぺーすアライズ
第3次男女共同参画基本計画策定に関し勉強会をしました
2010.05.09 Sun
5月8日、WWNでは第4回・CEDAW勉強会として、第3次男女共同参画基本計画策定に関し、下記の4分野に関して読み合わせをして勉強会をしました。13:30~17;00までぶっとうしなのです。休憩はトイレタイム15分間のみ。時間の立つのを忘れて、楽しくワイワイと質問、意見、体験談を話しあいました。正直いってWWNは「雇用の分野」は均等法を中…
ワーキング・ウィメンズ・ネットワーク
性に中立な職務評価の実施国の実例に学ぶ-男女賃金差別を解消するために
2010.04.10 Sat
「第4回働く女性のカフェ:2010年2月21日(東海ジェンダー研究所主催)」でワーキングウーマンが企画を担当し、居城 舜子さん(前常葉学園大学 現女性労働問題研究会代表)にお話しをうかがいました。質疑も活発で、講演後も「何度説明を受けてもよくわからない感のあった同一価値労働・同一賃金について成立過程から説明していただき、おもしろかった」な…
ワーキングウーマン
均等待遇アクション21京都
瞬発力をきたえなくては! マダム・ルーズ
2009.12.12 Sat
先日、「NPOへの助成金」についてのパネルディスカッションがありました。某NPOにもかかわっているマダム・ルーズは、年長のお友達と一緒に出かけました。「お金が欲しい!」というのはどのNPOにとっても切実な問題ですもの。 シンポジウムでは、助成団体の人がそれぞれの団体の助成のねらいや市民活動に対して助成することへの思いなどについて語り、ま…
タグ:NPO
チーム ピース チャレンジャーの「ピース寺子屋」女性セミナー12月度募集
2009.12.09 Wed
世界の平和と子ども達の未来に向って、地球環境、地域問題貧困等、国際社会が抱える課題を学び、女性の国際的視野を広め、地域社会作りのための人材を育成するための女性セミナーの開催です. 日時: 12月16日(水)11:00~15:30 場所:市川市アイリンクルーム第1会議室(千葉県市川市) 交通:JR市川駅南口1分[講座内容] 11:00…
チーム ピース チャレンジャー
公募情報:ハラスメント相談員募集のお知らせです。
2009.12.03 Thu
神戸学院大学で、ハラスメント相談員を募集しています。詳細、お問い合わせは以下をご覧ください。http://www.kobegakuin.ac.jp/staff/2009-1127-1620-13.html WAN編集部…
タグ:DV・性暴力・ハラスメント
イベント情報
【オンラインセミナー】育休復帰準備講座「自分らしさを大切にし
02/08(土)10時00分〜
【御所市】2024(令和6)年度 女と男のつどい
02/08(土)13時30分〜
【港区リーブラ主催講座】ケアの倫理から見る世界
02/08(土)14時00分〜
劇団印象「女性映画監督第一号」
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
戻れないけど、生きるのだ 男らしさのゆくえ / 著者:清田隆之(桃山商事) / 202...
苦情はいつも聴かれない (単行本) / 著者:サラ・アーメッド / 2024/11/22
分離はやっぱり差別だよ。: 人権としてのインクルーシブ教育 / 著者:大谷恭子 / 2...