ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
人気の検索
上野千鶴子
政治
京都
多様性
クリップリスト
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
新スタッフ募集 ◆NPOサポートセンター
2022.02.14 Mon
NPOサポートセンターからのお知らせです。 1993年、民間初の中間支援組織として誕生した私たちNPOサポートセンターは、NPO、自治体、企業の垣根を越えて社会課題を解決へと導く人材を育成し、NPO による新しい社会システムを構築することをめざして活動を続けています。 ▼NPOサポートセンターのミッションについては、こちらのウェブサイ…
続きを見る
求人
タグ:NPO
女性リーダー支援基金 ~一粒の麦~授与式
2021.10.17 Sun
【追記】2021年10月14日の、女性リーダー支援基金 一粒の麦~授与式 の様子を動画でご覧いただけます。 https://www.youtube.com/watch?v=7AUuq18_Tj4 女性リーダー支援基金 一粒の麦~は、3年間で年間5人、計15人に、それぞれ100万円の活動奨励金を支給するもので、 第一回目となる今回は、全国か…
マイアクション
video
イベント
集会・イベントレポート
タグ:動画 / NPO / 女性支援
【パブリックリソース財団】女性リーダー支援基金 ~一粒の麦~ 女性の社会的地位の向上を
2021.08.10 Tue
女性の社会的地位向上に自ら一石を投じたい ある一人の女性の思いから本基金は生まれました 【応募期間】 2021 年 7 月 20 日(火)~8 月 16 日(月)17:00 まで 【目的】 「女性リーダー支援基金 ~ 一粒の麦 ~」は、石川清子さんの発案により、日本における意思決定過程への女性の一層の参画を通じ、女性の社会的地位…
お知らせ
タグ:社会活動家 / NPO / 起業 / NGO / 女性の政治参画
NPOサポートセンター新規スタッフ募集中(2020年1月16日まで)
2019.12.24 Tue
NPOサポートセンターでは、NPO・企業・行政などの社会課題の解決に取り組む組織・事業の基盤強化、連携・協働による課題解決プラットフォーム構築をサポートしています。 現在、それらを東京都中央区で実践する拠点施設「協働ステーション中央」(受託施設)で新規スタッフを募集中です(1月16日応募締切)。 「地域や中間支援、地域課題に興味がある…
WANシンポジウム2018@よこはま⑤総括 石井布紀子さん 閉会挨拶 上野千鶴子さん
2019.07.01 Mon
昨年、横浜で開催されたWANシンポジウムの動画が届きました。動画は5つのパートにわかれています。 ⑤総括 石井布紀子 NPO法人さくらネット代表理事 閉会挨拶 上野千鶴子 認定NPO法人WAN理事 …
WANの活動
タグ:NPO / WANの活動 / WANシンポジウム
WANシンポジウム2018@よこはま④パネル討論「市民活動先進地よこはまからの発信」
昨年、横浜で開催されたWANシンポジウムの動画が届きました。動画は5つのパートにわかれています。 ④パネル討論「市民活動先進地よこはまからの発信」…
WANシンポジウム2018@よこはま③活動報告 北原まどかさん
昨年、横浜で開催されたWANシンポジウムの動画が届きました。動画は5つのパートにわかれています。 ③活動報告「女たちのNPO活動、次の20年へ。」 報告者 北原まどか NPO法人森ノオト代表 …
WANシンポジウム2018@よこはま②活動報告 森祐美子さん
昨年、横浜で開催されたWANシンポジウムの動画が届きました。動画は5つのパートにわかれています。 ②活動報告「女たちのNPO活動、次の20年へ。」 報告者 森 祐美子 NPO法人こまちプラス代表…
WANシンポジウム2018@よこはま①基調講演 又木京子さん
昨年、横浜で開催されたWANシンポジウムの動画が届きました。動画は5つのパートにわかれています。 ①基調講演「女たちが、地域を変えた。」 講師 又木京子 社会福祉法人藤雪会理事長 …
タグ:NPO / WANの活動 / 横浜 / WANシンポジウム
SKIP編集委員会 編集『SKIP 終結宣言―私たちNPOを解散します』(堀 紀美子)
2018.09.09 Sun
『NPOを解散することを書いた本なんて、いままでなかったと思う。 これが私たちなりに納得した「SKIP終結宣言」だね。』(本文p.87)全6章から成るSKIPの結成からNPO法人化、 そして解散までの記録が綴られている。 SKIPは、1993年に、初代メンバー4人が出会い、 2000年11月に愛知県で70番目にNPO法人となった。 4人の…
わたしのイチオシ
イチオシ
タグ:子育て・教育 / 本 / 上野千鶴子 / NPO / 女縁 / 堀 紀美子
イベント情報
中絶についてもっと話そう! 第20回 WHO 新ガイドライン
06/28(火)20時00分〜
東大手サロン【第67回】市民・行政・企業と上手く協働しながら
06/30(木)19時00分〜
女性政治リーダー・トレーニング合宿
07/01(金)17時00分〜
公開シンポジウム「女性首長がつくる新しいリーダー像」
07/01(金)18時30分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
私だったかもしれない ある赤軍派女性兵士の25年 / 著者:江刺昭子 / 2022/05/31
私の顔は誰も知らない / 著者:インベカヲリ★ / 2022/05/16
貧困・飢餓をなくす (家族農業が世界を変える) / 著者:関根 佳恵 / 2021/10/07