ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
京の師走と錦小路 中西豊子
2009.12.28 Mon
450年も前から京都の人々の食を支えてきたと言われる「にしき」。いまでは錦市場と呼ばれて観光客の人気スポットにもなっているのでご存じの方も多いのではないだろうか。WAN事務所からもごく近い。 距離にして350メートル、寺町通から、高倉通まで6つの通りを貫いているが、幅はたった3メートルほどしかない小路だ。この細長い小路を挟んで両側に約1…
続きを見る
タグ:京都 / 中西豊子
ぺ・ヨンジュンの『韓国の美をたどる旅』 中西豊子
2009.10.29 Thu
一人の俳優が、これほどまでに大きな影響を与えるなどと韓国でも日本でも誰が思っただろう。台湾や香港でシンガポールやフィリピンで、そして日本で大旋風を巻き起こしたぺ・ヨンジュンだが、彼の人気は衰えるどころかますますフアンの数と求心力を増している。出演作は普通の人気俳優では考えられないほど少ない。近頃では2年に1度ほどしか出演しない。なのに先…
タグ:韓流 / 中西豊子
映画評:二つの「ココ・シャネル」 中西豊子
2009.09.23 Wed
一世を風靡したセクシー女優マリリン・モンローが、記者の質問に答えて言った言葉が、当時世界中を駆け抜けた。「何を着て寝るかですって?シャネルのNo.5よ!」既に香水の代名詞になっていたシャネルだからこそ通じたこの洒落だが、まだシャネルなど縁遠い国だった日本でも報道され、私もその名を覚えたものだった。私は今もブランド物には全くご縁がないのだ…
タグ:映画 / 中西豊子
歌人が書いた小説『花降り』 中西豊子
2009.09.15 Tue
少し前のことになりますが、嬉しいことに小説『花降り』(講談社)を著者ご本人から頂きました。著者は道浦母都子さんです。アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください. 私が道浦さんに初めてお目にかかったのは、講演をお願いしたのがきっかけでした。当時、若くて斬新な歌を詠まれる新進の歌人でした。安…
タグ:本 / 中西豊子
中西豊子
2009.09.14 Mon
死ぬのは全然恐ろしのうて、いつ死んでもええんやけど、死んでる暇がないWANの言い出しっぺの中西さん。76(?)歳の今でも先頭に立って女のため日々奮闘中。豊子さんだから言える、実感のこもったこの言葉、心に響きます。100歳まで現役でいてね。…
女のことば
タグ:中西豊子
夏のWeフォーラム、今年は中西豊子さんとWANを語る分科会も!
2009.07.24 Fri
この記事は http://wan.or.jp/modules/report/details.php?bid=21 へ移動しました…
集会・イベントレポート
今、なぜWANなのか? 中西 豊子
2009.05.30 Sat
「千鶴子さん、どう思う?」私が初めて上野千鶴子さんに女性のポータルサイトの話しをしたのは2007年秋だった。彼女が講演のために京都へ来るというので、内輪でお食事会をしたとき「ネット上に女性の情報と活動を繋ぐサイトが必要」と話し始めた私の言葉に熱心に耳を傾け、しまいには、そこにあった箸紙の裏に図を描いて「こんな風に女のネットが繋がるわけね…
WANの活動
タグ:中西豊子 / NPO法人WAN
イベント情報
【函館】柳原恵さんを囲んで懇談会 「女性史インタビューとミ
04/01(火)13時30分〜
訪問介護報酬引き下げ撤回!ケアデモ 上野駅集合!
04/05(土)14時00分〜
2025年4月10日女性参政権記念イベント #逆風をつきす
04/10(木)20時00分〜
【港区リーブラ主催講座】これからの「男性育休」の話をしよう!
04/13(日)14時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
女の本屋の物語 / 著者:中西 豊子 / 2006/07/01
ラスト1行でわかる名作300選 (単行本) / 著者:斎藤 美奈子 / 2025/01/22
なぜ人は自分を責めてしまうのか (ちくま新書 1845) / 著者:信田 さよ子 / 2...