ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
人気の検索
政治
上野千鶴子
寄付
ジェンダー
クリップリスト
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
刺繍画 「彼女は熊本地震被災者支援に行っている」 天野寛子さんより
2016.10.27 Thu
天野寛子さんのからのメッセージ! 新しい作品「彼女は熊本地震被災者支援に行っている」です。 「同じ熊本地震被災地でも、M町はマスコミで有名になって支援が集中するんですよ。同じ位被害が大きいのに、隣の御船町の方は、もう支援が激減して・・、ほとんど来ないんですよ。」 彼女は熱く訴える。それに応えて、彼女の友人たちは、熊本へ出かけ…
続きを見る
マイアクション
タグ:震災 / 震災復興 / 地震災害
安心・安全・美味!防災非常食のぜんざい「イザゼン」---推薦:中塚圭子
2016.08.01 Mon
非常食用のゆで小豆です。いざ、という時のぜんざい、名付けて「イザゼン」!。 米原市の住民グループ「みんなの家EH」※が1年以上かけて商品化したものです。 今回、熊本の被災地にも送られ、その様子は滋賀夕刊新聞でも取り上げられました。 http://www.shigayukan.com/news/2016/04/post_178.php …
私のおすすめ
食べ物
食品・飲料
タグ:食 / 震災 / 地域 / 地震災害
【熊本地震】女性に参考になる情報まとめ
2016.04.21 Thu
熊本大地震に関連する情報がSNSに大量に流れていますが、その中で特に女性に関係する情報をピックアップしました。 特に、現地で支援にあたっている方、これから支援に向かわれる方、何かしたいと思っている方に参考にして頂き、避難している女性たちに届けてもらえればと思います。 <女性> ◆こんな支援が欲しかった!~現場に学ぶ、女性と多様なニーズ…
終了
タグ:地震災害
熊本地震支援カンパ先リスト
2016.04.18 Mon
【アジア女性資料センターから教えていただきました】 ●日本YWCA(九州のYWCAを拠点として、女性と子どもの安全と安心のために被災者支援活動) http://ywca.or.jp/news/2016/0416news.html ●コムスタカ(外国人の被災者支援や炊き出しなどのための費用) 郵便振替口座番号 01970-4-2653…
タグ:災害 / 地震災害
熊本地震の外国人被災者の緊急避難所のご案内&カンパのお願い
2016.04.17 Sun
熊本地震 外国人被災者に心を寄せていただける皆さんへ 2016年4月16日 中島 眞一郎(コムスタカー外国人と共に生きる会) 4月14日及び4月16日の熊本地震で被災された皆さんへお見舞い申し上げます 4月15日熊本市国際交流会館が、外国人への緊急避難所として開設されている旨お 知らせしました。 4月16日午後8…
タグ:くらし・生活 / 災害 / 地震災害
相談2: 離婚に伴う財産分与でマンションを譲渡してもらう予定でしたが
2011.08.19 Fri
夫名義のマンションについて、現在店子がおり、店子が退去したのち、残りのローンの支払いを私が引き継いで、離婚に伴う財産分与として譲渡してもらう予定でした。ところが夫から、「東日本大震災のような地震災害に見舞われ、ローンを抱えてマンションが倒壊する可能性があるから、マンションを売却したい」という提案を受けました。マンションを売却するつもりはあ…
相談
タグ:くらし・生活 / 離婚 / no2 / 法律相談 / 小島妙子 / 財産分与 / 店子 / 地震災害 / ローンの支払い / 譲渡
イベント情報
〈8/18(木)〉どうしたらNPOではたらけるの?NPO経営
08/18(木)18時30分〜
オンライン講座「やさしく学ぼう 女性の政治参画」
08/20(土)14時00分〜
日本初のセミナー!◆あの人と笑って話せるようになる! ~「見
08/20(土)18時00分〜
第134回原発とエネルギーを学ぶ朝の教室 | 上間陽子さん講
08/21(日)09時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
女性兵士という難問:ジェンダーから問う戦争・軍隊の社会学 / 著者:佐藤 文香 / 2...
イン・クィア・タイム アジアン・クィア作家短編集 (いきする本だな003) / 著者:...
ほんとうの多様性についての話をしよう / 著者:サンドラ・ヘフェリン / 2022/06/16