ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
WANシンポジウム2016★ ご報告
2016.05.25 Wed
5月21日(土)、東京、城西国際大学紀尾井町キャンパスにて、WANシンポジウム2016「人間らしく、働きたい!ーわたしたちのディーセント・ワーク宣言」を開催しました。共催には城西国際大学、また、後援には厚生労働省、国立女性教育会館他さまざまな団体さまからのご協力をいただき、多くの方に会場にお運びいただきました。参加者は、総勢180名。大…
続きを見る
WANの活動
ウィメンズアクションネットワーク
集会・イベントレポート
タグ:仕事・雇用 / 女性政策 / 労働 / WAN / 渋谷典子 / 働く女(女性の労働) / WANシンポジウム / WAN総会
WANシンポジウム2016に向けて ★ 「わたしのディーセント・ワーク宣言」 #11
2016.05.18 Wed
わたしのディーセント・ワーク宣言。 虎岩朋加 わたしは、個人として、以下のことを、宣言します。 フェミニズムとは、そもそも、あらゆる性差別をなくす運動という理解のもと、 ディーセント・ワークは、フェミニズムの観点から把握される必要があるとみなし、 仕事がかならずしも、女を解放しなかったことに思いをはせ、 女たち自身も、男が成功を手に入…
マイアクション
イベント
タグ:仕事・雇用 / WAN / WANの活動 / WANシンポジウム / WAN総会
WANシンポジウム2016に向けて ★ 「わたしのディーセント・ワーク宣言」 #10
2016.05.11 Wed
わたしのディーセント・ワーク宣言 新潟ワーク・ライフ・バランス研究会代表 高橋 令子 著 女性達はずっと仕事か家庭かの二者択一だった。両立するには、パートで働くことが主流だった。なぜなら、家事・育児・介護など、家庭内の仕事はほとんど全部妻の役割だったから。職場はそれを前提に、パートは「妻の家計の補助的仕事」と決めつけて女性の待遇を…
WANシンポジウム2016に向けて ★ 「わたしのディーセント・ワーク宣言」 #9
2016.05.04 Wed
わたしのディーセント・ワーク宣言 にわ なずな 著 私は大学院を卒業し、某企業に昨年度就職した社会人2年目です。 今の会社では、同じように大学院を卒業した同年代の友達に比べると、給料は多くはありませんが、暮らしていく程度にはもらえています。週2回NO残業デーも実施されており、残業も多くとも2時間程度です。 早く帰れば、落ち着いて料…
WANシンポジウム2016に向けて ★ 「わたしのディーセント・ワーク宣言」 #8
2016.04.27 Wed
わたしのディーセント・ワーク宣言 あすか 著 でぃーせんとわーく? なにそれ。よくわかんない。 わたしがおっきくなるころには 「でぃーせんとわーく」があたりまえになってて、 「でぃーせんとわーく」ってことばがなくなってるといいな。 …だって、よくわかんないだもん。 *現在、0歳のあすかさんの声も聞くことができました。WANシンポジウ…
WANシンポジウム2016に向けて ★ 「わたしのディーセント・ワーク宣言」 #7
2016.04.20 Wed
わたしのディーセント・ワーク宣言 ゆきママ 著 経済的に誰かに依存することなく、 働いて得た収入で暮らすこと。 そして、自分が納得して働くこと。 家族や友人との時間や、 「収入を得るための仕事」以外の余暇時間も大切にすること。 これが私にとってのディーセントワークです。WANシンポジウム2016のご案内 「人間らしく、働きたい!―わた…
WANシンポジウム2016に向けて ★ 「わたしのディーセント・ワーク宣言」 #6
2016.04.13 Wed
わたしのディーセントワーク宣言 あや 著 私が考えるディーセントワークとは、「みんなが笑顔で働ける仕事」のことです。なぜなら、みんなが笑顔でいられれば、一緒に働くほかの人の気持ちもうれしくなるからです。 しかし、今は皆が忙しそうです。忙しすぎると皆がイライラするし、また、働けなくて困っている人にも仕事を分けてあげないといけないと思い…
WANシンポジウム2016★パネリスト紹介★「人間らしく、働きたい!―わたしたちのディーセント・ワーク宣言」
2016.04.12 Tue
長時間労働に起因する過労死、過労自殺の増加、 ハラスメントが横行し、企業としてのコンプライアンスが遵守されないブラック企業、 正社員として働きたくても非正規雇用しか選択できない若者たち、 働いても働いても豊かになれない相対的貧困率の上昇、 妊娠・出産での職歴の中断で「模範的で献身的な社員」ではないと判断され苦悩するワーキング・マザーたち。…
タグ:WAN / WANの活動 / NPO法人WAN / WANシンポジウム
WANシンポジウム2016に向けて ★ 「わたしのディーセント・ワーク宣言」 #5
2016.04.06 Wed
わたしのディーセントワーク宣言 森 智香子 著 桜の季節ですね。 年度をまたぎ慌ただしい今日この頃ですが、そんな中もうすぐ、私のワーキングマザーとしての職歴は丸8年になります。 振り返ってみれば、二児の母として正規職で働く日々は、私にとって決して平坦な道のりではありませんでした。 長時間労働が美徳とされ、サービス残業が職場への忠誠…
WANシンポジウム2016に向けて ★ 「わたしのディーセント・ワーク宣言」 #4
2016.03.30 Wed
わたしのディーセント・ワーク宣言 いとうしずか 著 地方自治体発行の広報紙のコラム欄で、男女共同参画推進審議会委員としてディーセント・ワークをテーマに書かせていただいた。 ********************************* 平成27年12月に国が定めた第4次男女共同参画基本計画では、「男性中心型労働慣行等の変革と女性の活…
イベント情報
ああいえばこういう セクハラ、パワハラに対する返しのテクニッ
12/04(水)19時00分〜
【港区リーブラ主催講座】職場のジェンダー・ハラスメント防止講
12/05(木)19時00分〜
日芸映画祭「声をあげる」
12/07(土)10時30分〜
メディアとジェンダーを考える
12/07(土)13時30分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
韓国、男子――その困難さの感情史 / 著者:チェ・テソプ / 2024/12/04
分断されないフェミニズム: ほどほどに、誰かとつながり、生き延びる / 著者:荒木...
データから読む 都道府県別ジェンダー・ギャップ──あなたのまちの男女平等度は? (...