WANからのお知らせ
-
2023.02.21 Tue
2023年2月12-13日、WAN理事会は久々のリアル合宿(正確にはハイブリッド合宿)を行い、WANの運営・WANの将来について語り合い、事業戦略を構想しました。 オブザーバーとして参加された前理事の中塚圭子さんから、参加されての感想をいただきました。 以下、ご紹介させていただきます。 --------------- WANがあって、よ…
タグ:NPO法人WAN
-
動画公開!!2022年4月10日開催【女性参政権記念イベント〜パリテが平和をつくる!】「平和について、若年女性が抱える困難について」◆パリテ・キャンペーンとWAN共催
2022.04.05 Tue
お待たせいたしました! パリテ・キャンペーン(https://parite50.wixsite.com/parite)と共催したイベントの動画を公開します! オンラインライブでご参加くださった皆さんの感想を一部ご紹介します! たくさんのご感想ご意見をありがとうございました。またパリテ・キャンペーンへのご寄付もありがとうございました。 ・…
-
<再入荷しました><会員プレゼント>『自由に生きたい女性のためのフランスの本』を10名様に ◆上野千鶴子
2022.03.03 Thu
フランス大使館とアンスティテュ・フランセ日本がすてきなブックレットをつくりました。 『自由に生きたい女性のためのフランスの本』 岸惠子、コシノジュンコ、朝吹真理子さんのようなフランスと縁のある日本女性が、「これまでの人生のなかで、あれはたしかに女性としてのかけがえのない経験だったと思うような、忘れられない出来事や経験、思い出があれば教えて…
タグ:本
-
<終了しました><会員プレゼント>学術会議叢書29『人文社会科学とジェンダー』日本学術協力財団刊 ◆上野千鶴子
2022.02.04 Fri
政権から不当な攻撃を受けている日本学術会議の女性会員が総力をあげて刊行しました。 目次をご紹介しましょう。これを見るだけでジェンダー研究の今日的到達点が網羅されているとお感じになるでしょう。 上野も総括で「ジェンダー研究はどこまで来たか?」を論じました。 ___________________________________ 発刊によせて…
タグ:本
-
私のからだは「私自身」のものになったかーー30年後の検証 シリーズ・ミニコミに学ぶ「からだ・私たち自身」収蔵記念シンポジウム
-
新シリーズ「面白かった本 2021」に投稿を募集します! ――WAN「女の本屋」から
2022.01.05 Wed
コロナに明け、コロナに暮れた2021年。みなさんはどんな本を読んでこられましたか。 「女の本屋」では、新シリーズ「面白かった本・2021」を企画しました。 この1年に刊行された新刊で、誰かに勧めたくなる本、心に残る1冊を以下の要領でご投稿ください。 これまでの投稿は、この記事の一番下のタグ「面白かった本 2021」をクリックすると読…
タグ:本
-
中西豊子さんがオムロン基金の2021年度「京都ヒューマン賞」を受賞!
2021.04.08 Thu
WANの元理事長で立ち上げ時より長年理事としてWANに貢献してこられた中西豊子さんのオムロン地域協力基金の京都ヒューマン賞の受賞が決定しました! 詳細はオムロン地域協力基金の以下の記事をご覧ください。 https://www.omron.com/jp/ja/news/2021/04/c0408.html 以下オムロン基金のページからご…
タグ:男女共同参画
-
2021.01.01 Fri
明けましておめでとうございます。 新春にあたり、理事長の上野千鶴子からご挨拶申し上げます。 コロナ禍の中、どうぞ皆さま、お健やかに過ごされますよう願っております。 本年もどうぞよろしくお願いします。…
タグ:挨拶