ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
この国でジェンダー平等が遅れているわけ@小金井市民交流センター(東京都・小金井市
2014.10.21 Tue
【東京三弁護士会多摩支部特別事業 2014】*上野千鶴子がズバリお答えします*◇入場無料/事前申込不要/先着550名◇会場:小金井市民交流センター3階大ホール/JR武蔵小金井駅南口徒歩1分◇主催:東京三弁護士会、東京三弁護士会多摩支部◇後援:小金井市◇問合せ: 東京三弁護士会多摩支部事務局 tel 042-548-3800 詳細はこちらか…
続きを見る
ちづこの手帖
タグ:女性政策 / ジェンダー / 男女平等
シンポジウム・働くオンナのサバイバル@札幌コンベンションセンター
2014.10.04 Sat
分科会1・シンポジウム 女性の活躍推進 定員/590名「女性の活躍推進」への期待が高まる一方で、仕事と子育ての両立の難しさや、管理職や役員への登用の少なさなど、現状は十分に進んでいるとは言えません。女性が活躍しやすい環境をつくるための、課題解決策を探ります。コーディネーター上野千鶴子(東京大学名誉教授・認定NPO法人ウィメンズアクションネ…
タグ:女性政策 / 子育て / 女性の労働
[9/10]緊急「女性の活躍推進??」院内勉強会
2014.09.07 Sun
「緊急 「女性の活躍推進に向けた新たな法的枠組みの構築」って何??9.10 院内勉強会のご案内」8 月 7 日から厚生労働省の労働政策審議会雇用均等分科会で「女性の活躍推進にむけた 新たな法的枠組みの構築」に向けた審議が始まりました。先の通常国会で自民・公明党から女性の活躍推進の法案が出されていますが、これとは別に新たな法案を審議していま…
未分類
タグ:女性政策 / ジェンダー政策 / 女性活用
「ニッポンが変わる、女が変える」そんなことできるんですか?上野さん@アピセ・関(岐阜県・関市)
2014.08.21 Thu
【性差別大国日本は変わるのか? 男女平等社会が日本を救う】◇参加費:500円◇託児、手話通訳があります。障がいをお持ちの方と介助者は入場無料◇主 催:NPO法人手をつなぐ女たちの会◇後 援:岐阜県・関市◇申込方法:はがき ・ E-MaiL ・ FAX にて①上野千鶴子講演会希望 ②氏名(ふりがな) ③〒住所 ④電話番号、FAX、メー…
タグ:女性政策 / 性差別 / 男女平等
学術フォーラム「男女共同参画は学問を変えるか?」討論1:加藤万里子
2014.07.14 Mon
https://youtu.be/kUYRfYDki_g討論1:加藤万里子(慶應義塾大学理工学部教授)<動画配信にあたって>去る5月31日に学術会議主催公開学術フォーラム「男女共同参画は学問を変えるか?」が開催されました。登壇者16名、参加者140名、10時から18時までの熱のこもったフォーラムでした。学術会議の改革の結果、女性会員比率が…
タグ:女性政策 / 男女共同参画 / 女性科学者 / 育児支援 / 男女平等 / 女性の労働 / 加藤万里子 / リケジョ(理系女子) / 物理学 / 就職差別 / 昇格差別
世界社会学会@横浜7/13-18開催! ちづこのブログNo.75
2014.07.12 Sat
またまた直前ですが、ご案内。日本社会学会が積年の尽力の結果、4年に1回開催する大規模な世界社会学会の招致に成功。世界中から4000人以上の社会学者が参加する大規模な国際学会が明日から1週間にわたってパシフィコ横浜で開催されます。Immanuel WallersteinとかSaskia Sassenとか、本でしか知らない社会学者がぞろぞろ。…
ブログ
タグ:女性政策 / 高齢社会 / 上野千鶴子
学術フォーラム「男女共同参画は学問を変えるか?」報告3:桃井眞理子
2014.07.07 Mon
https://youtu.be/EYT0g7ECLg8「男女共同参画は医学を変えるか?」桃井眞理子(日本学術会議第二部会員、国際医療福祉大学副学長)<動画配信にあたって>去る5月31日に学術会議主催公開学術フォーラム「男女共同参画は学問を変えるか?」が開催されました。登壇者16名、参加者140名、10時から18時までの熱のこもったフォー…
タグ:女性政策 / 男女共同参画 / 女性科学者 / 桃井眞理子 / 医学 / 学術
[~7/6賛同募集]外国人家事支援人材受け入れへの声明
2014.06.30 Mon
アジア女性資料センターは、6月24日に閣議決定された「日本再興戦略」に盛り込まれた「外国人家事支援人材」受け入れに対し、移住労働者と連帯する全国ネットワーク(移住連)と共同声明を発表しました。7月6日まで団体・個人の賛同を募っています。●声明文リンク:http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin/index.p…
タグ:女性政策 / ジェンダー政策 / 家事労働者 / 移住労働者
学術フォーラム「男女共同参画は学問を変えるか?」報告1:岡野八代
https://youtu.be/ywtzrLA067g「男女共同参画は社会科学を変えるか?」岡野八代(同志社大学大学院グローバルスタディーズ研究科教授) 去る5月31日に学術会議主催公開学術フォーラム「男女共同参画は学問を変えるか?」が開催されました。登壇者16名、参加者140名、10時から18時までの熱のこもったフォーラムでした。学術…
タグ:女性政策 / 男女共同参画 / 岡野八代 / 女性科学者 / 社会科学 / 学術
安部政権は女性の活用がお好き? ちづこのブログNo.62
2014.02.15 Sat
朝日新聞政治部から安倍政権の「女性活用」についてコメント取材を受けた。政治部からは初めてかも。「女性活用」の記事に出てくる女性のコメントはほとんどが、女性経営者か起業家。どうして影響を受ける当事者のひとりであるパートや派遣労働者のコメントが出てこないのだろう?って素朴に聞いたら、記者の答えは「そういえばそうですね」。そちらは労働問題だから…
タグ:女性政策 / 上野千鶴子
イベント情報
訪問介護報酬引き下げ撤回!ケアデモ 上野駅集合!
04/05(土)14時00分〜
2025年4月10日女性参政権記念イベント #逆風をつきす
04/10(木)20時00分〜
【港区リーブラ主催講座】これからの「男性育休」の話をしよう!
04/13(日)14時00分〜
【4/17(木),5/15(木)開催】AI活用で進化するNP
04/17(木)14時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
女の本屋の物語 / 著者:中西 豊子 / 2006/07/01
ラスト1行でわかる名作300選 (単行本) / 著者:斎藤 美奈子 / 2025/01/22
なぜ人は自分を責めてしまうのか (ちくま新書 1845) / 著者:信田 さよ子 / 2...