ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
内藤和美・山谷清志『男女共同参画政策』
2015.06.26 Fri
『男女共同参画政策―行政評価と施設評価』を出版しました。 ぜひ、お手元に!そして、図書館へのリクエストもよろしく★ ……「はじめに」より 本書は、2009年から「男女共同参画政策の推進に向けた評価に関する調査研究会」として重ねてきた研究会活動の中から生まれた。研究会の活動は、特定非営利活動法人参画プラネットが、当時指定管理を受託して…
続きを見る
著者・編集者からの紹介
タグ:女性政策 / 本 / 男女共同参画
真の“女性活躍社会”をつくるための処方箋@福島県男女共生センター(福島県・二本松市)
2015.06.24 Wed
*未来館フェスティバルシンボルイベント*〜きらめくひとに、会いにいこう〜◇会場:福島県男女共生センター 研修ホール◇参加費:無料◇定員:250名程度(申込先着順)※無料託児・手話通訳あり(1歳半から未就学)◇お問合せ・お申込み先福島県男女共生センター事業課電話 0243-23-8304FAX 0243-23-8314E-mail : mi…
ちづこの手帖
タグ:女性政策 / 男女共同参画 / 男女平等
どんな社会がほしいのか?「女性活躍社会」のウソとホント@ヴィータ・コミューネ(東京都・多摩市)
2015.05.21 Thu
【TAMA女と男がともに生きるフェスティバル2015】*講演会 及び 阿部裕行多摩市長との対談*◇会場:ヴィータ・コミューネ8F ヴィータホール◇定員:200名 申込先着順・手話通訳・車椅子席有り◇保育:有り 要申込 定員◇申込・問合せ:TAMA女と男がともに生きるフェスティバル2015実行委員会事務局電話 042−355−2110 …
タグ:女性政策 / 男女共同参画
『最新版 市民派議員になるための本』 寺町みどり・寺町ともまさ著
2015.05.05 Tue
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.『市民派議員になるための本―立候補から再選まで』から一二年。一〇月に『最新版 市民派議員になるための本―あなたが動けば社会が変わる』を刊行しました。プロデュースは上野千鶴子さんです。初版に書いた内容は一〇年から一五年は使えると予測しましたが、一二…
タグ:女性政策 / 本 / 政治 / 議員 / 女性の政治参加 / 市民派議員 / 議会
ブックトーク映像館★支えあいのネットワーク~地域の中に、わたしの居場所を
2015.03.21 Sat
「支えあいのネットワーク~地域の中に、わたしの居場所を~」第21回東三河ボランティア集会愛知県田原市で開催された第21回東三河ボランティア集会における上野千鶴子さんの講演会です。「支えあいのネットワーク~地域の中に、わたしの居場所を~」日時 2014年2月1日(土) 会場 田原市文化会館 講師 上野千鶴子氏(認定NPO法人ウィメンズアクシ…
ブックトーク
タグ:女性政策 / 高齢社会 / 動画 / ケア / 女性学 / 上野千鶴子 / 介護 / 女性の政治参加 / ボランティア / 地域 / 中西正司 / ケアの社会学
安倍政権「女性活躍社会」のカンチガイ度 ちづこのブログNo.81
2014.12.15 Mon
奔放『ジャーナリズム』「特集 『女性が輝く社会』を阻むものは?」(no.295、2014年12月号)に安倍「女性活躍社会」について書いた。このテーマで書いたもののなかでは、いちばん分量も多く、まとまった論考なので、上野の寄稿を、編集部の了解を得てブログ上にアップさせていただいた。選挙で自公政権が延命することが確定した今日、幸か不幸か、書い…
ブログ
タグ:女性政策 / 上野千鶴子 / 子育て / 男女平等
安倍政権『女性活用』の本気度@関西学院大学上ケ原キャンパス(兵庫県・西宮市)
2014.11.20 Thu
*「第3回先端研セミナー」*◇テーマ:「安倍政権『女性活用』の本気度」◇場所:社会学部101教室(関西学院大学上ケ原キャンパス)◇主催:関西学院大学 先端社会研究所◇参加無料。事前申込は必要ありません。当日会場までお越し下さい。先端研セミナーに関するお問合せ:先端社会研究所事務室 Tel:0798-54-6085 / E-mail:asr…
タグ:女性政策
上野ゼミ協力 11.14 シンポ速報
2014.11.18 Tue
11月14日(金)に行われた『最新版 市民派議員になるための本』刊行記念シンポジウムの速報。上野千鶴子プロデュース&コーディネイトによる、著者・政治学者・「ザ選挙」編集長らを迎えてのパネル討論の模様を、動画配信に先がけてスライドショーでお届け。その週末、県知事選で熱くなった沖縄県庁前の写真も入ってます。…
取材ニュース
タグ:女性政策 / 女性議員 / 女性の政治参加 / 市民派議員
上野千鶴子講演会「“活用”される女たち」@明石スタジオ(東京都・杉並区)
2014.10.23 Thu
「高円寺フェス」前夜祭イベント ◇会場 「明石スタジオ」(高円寺駅5分)本とアートの産直市ホールにて ◇住所 高円寺南4-10-6 ◇入場料 ワンドリンク(コーヒー、ワイン、ホットワイン、ビール他)付き1000円 ◇お問い合わせ 03-5939ー7950…
タグ:女性政策 / 女性政策(行政)
女性が活躍する企業の魅力とチカラ-中小企業のワークライフバランスのあり方@尼崎市中小企業センター(兵庫県・尼崎市)
2014.10.21 Tue
◇場所:尼崎市中小企業センター 1階ホール(兵庫県・尼崎市)/阪神尼崎駅より徒歩5分◇基調講演:上野 千鶴子◇パネル・ディスカッション:コーディネーター:奥野 明子氏(甲南大学経営学部 教授)パネリスト:稲村 和美氏(尼崎市 市長)中村 正 氏(立命館大学産業社会学部 教授)藤嶋 純子氏(株式会社フジ・データ・システム 代表取締役)コメン…
タグ:女性政策 / 女性の労働
イベント情報
訪問介護報酬引き下げ撤回!ケアデモ 上野駅集合!
04/05(土)14時00分〜
2025年4月10日女性参政権記念イベント #逆風をつきす
04/10(木)20時00分〜
【港区リーブラ主催講座】これからの「男性育休」の話をしよう!
04/13(日)14時00分〜
【4/17(木),5/15(木)開催】AI活用で進化するNP
04/17(木)14時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
女の本屋の物語 / 著者:中西 豊子 / 2006/07/01
ラスト1行でわかる名作300選 (単行本) / 著者:斎藤 美奈子 / 2025/01/22
なぜ人は自分を責めてしまうのか (ちくま新書 1845) / 著者:信田 さよ子 / 2...