ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
関係者に必読の書!『相談の理論化と実践』 須藤八千代、土井良多江子、湯澤直美、景山ゆみ子
2012.10.17 Wed
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.これは私にとって驚きと感動の本だった。関わっているグループで女性センターの相談事業について学習会をするときに、講師をお願いした景山ゆみ子さんに教えられて読み、なぜ今までこの本のことを知らなかったのだろう、と自分の不明を恥じた。4人の人によって書か…
続きを見る
わたしのイチオシ
キャリア相談
タグ:本 / フェミニズム / 男女共同参画 / 相談事業
橋下大阪市長に「クレオ5館廃止案反対」の声を届けても、届かない・・・泰間妙子
2012.07.07 Sat
クレオ大阪(大阪市立男女共同参画センター)5館廃止案橋下大阪市長に「クレオ5館廃止案反対」の声を届けても、届かない・・・ 6月19日、橋下大阪市長が誕生してから半年がたった。1期4年間で府市の事業統合、市政改革を果たすため人権、福祉、教育、文化事業を猛スピードで切り捨てようとしている。大阪市は「市政改革プラン」の試案を4月5日に、素案を…
大阪の男女共同参画をすすめる会
タグ:男女共同参画 / 泰間妙子
NPO法人参画プラネット☆講演会「女性の仕事は後半からがおもしろい!」
2012.06.29 Fri
6月の市民交流事業は、坂東眞理子さんによる講演会をおこないました。タイトルは、「女性の仕事は後半からがおもしろい-仕事、結婚、家族、老い」です。 坂東さんは、世に男女機会均等法のない時代に官僚としてキャリアをスタートし、結婚後も家庭と仕事を両立して活躍されてきた方です。2003年に内閣府男女共同参画局長を退職され、現在は、昭和女子大学学…
参画プラネット
タグ:男女共同参画 / 働く女性 / 坂東眞理子
みやぎの女性支援を記録する会編著『女たちが動く』
2012.06.24 Sun
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください. 「津波ですべてを失った女性が手にした一本の口紅。それは、生きる力を蘇らせるひとすじの光となった…」。 宮城県内で男女共同参画視点で行われた被災女性から被災女性への徹底した女性視点での支援。その1年の記録です。特長は、①長い間草の根で地道な活動を…
著者・編集者からの紹介
タグ:女性政策 / 本 / 男女共同参画 / 被災者支援
三井マリ子・浅倉むつ子編『バックラッシュの生贄--フェミニスト館長解雇事件』
2012.05.17 Thu
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください. バックラッシュとは、男女平等の流れを嫌悪する右派勢力のことです。フェミニスト館長とは、豊中市の男女共同参画推進センター「すてっぷ」で働いていた、この私です。バックラッシュ勢力は全国のあちこちで、デマを広め、畏怖感を与え、自分たちの気に入らない書…
タグ:女性政策 / 本 / 男女共同参画 / バックラッシュ
~5/9緊急賛同募集中:大阪の男女共同参画をすすめる会を立ち上げました。
2012.05.03 Thu
[5/3]大阪の男女共同参画をすすめる会の声明が出ました。5月9日まで緊急賛同を呼びかけています。詳細は以下をご覧ください。↓http://wan.or.jp/emergency/?p=892 5月中旬にはパブリック・コメントが募集されます。詳細が決まり次第報告します。是非ご意見をお寄せください!++++++++++++++++++++…
タグ:男女共同参画
[4/28]緊急集会:大阪に男女共同参画施策・センターは不要なのか
2012.04.27 Fri
緊急集会 大阪に男女共同参画施策・センターは不要なのか ~「クレオ5館廃止案」の今後~ 橋下市長の言う「グレートリセット」のもと、大阪の男女共同参画施策がつぶされようとしています。 クレオの事業は不要、建物も不要、相談のみ区役所へと。 パブコメに間に合うように、今現場で起こっていることを関係者にお聞きします。お話:クレオ関係…
SRセミナー「社会的責任(SR)が拓く、組織力アップ―あなたの組織は、ISO26000をどう活かせるか。」
2012.03.11 Sun
2012年3月2日(金)18:30~20:30、名古屋市男女平等参画推進センターにて、社会的責任向上のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)主催の第3回セミナー「社会的責任(SR)が拓く、組織力アップ―あなたの組織は、ISO26000をどう活かせるか。」を開催しました。一般財団法人ダイバーシティ研究所、男女共同参画を推進する評価研…
タグ:くらし・生活 / 男女共同参画
NPO法人参画プラネット☆ブックトーク「フェミニズム理論」
2011.12.24 Sat
拡がる。届ける。受け取る。「拡がるブックトーク」は、男女共同参画センター【センター】とNPO法人ウイメンズアクションネットワーク(WAN)【インターネット】、そして、岩波書店が刊行した『新編 日本のフェミニズム』(全12巻)【書籍】をつなぐ協働事業として全国各地で開催されています。企画がスタートしたのは昨年7月、第1回は今年の6月。「書籍…
タグ:本 / フェミニズム / 男女共同参画 / 上野千鶴子
[12/17,18]日韓シンポジウム:於中之島サテライト - 大阪府立大学女性学研究センター
2011.12.11 Sun
大阪府立大学女性学研究センターが梨花女子大学の研究者を招いて開催するシンポジウムです。会場は淀屋橋から徒歩5分の大阪市役所横、中之島図書館別館の大阪府立大学中之島サテライトです。アクセスはコチラをご覧ください。→http://www.osakafu-u.ac.jp/contribution/lifelong/extension/place…
大阪府立大学女性学研究センター
タグ:韓国 / 男女共同参画 / 伊田久美子 / 竹中恵美子
イベント情報
訪問介護報酬引き下げ撤回!ケアデモ 上野駅集合!
04/05(土)14時00分〜
2025年4月10日女性参政権記念イベント #逆風をつきす
04/10(木)20時00分〜
【港区リーブラ主催講座】これからの「男性育休」の話をしよう!
04/13(日)14時00分〜
【4/17(木),5/15(木)開催】AI活用で進化するNP
04/17(木)14時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
帝国と観光 「満洲」ツーリズムの近代 / 著者:高 媛 / 2025/03/21
女の本屋の物語 / 著者:中西 豊子 / 2006/07/01
ラスト1行でわかる名作300選 (単行本) / 著者:斎藤 美奈子 / 2025/01/22