重大なニュース
-
2019.11.18 Mon
2019年11月18日 SAY (Safe Campus Youth Network): 慶應義塾大学学生有志、Voice Up Japan (ICU) 上智大学 Speak Up Sophia、創価大学学生有志 東京大学学生有志、早稲田大学学生有志 SAYFT (Safe Campus Youth Network Faculty Tea…
タグ:仕事・雇用 / DV・性暴力・ハラスメント / DV
-
2019.09.26 Thu
子どもの虐待死事件が生じたとき、最も強く批判の対象になりがちなのが実の母親だったりするのが現状です。 しかしながら、虐待死事件の背景にDV問題が潜んでいることも珍しくはなく、その場合、母親が身動きがとれない心理的状況になることもありがちです。 このような現実について、千田有紀さんが書かれています。 広く知っていただけたらいいな、と思います…
タグ:DV・性暴力・ハラスメント / DV
-
札幌市中学教諭性暴力事件の被害者を支える会からカンパのお願い
2019.09.12 Thu
15歳のころから中学校の男性教師から性暴力を受けていた石田郁子さんが顔と実名をメディアに公開し裁判を闘っています。 東京地裁の判決では、子どもが受けた性暴力被害の特殊性が考慮されることなく除斥期間のみが審議され、敗訴となってしまいました。 9月6日に東京高裁に控訴しました。 子どもたちが安心して学校に通うためには、教育関係者が学校で起…
タグ:DV・性暴力・ハラスメント / DV
-
あいちトリエンナーレ企画展「表現の不自由展・その後」展示中止に対する抗議声明
2019.08.07 Wed
1996年から日本軍「慰安婦」問題=日本軍性奴隷制問題を学術的に研究し、市民の方々との交流も深めてきた「女性・戦争・人権」学会から、 あいちトリエンナーレ企画展「表現の不自由展・その後」展示中止に対する抗議声明がでました。 この問題は、表現の自由といった問題だけに収まらず、1991年に金学順さんが、1990年6月の「慰安婦は民間業者が…
タグ:慰安婦