ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
あなたが動けば社会が変わる ~地方から、変える!~@東京YWCAカフマンホール(東京都・文京区)
2014.10.06 Mon
シンポチラシ確定版【『最新版 市民派議員になるための本』刊行記念シンポジウム】●コーディネーター:上野千鶴子●パネリスト:宇野重規・高橋茂・山崎望 寺町みどり・寺町知正(日時) 2014年11月14日(金) 18時半から20時半 18時開場。シンポ終了後にサイン会。(会場) 東京YWCAカフマンホール 千…
続きを見る
ちづこの手帖
タグ:くらし・生活 / 女性の政治参加 / 市民派議員
世界社会学会@横浜7/13-18開催! ちづこのブログNo.75
2014.07.12 Sat
またまた直前ですが、ご案内。日本社会学会が積年の尽力の結果、4年に1回開催する大規模な世界社会学会の招致に成功。世界中から4000人以上の社会学者が参加する大規模な国際学会が明日から1週間にわたってパシフィコ横浜で開催されます。Immanuel WallersteinとかSaskia Sassenとか、本でしか知らない社会学者がぞろぞろ。…
ブログ
タグ:女性政策 / 高齢社会 / 上野千鶴子
主婦に思想があるか ちづこのブログNo.74
2014.06.18 Wed
「主婦に思想があるか、ですって?もちろん、ありますとも」伊藤雅子さんの新刊、『女のせりふ』『続女のせりふ』(福音館書店、2014年)は『母の友』に1985年から2012年まで続いた長期連載を単行本にしたもの。その2冊同時刊行にあたって、頼まれてわたしが解説を書いた。そこから帯に採られた文章である。その解説を出だしだけ、ちょっぴりご紹介。営…
タグ:女性運動 / くらし・生活 / 上野千鶴子
弱さ認めない男の弱さ ちづこのブログNo.73
2014.06.12 Thu
男性学研究者の内田雅克さん(『大日本帝国の「少年」と「男性性」—-少年少女雑誌に見る「ウィークネス・フォビア」』明石書店の著者)から、「ウィークネス・フォビア」(弱さへの嫌悪)という概念を教えてもらった。なるほどねえ・・・「男らしさ」の核心のひとつに、「ウィークネス・フォビア」があると思えば、いろんなことが説明可能になる。以下は最近のうえ…
タグ:くらし・生活 / 高齢社会 / 上野千鶴子
上野千鶴子の選憲論 ちづこのブログNo.70
2014.05.04 Sun
憲法記念日に一日遅れましたが。今や山梨県の「アイドル」となったうえのが地元紙の「憲法インタビュー」に登場しました(笑)。*********************アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.社会学者・上野千鶴子さん 憲法語る新刊「選憲論」提唱 議論に期待(山梨日日新聞5月2…
タグ:憲法・平和 / 上野千鶴子
映画トークバック特別企画 上野千鶴子VSアベ総理なりきりトークバック
2014.04.06 Sun
坂上香監督の『トークバック』@イメージフォーラム上映会@後のトークショウでアベなりきり総理こと、the newspaperの芸人、福本ヒデさんと対談。その後福島瑞穂さんのアベ首相突撃インタビューが。うえのがスマホで録画した映像が、エイプリルフールに「ちづこの手帖」で公開。 http://wan.or.jp/ueno/?p=3885 ふたり…
ビデオメッセージ
連携する団体のイベント記録
タグ:憲法・平和 / 上野千鶴子 / 取材
エイプリルフールの安倍爆弾発言 ちづこのブログNo.65
2014.04.01 Tue
坂上香監督の『トークバック』上映会後のトークショウで安倍総理と会見。いや、the newspaperの芸人、福本ヒデさんの安倍なりきり首相と。ふたりでコントを組んで自民党に売り込もう、って話になった。自民党大会から注文が来たら、行く用意がある。8%消費税つきで。終了後福島瑞穂さんのアベ首相突撃インタビューが。うえのがスマホで録画した映像、…
タグ:上野千鶴子
山梨市講演会中止について ちづこのブログNo.64
2014.03.15 Sat
それでなくても忙しいのに、またまた火の粉が降ってきました。わたしが招いたわけでもないのに、降りかかる火の粉は払わねばなりません。山梨市で予定されておりました市民講演会の中止について多くの方からお問いあわせを受け、わたしの対応が注目されておりますので、以下にご報告したいと思います。山梨市長に2月に当選した望月清賢氏から、3月18日に予定され…
タグ:女性運動 / 上野千鶴子 / バックラッシュ
みすず読書アンケートが出た! ちづこのブログNo.63
2014.02.21 Fri
今年も恒例の雑誌『みすず』読書アンケート特集(2014年1/2月合併号)が出た。うえのの投稿をご紹介。**************⑴ シリーズ『福祉社会学』全4巻(武川正吾編『①公共性の福祉社会学』副田義也編『②闘争性の福祉社会学』藤村正之編『③協働性の福祉社会学』庄司洋子編『④親密性の福祉社会学』)東京大学出版会こういうアンケートにはふ…
シングルイッシューですが何か? ちづこのブログNo.61
2014.02.08 Sat
先日北海道新聞から取材を受けた談話が記事になったので、ご報告を。北海道民も都知事選には熱い視線を送っているようです。同じ欄には吉崎達彦氏(双日総合研究所副所長、チーフエコノミスト)とやらの「他の論点隠すシングルイッシュー」という談話が。道新は「地方選にシングルイッシューは是か非か」という論点をつくりたいようですが、ホンネは「脱原発是か非か…
タグ:くらし・生活 / 脱原発 / 上野千鶴子
イベント情報
生きづらさを抱える女性の支援にかかわる団体の活動実態調査報告
12/06(水)10時30分〜
12.7 【第4回 世界人権セミナー】フィリピンでつづく組織
12/07(木)19時00分〜
NPOスタッフが集まるコミュニティの合同説明会! 「NPO新
国際シンポジウム「グローバル政治の中のセクシュア リティと暴
12/08(金)14時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
1980年、女たちは「自分」を語りはじめた フェミニストカウンセリングが拓いた道 ...
「おひとりさまの老後」が危ない! 介護の転換期に立ち向かう (集英社新書) / 著者...
現代用語の基礎知識 2024 / 著者:小泉 悠 / 2023/11/04