ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
人気の検索
WAN
OR
96
the
クリップリスト
コメント記事リスト
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
藤本和子・著『塩を食う女たち 聞書・北米の黒人女性』――わたしたちを生かしてきたものに、わたしたちが気づくとき ◆評者 松本芽久美
2019.05.07 Tue
書 名 塩を食う女たち 聞書・北米の黒人女性 著 者 藤本和子 刊行日 2018年12月14日 出版社 岩波現代文庫 七十年代、公民権運動が一段落したアメリカ南部。 そこに暮らす黒人女性たちをたずね、彼女たちの過ごしてきた日々を、彼女たちの母の日々を、祖母の、先祖の、記憶と歴史を藤本和子はていねいに聞き取っていく。あらかじめ質問を決め…
続きを見る
わたしのイチオシ
タグ:貧困・福祉 / 本 / 歴史 / 性差別 / 人種差別 / 反差別
上野千鶴子氏の東大入学式祝辞について:金田淳子さん「フェミニスト両手ぶらり旅」より
2019.04.30 Tue
金田淳子さんの「フェミニスト両手ぶらり旅」(WEBちくま)から、筆者の許可を得て転載させていただきます。 http://www.webchikuma.jp/articles/-/1712 round.5 平成31年度東京大学学部入学式 祝辞(上野千鶴子) 今回の「フェミニスト両手ぶらり旅」の題材は、私がそれなりに知っている人(恩…
タグ:入試差別 / 性差別
「ニッポンが変わる、女が変える」そんなことできるんですか?上野さん@アピセ・関(岐阜県・関市)
2014.08.21 Thu
【性差別大国日本は変わるのか? 男女平等社会が日本を救う】◇参加費:500円◇託児、手話通訳があります。障がいをお持ちの方と介助者は入場無料◇主 催:NPO法人手をつなぐ女たちの会◇後 援:岐阜県・関市◇申込方法:はがき ・ E-MaiL ・ FAX にて①上野千鶴子講演会希望 ②氏名(ふりがな) ③〒住所 ④電話番号、FAX、メー…
ちづこの手帖
タグ:女性政策 / 性差別 / 男女平等
当事者のリアルを追体験する タキコ
2014.04.18 Fri
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度…
リレー・エッセイ
タグ:本 / 漫画 / コミック / 性差別 / アルコール依存
リレーエッセイ 鳥集あすか
2014.04.04 Fri
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.前回の寄稿者である堀さん曰く、ヤマシタトモコの『ひばりの朝』は「さまざまな登場人物が主人公の女子中学生・日波里(ひばり)について語る」作品だという。 一人の人物について複数の人間が「語る」作品にハズレはない。とある人物が様々な視点から描かれ、当初…
タグ:漫画 / コミック / 性差別
「圧倒的なリアル」の前で言葉を失う 堀あきこ
2013.12.20 Fri
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.小説にせよ、マンガにせよ、映画にせよ、物語を物語として楽しむことは、この息苦しくて腹の立つことの多い現実をなんとか生き延びていくために必要で、だから、世の中はこんなにもたくさんの物語であふれているのだと思う。鳥集さんのエッセイに書かれていた「程よ…
タグ:フェミニズム / 漫画 / 性差別 / 堀あきこ
和田弘子 『もうひとつの国鉄闘争――非正規差別・女性差別と闘って』
2013.12.19 Thu
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.1983年、国鉄分割民営化に先立って、全国の国鉄臨時雇用員6000人が一斉に解雇された。職場を奪われたばかりか解雇の扱いにおいても「正規職」と差別されたことに納得がいかず、和田さんはたった一人で闘いに起ち上がった。第1章は職場での非正規・女性差別…
著者・編集者からの紹介
タグ:仕事・雇用 / 本 / 非正規労働 / 性差別 / 和田弘子
[映画評]少女は自転車にのって 河野貴代美
2013.12.11 Wed
映画館自体の設置が禁じられている国、サウジアラビアで奇跡の映画が作られた。監督はサウジ初めての若い女性で、一人で街を歩くことが禁じられ、女性に対する多くの規制がある国において、監督は車中に身を潜め、無線で指示を外に出しながら作ったという苦労作である。試写を見終わって、すべての場面がサウジ国内で撮影され、出演者は全員サウジの俳優だという本作…
新作映画評・エッセイ
タグ:女性政策 / 母と娘 / 性差別 / 河野貴代美 / 女性監督 / サウジアラビア映画 / ハイファ・アル=マンスール
11月「女性に対する暴力をなくす運動」週間に向けた各地の取り組み画像をお送りください!
2013.11.22 Fri
今年も「女性に対する暴力をなくす運動」週間(11月12日~25日)がやってきます。WANでは毎年各地のライトアップや取り組みの画像を紹介しています。節電の必要がなくなったという判断なのか、昨年は9カ所だったライトアップが今年は21カ所に増える予定です。是非お近くのライトアップ画像を送って下さい!!その他、パープルリボン、キルトなど、様々な…
WANの活動
企画・イベント
タグ:DV・性暴力・ハラスメント / DV / ストーカー / 性暴力 / 性差別 / 女性に対する暴力 / セクハラ / レイプ
「ホーム」を探す長い旅 『ライファーズ』坂上香
2012.10.27 Sat
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.坂上さんの作品を初めて見たのは、たしか「少年が被害者と向き合うとき」というドキュメンタリーだったと思う。日本でも少年法を中心に「修復的正義」に関心が高まっている一方で、被害者の権利を主張することが、加害者への重罰化へと結びつけられていく、そんな時…
moomin
タグ:映画 / 本 / 坂上香 / ケア / 性差別 / 暴力 / 人種差別
イベント情報
映画上映『ジェイン・ジェイコブズーニューヨーク都市計画革命ー
04/18(日)13時00分〜
「日本のリプロダクティブ・ヘルス、なんでこうなの?」#なんで
04/20(火)19時00分〜
コロナ禍の路上で生きる ~夜の歌舞伎町、路上で客を待つ彼女た
04/23(金)19時00分〜
ジェンダー×植民地主義ー交差点としての「ヒロシマ
04/25(日)14時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
大奥 19 (ヤングアニマルコミックス) / 著者:よしなが ふみ / 2021/02/26
見えない妊娠クライシス / 著者:佐藤 拓代 / 2021/03/08
全試験対応! わかる・書ける・受かる 超思考力 / 著者:善方威 / 2021/02/10