本
-
アンナ・ラッセル著 堀越英美訳『だから私はここにいる 世界を変えた女性たちのスピーチ』 多様な分野で権利と尊厳のために声を上げてきた女性たち54人の力強い言葉を味わうアンソロジー◆フィルムアート社
2022.06.15 Wed
本書には主に女性の権利を求める闘いが始まった1830年代から現代までのさまざまな女性によるスピーチ54本が収録されており、女性によってもたらされた変革の歴史を“言葉”という入り口から簡潔にたどることができます。 急進的な女性限定組織「女性社会政治同盟(WSPU)」のリーダーであるエメリン・パンクハーストの「自由か死か」演説(1913年)…
タグ:本
-
上野千鶴子著『最期まで在宅おひとりさまで機嫌よく』――ロールモデルの女性10人に迫った ご機嫌な人生後半戦の生き方のコツ ◆中央公論新社(齊藤智子)
-
日本発達心理学会(シリーズ編集) 高橋惠子・大野祥子・渡邊寛(責任編集)『ジェンダーの発達科学』 「ジェンダー」という分析ツールから見えてくるもの◆新曜社編集部
2022.06.06 Mon
ジェンダーをめぐる問題は、これまで何がどのように議論され、どんなことが実証され、理論化されてきたのでしょうか。それらの成果は、ジェンダーのもたらす不利益の解消のために、どのように役立てることができるのでしょうか。 本書は日本発達心理学会の編集による「発達科学ハンドブック」シリーズの一冊として企画されたものですが、内容は発達心理学の枠を超え…
タグ:本
-
堀川修平著『気づく 立ちあがる 育てる ―日本の性教育史におけるクィアペダゴジー』 子どもが大切にされる場づくりを志向する「すべての実践者」へ◆エイデル研究所 岩浪
-
(公財)日本女性学習財団発行 月刊『We learn』2022年6月号発刊!
2022.06.03 Fri
特集テーマは「政治の場は開かれてきたか─女性参政権行使76年を超えて」です。 ★ラインナップはこちらから https://www.jawe2011.jp/welearn-publish/4700 ★財団編集部の「今月のイチオシ!」 今月のイチオシは、全国フェミニスト議員連盟の前田佳子さん、増田薫さんによる「学びのスイッチ」です。同僚議…
タグ:本
-
2022.05.27 Fri
2022年5月、2024年のNHK大河ドラマの主人公が紫式部だと発表され、にわかに平安時代への注目度が高まりました。 5月末刊行の本書『平安貴族サバイバル』はそのような良いタイミングで世に出たことになりますが、もちろん予測したことではなく、企画自体は素朴な疑問をきっかけに始まったものでした。 『源氏物語』や『枕草子』をはじめとした古典文…
タグ:本
-
清水晶子著『フェミニズムってなんですか?』 女性たちの生の可能性を広げるために◆文藝春秋・鳥嶋七実
2022.05.22 Sun
本書は、東京大学教授でフェミニズム/クィア理論が専門の清水晶子さんが、さまざまな切り口でフェミニズムを捉え直したVOGUEオンラインでの連載(「VOGUEと学ぶフェミニズム」)をまとめた一冊です。書かれた時期は2020年4月からの2年間。奇しくも世界が新型コロナウイルスで混乱に陥り、アメリカではブラック・ライブズ・マターの運動が再燃、中絶…
タグ:本
-
ヘレン・ルイス著 田中恵理香訳『むずかしい女性が変えてきた――あたらしいフェミニズム史』 「不完全」な歴史をあつめて◆武石良平(みすず書房 編集部)
2022.05.12 Thu
「キャンセル・カルチャー」という言葉が、最近オンラインで目につくようになってきた。一言でいえば「地位のある人物に何らかの欠点が見つかった場合、その地位を剥奪するほどまでに糾弾する」というような動きのことだ。 イギリス女性史と現代社会をテーマとする本書は、この「キャンセル・カルチャー」を念頭に執筆されている。序章にはこうある。 ―――…
タグ:本