ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
「そらなる心」から「虚空の世界」へ 吉野紀行(旅は道草・34) やぎ みね
2012.11.20 Tue
「吉野は古くから「かくれ里」だった。天武天皇が壬申の乱から逃れて籠もったのも、西行も義経も、南朝伝説も、「世のうき時」に足が向かうのは吉野の山奥だった」と白洲正子は『かくれ里』に書いている。 吉野の里人は不遇な人々に味方する風土があったのだろう。里を訪ねると、宿の人も土産物屋さんも、なんだか雅びで、もの言いにも、どこか品がある。そら…
続きを見る
旅は道草
タグ:旅 / やぎみね
「もう喧嘩は済みましたか?」毛沢東(旅は道草・33) やぎ みね
2012.10.20 Sat
第二次大戦中、日本の半植民地下にあった中国・北京の王府井近くで生まれた私。 身重で大病を患っていた母は、出産後も病が癒えず、やむなく日本に帰国することになった。リュックいっぱいにおむつを詰めて、満鉄の寝台列車に揺られ、関釜連絡船で海を渡って、やっとの思いで九州の実家に帰ってきた。 その1年後、日本は敗戦を迎える。母は今、89歳。一人…
タグ:旅 / やぎみね / 毛沢東
オキナワからヤマトが見える(旅は道草・32) やぎ みね
2012.09.20 Thu
『沖縄タイムズ』9.9集会 沖縄本土復帰40年の今年、9・9オスプレイ配備反対県民集会が開かれた。 参加者は10万人。あいさつに立った共同代表の翁長雄志(おながたけし)・那覇市長は「これだけの反対を押し切って強行配備しようとする日米政府のやり方は、戦後、銃剣とブルドーザーで土地を強制接収したことと何ら変わらない」と強く批判した。 195…
タグ:旅 / 沖縄 / やぎみね
佐多稲子の「女の『時』」を旅する(旅は道草・31) やぎ みね
2012.08.20 Mon
「私は書くわ。女の、いろいろな苦しみや悲しみを書くわ。ねぇ、それでなければ私は救はれないもの。どんなにたくさんの女がいろいろなことで苦しんでゐるかしれないのね。私は書くわ」。 『くれなゐ』を婦人公論に連載したのが稲子32歳の時。ともにプロレタリア運動を闘う夫・窪川鶴次郎が偽装転向で出獄した後、夫の女性問題に足をすくわれ、作家である妻と…
タグ:旅 / やぎみね / 女性文学
自転車で走る、北海道一周の旅(旅は道草・30) やぎ みね
2012.07.20 Fri
そんなハードな旅は私にはとてもむり。これは男友だちの一人旅。61歳の挑戦。高校の頃、青春18切符で回った北海道を、もう一度、自転車で走ろうと思い立った。イタリア製の自転車MASIに乗って。 イタリア製自転車MASI MASIの車体は10㎏と軽く、車輪を外して持ち運びもできる。ロードレーサーなみのスピード感がウリ。1日5時間、時速20~…
タグ:旅 / 北海道 / やぎみね
親子4代、女の旅(旅は道草・29) やぎ みね
2012.06.20 Wed
母88歳、叔母84歳、私68歳、娘42歳、孫娘2歳。以上、女5人でプチ旅行に出かけた。三重県の山の温泉場。清少納言の『枕草子』にも出てくる「湯はななぐりの湯」。 女系家族ではないけれど、私も娘も孫も一人娘。娘は最近、離婚してシングルマザーになったばかり。よって男は誰もいない。 熊本に住む母と叔母は、それぞれ一人暮らし。二人とも、こ…
タグ:旅 / 食 / やぎみね
『キリマンジャロの雪』 人は人に無関心ではいられない やぎ みね
2012.06.01 Fri
人を忖度(そんたく)する心、相手が、なぜその言葉を発し、行動せざるをえなかったかを慮る、もともと人々が持ちあわせていたはずの「想像力」を呼び覚ましてくれる映画。 いまどき珍しくバイオレンスもなければ、ラブシーンもなく、ただ淡々とマルセイユの港町の日常生活が描かれる。それがなぜ、人の心を打つのか。 不況とグローバル化のなか、労働組合の委員…
新作映画評・エッセイ
タグ:映画 / やぎみね
ヘンな旅程を組んだばかりに(旅は道草・28) やぎ みね
2012.05.20 Sun
南回りで関空~シンガポール~ドヴァイ~イスタンブール~マルタ~シシリー往復15日間の旅。ヘンな旅程を組んだばっかりに、航空運賃は格安だけど、長いトランジットと夜中の出発、到着は早朝、時間のロスとハプニングは絶えない。 朝、関空で持参のおにぎりを急いで食べたら喉に詰まった。「空港で、おにぎりを喉に詰まらせ、老女、窒息死」なんて三面記…
ホテルを探せば町が見える(旅は道草・27) やぎ みね
2012.04.20 Fri
マルタのホテル マルタ・バレッタのホテル。出窓を開ければ目の前は青い海。「わあー、地中海をひとり占め」と、うれしくなる。強い日差しがかげると、対岸の聖アンジェロ砦に夕日が沈む。「グランド・ハーバーホテル」は☆二つ。明るい景色と安い料金。だけどトイレのドアの鍵が壊れていた。知らずに入って閉じ込められ、やっとの思いで脱出した。 パリ・…
会いたい絵に会いにゆく(旅は道草・26) やぎ みね
2012.03.20 Tue
ダンテ・ガブリエル・ロセッティ(1828~1882)、19世紀、イギリス・ヴィクトリア朝時代に活躍したラファエル前派の詩人で、画家。 テート・ギャラリー 女からみれば、ちょっと許しがたい男なのだが、「視よ、我は主のはした女なり」「至福のベアトリーチェ」とりわけ「プロセルピナ」は、そのモデルとなった女性たちとの関係を映し出し、どれもが神…
タグ:旅 / アート / やぎみね
イベント情報
わたしたちの〈はて?〉~ 女性の生きづらさ はどこからくるの
11/24(日)10時00分〜
ウィメンズ・アカデミー in 明石 めざせ!女性リーダー
クレヨンハウス「原発とエネルギーを学ぶ朝の教室」第158回
働く女性の人権センターいこ☆る 秋の講座
11/24(日)14時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
データから読む 都道府県別ジェンダー・ギャップ──あなたのまちの男女平等度は? (...
女の子のための西洋哲学入門 思考する人生へ / 著者:メリッサ・M・シュー / 2024...
〈弱さ〉から読み解く韓国現代文学 / 著者:小山内 園子 / 2024/11/11