ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
ギョギョッ!海洋放射能汚染 桜川ちはや
2013.04.01 Mon
脱原発 岩手から発信せよ! NO.5 約18800名の尊い命を奪った津波の地震と被害がでた東日本大震災から2年がたちました。3月11日には、各地で追悼式が行われ、改めて犠牲者のご冥福と、復興への決意を表明しました。震災直後にしばらく放射能被曝…
続きを見る
岩手から発信せよ
特派員
連続エッセイ
タグ:脱原発 / 原発 / 放射能汚染 / 桜川ちはや / 岩手県
子どもの健康被害は、まずは大丈夫って本当? 桜川ちはや
2013.03.01 Fri
脱原発 岩手から発信せよ! NO.4福島の子どもの3人から甲状腺ガンが見つかり、すでに手術されていると今月(2013年2月)国会で話題になりました。事故から2年経て病状が出てくると言うのは、チェルノブイリでも分かっていますから、ガンまで進行していなくても、甲状腺にしこりのある子どもた…
セシウム暫定基準値と内部被ばくの正体はいかに 桜川ちはや
2013.02.01 Fri
WAN的脱原発 岩手から発信せよ!NO.3 「○○○は、セシウムの基準値を超えたので、出荷停止になった」とニュースが原発事故以来目立つようになっています。少し前に、岩手純情米ひとめぼれを景品にした東海テレビがテロップに「怪しいお米セシウムさん」と出して謝罪した事件がありました。実際の今の岩手の農家の困窮困惑を慮れば、それがどれほどの誹謗中…
タグ:脱原発 / 放射能汚染 / 桜川ちはや原発 / 内部被爆
放射線量ってどう考えればいいの?桜川ちはや
2013.01.02 Wed
<WAN的脱・原発 岩手から発信せよ 2>カードをかざせばロック、解除できる扉。通りかかれば、灯がつく廊下。前に立てば開くドア。扉を開ければ、ふたが上がるトイレ。座れば温かく、立ち上がれば水が流れる便座、手をかざせば出る手洗い水。ああ、なんて快適!らくちん!これぞ先進国。でも、2012年3月11日東日本大震災で電気が止まったら何も動かなく…
津波被害は天災・原発事故は人災 桜川ちはや
2012.12.01 Sat
<WAN的脱・原発 岩手から発信せよ 1>こんにちは。あの夏の暑さはどこへやら。すっかり寒くなってきました。あの猛暑の熱を冬の暖房に、冬の寒さを夏の冷房にそのまま利用できたら究極のエコじゃないかなあと思いますよね。さて、昨年(2011)の3月11日東日本大震災で、私の住む岩手県は、津波による甚大な被害を受けました。多くの死者・行方不明者が…
タグ:脱原発 / 原発 / 放射能汚染 / 桜川ちはや
イベント情報
ストレスリリース瞑想法オンラインセミナー(無料)
10/04(水)10時30分〜
CgraSS第57回公開レクチャー「敗戦・被占領と性暴力―日
10/04(水)18時30分〜
CSW68 NGOCSW68パラレルイベント第1回勉強会 ★
10/04(水)20時00分〜
〈10/5(木)開催〉絶対知っておきたい現場の心得「ハラスメ
10/05(木)15時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
離れていても家族 / 著者:品田 知美 / 2023/08/04
REAPPRAISAL(リアプレイザル) 最先端脳科学が導く不安や恐怖を和ら...
心に、光を。 不確実な時代を生き抜く / 著者:ミシェル・オバマ / 2023/09/26