ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
【展覧会】「コレクション展 Nous ぬう」:金沢21世紀美術館 2016年5月21日~9月25日
2016.05.27 Fri
金沢21世紀美術館で、「Nous ぬう」展が始まりました! 女性たちは、日常の「ぬう」ことの延長線上にどんな表現を行ってきたのでしょうか? 「ひたすらに針をすすめる時間の恍惚感、家族のために縫うことの幸福感と疎外感、自分のために縫うかけがえのない時間」(展覧会概要より)という言葉には、思い当たることが多く、はっとさせられます。「ぬう」…
続きを見る
おすすめ情報
タグ:ファッション / アート
【展覧会】「美し、やまなし、パワー! 山梨の女性アーティストたち」展:山梨県立美術館 2016年6月25日(土)~8月21日(日)
展覧会「美し、やまなし、パワー! 山梨の女性アーティストたち」が、6月末から山梨県立美術館で開かれます! 「山梨の女性アーティスト」って言われても、ピンとこないかもしれないけど、マンガ「エースをねらえ」(山本鈴美香)を読んだ方は多いはず。山梨県立美術館で、女性アーティストたちの歴史と作品をテーマにした展覧会は、今回が初めてだそうです! …
タグ:くらし・生活 / マンガ・アニメ / アート
【展覧会】岸かおる個展「兆し」 (2016年2月19日~3月19日 東京・gallery t)
2016.01.23 Sat
■岸 かおる 個展 「兆し」 Kaoru Kishi Solo Exhibition ■2016年2月19日[金]− 3月19日[土] 11:00 – 19:00(日曜・月曜・祝日 休廊) February 19 - March 19, 2016 Closed on Sunday, Monday, and national holi…
タグ:身体・健康 / リプロ・ヘルス / 憲法・平和 / 高齢社会 / アート
【展覧会】ヤン・バニング展 Comfort Womenーインドネシアの日本軍「慰安婦」、東京・~2015年10月25日まで
2015.10.11 Sun
ヤン・バニング写真展Comfort Women―インドネシアの日本軍「慰安婦」― いよいよ始まりました!10月25日までですが、重要な展覧会です。お見逃しなく!(miro)————-インドネシアで「慰安婦」にされた女性たちのするどい眼差しを捉えたオランダの写真家、ヤン・バニングのComfort Womenシリーズ。wa…
【展覧会】井桁裕子の新作展 片脚で立つ森田かずよの肖像:2015年9月15日ー9月27日 東京青山
2015.09.03 Thu
「井桁裕子新作展—- 片脚で立つ森田かずよの肖像」■9月15日[火]―9月27日[日]12:00-19:00 会期中無休9月26日(土)は、作品のモデルとなった森田かずよさんを迎えてのギャラリートークがあります。*要予約/参加費1000円■場所: ときの忘れもの東京都港区南青山3-3-3 青山Cube 1Fhttp://www.tokin…
Ruri Clarkson Label - クラークソン瑠璃展示
2015.08.28 Fri
【Kojimachi Loves Art 展】にてクラークソン瑠璃が展示中です。 Ruri Clarkson ジュエリーボックス 蜂言葉、ジェンダー、現代家族などを主題として刺繍やインスタレーション作品に落とし込んてきたクラークソン瑠璃。今回のKojimachi Loves Art 展では、「赤い合戦図」など社会的弱者と呼ばれる人々の戦い…
『フリーダ・カーロの遺品 -石内都、織るように』 監督・撮影:小谷忠典
2015.08.14 Fri
『フリーダ・カーロの遺品 -石内都、織るように』上映中です。 © ノンデライコ 2015 死後50年を経て姿を現したフリーダ・カーロの遺品写真家・石内都のまなざしは、画家であった“ひとりの女性”の姿を写しだす時空を超えて2人の女性が交差する、「記録」と「記憶」を巡るドキュメンタリー 『フリーダ・カーロの遺品 -石内都、織るように』(2…
映画『アルマジロ』8/14~8/17無料配信 アップリンク戦後70年企画
2015.08.11 Tue
安保法案は衆院通過、審議は参院へ。アップリンクでは、2013年1月に公開した映画『アルマジロ』を、終戦記念日を挟んだ8月14日から17日まで72時間無料配信します。国際平和活動で派遣されたデンマーク軍の若き兵士らに密着したドキュメンタリー 監督:ヤヌス・メッツ/デンマーク/2010年/105分【無料配信について】 配信期間:2015年8…
タグ:映画 / ドキュメンタリー / 平和 / 戦争
シンポジウム「戦後美術史における女性作家の活動」2015年9月19日・国立新美術館(東京)
2015.08.08 Sat
シンポジウム 「戦後美術史における女性作家の活動」今年9月から国立新美術館で、ニキ・ド・サンファル展が始まります! http://www.niki2015.jp/それにあわせて、9月19日、シンポジウムがあります。お勧めです!(miro) ■パネリスト : カミーユ・モリノー(フランス文化財保存監督官/ エヴァ・アート・ディレクター、ニ…
尹錫男(ユン・スクナム) 展 2015年9月5日~10月25日・鎌倉
2015.08.05 Wed
韓国フェミニズム美術の先駆者であり、アジアの女性現代美術作家として重要な役割を果たしている尹錫男(ユン・スクナム)の新作個展が開催されます。今年の春にはソウル市立美術館での大規模個展『2015 SeMA Green:尹錫男(ユン・ソンナム) – 心臓』が開催され、話題になっていました。===========================…
タグ:アクティビズム / Feminism / ユンソクナム / Pink Room / Blue Room / 尹錫男 / フェミニズムアート
イベント情報
CSW68勉強会#1 女性の貧困 ~日本の現状と制度的課題
10/03(火)19時00分〜
ストレスリリース瞑想法オンラインセミナー(無料)
10/04(水)10時30分〜
CgraSS第57回公開レクチャー「敗戦・被占領と性暴力―日
10/04(水)18時30分〜
CSW68 NGOCSW68パラレルイベント第1回勉強会 ★
10/04(水)20時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
REAPPRAISAL(リアプレイザル) 最先端脳科学が導く不安や恐怖を和ら...
心に、光を。 不確実な時代を生き抜く / 著者:ミシェル・オバマ / 2023/09/26
ハロー・ガールズ――アメリカ初の女性兵士となった電話交換手たち / 著者:エリザベ...