ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
関西中国女性史研究会 『中国女性史入門――女たちの今と昔』
2014.06.08 Sun
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください. 関西中国女性史研究会は、2005年、本書の初版を出版いたしましたが、このたび増補改訂版を刊行しました。本書は、Ⅰ婚姻・生育、Ⅱ教育、Ⅲ女性解放、Ⅳ労働、Ⅴ身体、Ⅵ文芸、Ⅶ政治・ヒエラルキー、Ⅷ信仰というテーマ別の8章77項目から構成されています…
続きを見る
著者・編集者からの紹介
タグ:本 / 歴史 / 中国 / ジェンダー研究 / 女性史
日本女性学会研究会「中国のフェミニストに聞く」 秋山洋子
2012.12.14 Fri
日本女性学会は、2012年11月10日(土)、中国の陝西師範大学教授である屈雅君さんを招いて、公開研究会「中国のフェミニストに聞く」を開催した。 この研究会の企画は、陝西大学女性研究センター長・同大学中国婦女文化博物館館長である屈さんが、11月11日に開催されたシンポジウム「大娘たちの戦争と記憶――中国で日本軍性暴力パネル展を開催して…
日本女性学会
タグ:DV・性暴力・ハラスメント / 女性学 / 中国 / ジェンダー研究 / 秋山洋子
日本軍性暴力パネル展報告シンポジウム(屈雅君教授来日講演レポート【2】) 福岡愛子(wan上野ゼミスタッフ)
2012.12.03 Mon
引き続き、中国陝西師範大学の屈雅君教授の講演のレポートとして、今回は以下の講演について私なりの理解と感想をまとめる。後半では、この講演に触発されて、私自身が昨今の日中関係について考えさせられたことにもふれてみたい。 【2】日本軍性暴力パネル展報告シンポジウム「大娘(ダーニャン)たちの戦争と記憶~中国での性暴力パネル展を開催して~」日時…
ちょっとしたニュース
タグ:慰安婦 / 中国 / 戦時性暴力 / 軍隊性奴隷制
中国のフェミニストに聞く(屈雅君教授来日講演レポート【1】) 福岡愛子(wan上野ゼミスタッフ)
2012.12.02 Sun
日中関係が、国交正常化後の40年間で「最悪」と称される状態から抜け出せないなか、中国陝西師範大学の屈雅君教授は予定どおり来日した。そして11月10日と11日に、それぞれ日本の学生・研究者を中心とする熱心な聴衆を前に講演した。 その一人として大変感銘を受けたので、記憶の新たなうちに、二回に分けて報告しておきたい。いずれも、当日配布された…
タグ:フェミニズム / ジェンダー / 女性学 / 中国 / 屈雅君
中国の女子大学生の女性差別反対パフォーマンス 遠山日出也
2012.07.18 Wed
先日、私は、中国の女子大学生が、今年2~3月に、公共トイレの男女の便器数の不公平さ(女性の方が用便に時間がかかることが考慮されていないことなど)をアピールするために、男性トイレを一時的に占拠して、女性に使ってもらうアクションを中国各地でおこなったことを紹介した記事をWANに掲載していただいた。この件に関して、「中国の女子大学生は、女性ト…
投稿エッセイ
タグ:パフォーマンス / 中国 / 女性差別 / 遠山日出也
中国の女子大学生の「男性トイレ占拠」アクションと日本のメディア 遠山日出也
2012.04.18 Wed
今年2~3月、中国各地で、女子大学生たちが男性トイレを一時的に占拠して、女性トイレに行列を作って待っている女性に使ってもらうというアクションをした。その目的は、女性トイレの便器が不足していることを政府や社会にアピールすることだった。彼女たちは「女性への思いやりはトイレから」と書いたプレートを高く掲げ、道行く人々にも「男の同胞への手紙」と…
タグ:中国 / 女性差別 / 遠山日出也
出産事情 中国と日本 やぎ みね
2010.07.15 Thu
娘が、結婚15年目に思いがけない妊娠。40歳で初産。不妊治療も何も受けないまま、天から授かった新しいいのちと思って、大事に過ごしている。東京で勤めていた中国系IT会社は、しばらく辞めて、夏の京都へ里帰り出産に帰ってきた。 友人の馬さんが、北京で、妊娠に関する本を一冊買ってプレゼントしてくれた。ワン・チー著『完美孕産』(完璧な妊娠出産)。…
タグ:中国 / 出産 / やぎみね
「旅は道草」その3 中国語で「開心」とは「うれしい」の意
2009.07.16 Thu
// 中国では、「80后」(バーリンホォ)、1980年代生まれ、超新人類の若者たちが何かと話題。「70后」の理想主義者から、彼らは現実主義者と揶揄される。 中国の世代間格差は日本のそれより、はるかに大きい。何しろ改革開放以降、中国の激変は日本の比ではないのだから。 お正月、上海を訪ねた。福州路の本屋街、上海書城では、小中学生向け800字作…
旅は道草
タグ:旅 / 中国 / やぎみね
イベント情報
わたしたちの〈はて?〉~ 女性の生きづらさ はどこからくるの
12/22(日)10時00分〜
東大手サロン【第78回】ちょっとだけ飛び出した公務員・伊藤満
12/22(日)19時00分〜
SOGIEオープンルーム忘年会
12/28(土)14時00分〜
市民協働フォーラム ケアは家族の問題か~ヤングケアラーを知
01/11(土)13時30分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
芸能界を変える たった一人から始まった働き方改革 (岩波新書) / 著者:森崎 めぐ...
朝鮮料理店・産業「慰安所」と朝鮮の女性たち 改訂版 / 著者:高麗博物館朝鮮女性...
「ビックリハウス」と政治関心の戦後史――サブカルチャー雑誌がつくった若者共同体 ...