ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
人気の検索
WAN
96
wan
上野千鶴子
クリップリスト
コメント記事リスト
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
年賀状の(旧姓○○)は見過ごせません(やはり気になることば・46) 遠藤織枝
2020.01.01 Wed
新年となれば、やはり年賀状です。昨今はmailやSNSで新年のあいさつをする人も増えたようですが、でも、まだまだ年賀状は健在です。 大学で教えていたものですから、卒業生からの年賀状も毎年うれしいもののひとつです。簡単に近況が書かれたものから、「あ、卒論で悩まされた学生だった」、「もう、ふたりのお父さんになったんだ」など、一瞬で、…
続きを見る
やはり気になることば
連続エッセイ
タグ:結婚 / ジェンダー平等 / 夫婦別姓 / ことば / 遠藤織枝
シンポジウム「家族の在り方を改めて考える」
2016.09.07 Wed
日時 2016年2月22日 場所 学習院大学 目白キャンパス 主催 日本学術会議第1部法学委員会ジェンダー法分科会、日本学術会議大部社会学委員会ジェンダー研究分科会 趣旨説明:後藤弘子(千葉大学教授、第1部会員) 第1報告:大谷美紀子(弁護士) 第2報告:二宮周平(立命館大学教授、連携会員) 第3報告:武田万里子(津田塾大学教授、連携会…
連携する団体のイベント記録
タグ:非婚・結婚・離婚 / 家族 / 憲法 / ジェンダー研究 / 夫婦別姓 / 日本学術会議
「夫婦別姓」最高裁判決の家族観を問う なぜ、立法化は挫折したのか 大脇雅子 著
2016.06.30 Thu
「夫婦別姓」最高裁判決の家族観を問う なぜ、立法化は挫折したのか 大脇雅子 著 『象』第84号 2016年春(発行:グループ・象/2016年3月30日)より転載 筆者は、一九九二年(平成四年)七月二九日、社会党・護憲共同(当時)の比例区代表の参議院議員となり、その後社会民主党を経て、無所属となり…
集会・イベントレポート
タグ:法律 / 夫婦別姓 / 法律婚 / 選択的夫婦別姓 / 夫婦別姓訴訟
相談10:回答 打越さく良弁護士
2012.07.12 Thu
1976年の婚氏続称制の導入前は,離婚後も婚姻中の姓を使用し続けたいとして,戸籍法107条1項による「氏のやむをえない事由による変更」の審判を申立てる方がたくさんいらっしゃいました。 申し立てられた各地の家庭裁判所では,離婚後旧姓に戻った人が,社会生活上多くの不便不利益を被ることを認め,婚姻中の姓を長年使用して社会的経済的地位を築いてきた…
回答
打越さく良弁護士
タグ:くらし・生活 / no10 / 夫婦別姓 / 法律相談 / 打越さく良 / 旧姓 / 婚氏続称制 / 戸籍法 / 初婚 / 再婚 / 夫婦同姓 / 結合姓 / 夫婦別姓訴訟
「ふぇみん」2951号(2011.3.15)を発行しました。
2011.03.20 Sun
「ふぇみん」2951号(2011.3.15)を発行しました。1面 夫婦同姓規定は違憲と提訴 塚本協子さん [私の名前は私の存在そのものです] --- いけうち よしえ 1973年愛知県に生まれ、愛媛県で育つ。アルバイトをかけもちしつつ、制作活動を行っている。 http://ike.txt-nifty.com/memo/shiiku.h…
ふぇみん婦人民主クラブ
タグ:フェミニズム / 夫婦別姓
「ふぇみん」2950号(2011.3.5)を発行しました。
2011.03.04 Fri
1面 夫婦同姓規定は違憲と提訴 塚本協子さん [私の名前は私の存在そのものです] --- つかもと きょうこ 1935年富山県生まれ。富山大学で歴史を学び、私立女子高で歴史を教える。 2002年「ななの会(選択的夫婦別姓の会・富山)」を結成、10年7月まで代表。 11年2月夫婦同姓違憲訴訟を起こす。 ---2面 農業は大打撃、食の安全…
イベント情報
コロナ時代の韓国フェミニズムPart2
03/02(火)19時00分〜
日独シンポジウム 政治・政策分野におけるジェンダー平等の進捗
03/04(木)17時30分〜
Leaders from JWLI × Incl
03/04(木)18時00分〜
「DVと虐待 加害者とどう向き合うか? ~東アジアにおける加
03/05(金)17時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
全試験対応! わかる・書ける・受かる 超思考力 / 著者:善方威 / 2021/02/10
きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ / 著者:稲葉 麻由美 / 2020/12/30
長生きがしあわせな島〈奄美〉 / 著者:冨澤 公子 / 2020/06/18