ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
ハンガリーでの日本人女性死亡事件についての声明:Statement regarding the murder of a Japanese woman in Hungary ◆全国女性シェルターネット
2025.02.15 Sat
ハンガリーで起きた日本人女性死亡事件に関して、全国女性シェルターネットの声明を発表しました。 拡散歓迎いたします。この声明は全国女性シェルターネットのウェブサイトに公開しています。 https://nwsnet.or.jp/archives/4347 In response to reports of the death of a J…
続きを見る
マイアクション
タグ:DV・性暴力・ハラスメント / DV / 離婚 / ハンガリー / 抗議声明 / 共同親権
その抗議は誰のため? サッカー欧州杯ドイツvsハンガリー戦で感じた違和感 モーゲンスタン陽子
2021.06.28 Mon
ヨーロッパは今、サッカーの欧州選手権の真最中です。本来は昨年行われるはずだったので、UEFA(欧州サッカー連盟)EURO 2020の呼称がそのまま使われています。私はそれほどサッカーに興味があるわけではないのですが、ヨーロッパに暮らす以上これはもう生活の一部、風物詩です。楽しまないよりは楽しんだほうがいいので、気になる試合は見ています。こ…
連続エッセイ
外から日本をながめてみた
タグ:LGBT / ハンガリー / サッカー
7/31~8/6:ハンガリー音楽セミナーに参加しませんか? - ハンガリー音楽セミナー
2015.04.12 Sun
ハンガリーの首都・美しい街並のブダペストで1週間のピアノセミナー(講座)を開催します。日本のピアノ専攻の学生・ピアノ教師などが音楽の本場で1週間暮らしながら、生活の実感、音楽の深淵さを肌で感じてほしいと開催しています。詳細はコチラをご覧ください→http://ameblo.jp/studyhungary/【会場】スタインウェイ・ピアノサロ…
登録団体外
集会・イベントレポート
タグ:アート / ハンガリー / 音楽セミナー / 女と音楽
バルトーク生誕134年コンサート
2015.03.14 Sat
3月25日はハンガリーの誇る作曲家・バルトークの生誕134年の日です。これを記念して、全作品バルトークのコンサートが開催されます。女声合唱団による合唱曲をはじめ、コシュート賞・リスト賞受賞者のピアニスト、ヤンドー・イェヌー氏は「戸外にて」より夜の音楽、「アレグロバルバロ」、バルトーク賞受賞者のファルバイ・アッティラ氏はヤンドー氏とともに、…
タグ:音楽 / アート / バルトーク / ハンガリー
イベント情報
信頼のおける会社や在宅ワークの見つけ方
02/22(土)10時00分〜
国際女性デー50年を記念して みんなが知っておきたい 生理の
02/22(土)13時30分〜
女性の権利を考える講座「ドラマ『虎に翼』から考える、女性と法
02/22(土)14時00分〜
国際シンポジウム「家事・ケア労働のディーセントワークに向けた
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
日本のフェミニズム: 150年の人と思想 / 著者:井上 輝子 / 2021/12/08
私は13歳だった ─一少女の戦後史 / 著者:樋口 恵子 / 1996/06/11
評伝 森崎和江 〔女とはなにかを問いつづけて〕 / 著者:堀 和恵 / 2025/01/28