ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
キャバクラ労働条件調査と厚労省要請結果のご報告〜最低労働基準を下回る例が横行する「無権利状態」◆竹信三恵子
2023.11.26 Sun
2023年11月13日、キャバクラで働く当事者らによる「キャバ&バイユニオンOWLs」が、厚生労働省に「水商売」で働く人たちへの労働条件アンケートの結果の説明と要請を行い、これに調査協力者として同行しました。調査結果、調査についてのコメント、要請書を添付しますのでご覧ください。 調査は、情報が届きにくい業界の条件などから回答は61件…
続きを見る
マスコミが騒がないニュース
重大なニュース
マイアクション
集会・イベントレポート
タグ:仕事・雇用 / 労働 / 働く女性 / 女性の労働 / 労働契約 / 労働者 / 労働基準法 / 雇用 / 情報発信
【調査研究報告】公的部門の最前線で女性支援を行う婦人相談員の初の全国調査 ◆東京大学 小川真理子
2023.11.23 Thu
【調査研究報告】公的部門の最前線で女性支援を行う婦人相談員の初の全国調査 全国の婦人相談員約1500名を対象とした初の実態調査を実施し、婦人相談員の専門性、 労働状況等の現状と課題を明らかにしました(有効回答率39%)。DVや性被害等の困難を 抱える女性を支援する公的な専門職である婦人相談員の全国的な調査は、これまで行われ ておら…
タグ:仕事・雇用 / 労働 / 相談事業 / 女性の労働 / 相談
民放テレビ局・ラジオ局女性割合調査報告(2023/11/7) ◆民放労連女性協議会
2023.11.08 Wed
https://www.minpororen.jp/?p=2613から部分転載させていただきます。 詳細はhttps://www.minpororen.jp/?p=2613 https://www.minpororen.jp/?p=2628 をご覧ください。 ********************* 「民放テレビ局・ラジオ局女性割合調…
タグ:マスコミ / 女性の労働 / ラジオ / 管理職 / 女性管理職
「わたしは非正規公務員」上映会+集会 11.7@参院議員会館 ◆非正規公務員VOICES
2023.11.04 Sat
「わたしは非正規公務員」上映会実行委員会 「非正規公務員問題を政治課題に!」私たちの声を聞いて! 「わたしは非正規公務員」上映会+集会~非正規公務員問題は市民の問題~ 2023年11月7日(火)18時~19時30分 参議院議員会館101 <内容> 1.制作者・山岸薫さんあいさつ 2.「わたしは非正規公務員」上映 3.「非正規公務員問題…
終了
行動のよびかけ
イベント
タグ:労働 / 非正規労働 / 女性の労働 / 公務員 / 非正規雇用
【短編映画「わたしは非正規公務員」】10月29日@大阪市「なくそう!官製ワーキングプア大阪集会」11月7日@東京「非正規公務員を政治課題に!緊急集会]で上映 制作者のラジオインタビューは10/26までどなたでも聴けます。
2023.10.22 Sun
(追記11月13日)10月、非正規公務員の当事者が当事者の肉声を取材した映画「わたしは非正規公務員」の制作者がNHKラジオの「Nらじ」に登場しました。このMLでも後から聴くための限定版アドレスをお知らせしましたが、視聴者から「非正規公務員問題がよくわかった」と大変好評だったとのことで、これがポッドキャストで2024年1月5日の午後6時まで…
タグ:映画 / 労働 / 非正規労働 / 竹信三恵子 / 女性の労働 / 公務員 / 非正規雇用
インボイス増税と偽装フリーランス∼「フリーランス保護法」陰にちらつく下心 ◆竹信三恵子の信じられないホントの話
2023.08.03 Thu
STOPインボイス!署名はこちら STOPインボイス!のサイトはhttps://stopinvoice.org/ 働き手としての保障はゼロ、と言われてきたフリーランスをめぐる保護新法が、4月下旬に成立しました。大きな前進も獲得された法律ですが、一方で6月に実質増税の動きに反旗を翻した「STOP!インボイス全国一揆」集会が東京や関西を含…
女のニュース
タグ:仕事・雇用 / くらし・生活 / 仕事 / 女性の貧困 / 女性の労働 / 働く女(女性の労働)
フリーランスサミット2023 参加申し込み受付中
2023.05.18 Thu
働くみんなの連合サポートQ 開催イベントのおしらせです。 詳細はhttps://jtuc-network-support.com/freelancesummit2023をご覧ください。 ************ 【フリーランスサミット2023 参加申し込み受付中!】 働き方が多様化するなかで、フリーランスの抱えている課題・実態を捉え、多…
タグ:女性労働 / 非正規労働 / 女性の労働 / 非正規雇用
「おんなたちのメーデー前夜祭」参加の呼びかけ —「8時間」が実現されていない日本の女性たちー ◆おんなたちのメーデー前夜祭実行委員会
2023.04.25 Tue
「おんなたちのメーデー前夜祭」 メーデー 毎年GWになると報じられる「労働者の祭典」。その起源は1886年5月1日のアメリカ・シカゴに遡ります。この日、低賃金で1日12時間以上も働かされていた労働者が劣悪な労働条件の改善を叫んでストライキに立ち上がりました。この闘いを記念する行事がメーデーです。 当時の労働者たちが掲げた言葉は「労働に8…
タグ:労働 / 女性労働 / 女性の労働 / 働く女(女性の労働)
大原社会問題研究所雑誌 771号 2023年1月号の特集「介護の社会化を問いなおす――ジェンダー・ケア・シングルの視点から」
2023.02.04 Sat
大原社会問題研究所雑誌 771号 2023年1月号の特集「介護の社会化を問いなおす――ジェンダー・ケア・シングルの視点から」 をご紹介します。 <構成> 特集にあたって 北明美 介護労働評価と家事労働 伊田久美子 新自由主義とケア労働 山根純佳 介護保険制度における「介護の社会化」と家族介護 森詩恵 …
タグ:ジェンダー / ケア / 介護 / ケアワーク / 女性の労働 / シングル
公務非正規女性全国ネットワーク(はむねっと)2022年調査報告がまとまりました! ◆公務非正規女性全国ネットワーク(はむねっと)
2022.08.02 Tue
みなさまに回答・広報等のご協力をいただきました、公務非正規女性全国ネットワーク(はむねっと)2022年調査報告がまとまりました。 ■↓はむねっと2022年調査の結果報告(全16頁)はこちらからご覧いただけます。 https://nrwwu.com/survey-2/1769/ よろしければ、是非、感想等、お寄せください。 ホームペー…
タグ:仕事・雇用 / 女性労働 / 働く女性 / 女性の労働 / アンケート / 非正規雇用
イベント情報
クレヨンハウス「原発とエネルギーを学ぶ朝の教室」第162回
03/29(土)10時00分〜
第46回 長野県保険医協会 定期総会 記念講演「あなたの老後
03/30(日)14時30分〜
展覧会 Chatterbox Ⅴ―4人で重ねるイメージと行為
03/31(月)11時30分〜
【函館】柳原恵さんを囲んで懇談会 「女性史インタビューとミ
04/01(火)13時30分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
女の本屋の物語 / 著者:中西 豊子 / 2006/07/01
ラスト1行でわかる名作300選 (単行本) / 著者:斎藤 美奈子 / 2025/01/22
なぜ人は自分を責めてしまうのか (ちくま新書 1845) / 著者:信田 さよ子 / 2...