イベント情報

戻る

大阪

「高齢社会をよくする女性の会・大阪」30周年記念講演会 「ベーシックサービスって?!」

イベントURL:
主催者: 高齢社会をよくする女性の会・大阪
主催者URL; https://wabas-osaka.org
開始日時: 2023年05月27日 (土) 13時30分
終了日時: 2023年05月27日 (土) 16時00分
会場: ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター) 5F 特別会議室
会場URL: http://www.dawncenter.jp/top/index.jsp
連絡先: 「高齢社会をよくする女性の会・大阪」  事務局 Tel:06-6762-0550
登録団体: 高齢社会をよくする女性の会・大阪
パンフレット:
詳細: 「ベーシックサービス」という言葉をご存じでしょうか。
一言で言えば、税を財源として、すべての人々に、教育、医療、介護、子育て、
障がい者福祉等を「ベーシックサービス」として提供するというものです。

「ベーシックサービス」がすべての人々に保障されれば、病気をしても、
失業をしても、長生きしても、子供をたくさんもうけても、貧乏な家庭に生まれても、
障がいを抱えても、すべての人が人間らしい暮らしを手にできます。

その結果、「人間の尊厳」もまた公平に守られることになります。
その財源は、私たちの税金でまかなう必要があります。私たちが広く薄く負担するための
少しの「増税」はさけられません。

そして、税金を広く賦課しても、現在よりも、格差は縮小する結果となります。
ベーシックサービスの内容と、その財源としての税金のありようをお話しいただき、
その結果「格差が縮小する」ことの原理を理解したいと思います。ぜひご参加ください。


「あえて言う。消費税 16%にすれば、老後不安も教育格差もなくなる。
それがベーシックサービスだ!」
井手さんの著書『どうせ社会は変えられないなんて誰が言った』・小学館刊)の
オビに書かれた文言です。消費税 16%はチョットきついけど、貯蓄ゼロ
でも本当に教育格差や老後不安がなくなるのなら、「ベーシックサービ
ス」の中身が知りたい!って思いませんか? 井手さんのお話を直接聞く
ことができる、またとないチャンスです。ぜひご参加ください!