ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
六甲ウィメンズハウス設立支援イベントを2つお知らせします。
2023.07.23 Sun
六甲ウィメンズハウス設立についてはこちらの記事をお読みください。→https://wan.or.jp/general/category/rokko 8月、9月に六甲ウィメンズハウス設立支援イベントが開催されます。 8月は、ミシガン大学の吉浜美恵子教授を迎え東京と大阪・こうべで講演会。 9月は、ウォン・ウィンツァンさんを迎えピアノコンサー…
続きを見る
マイアクション
集会・イベントレポート
連続エッセイ
六甲ウィメンズハウス物語
タグ:仕事・雇用 / くらし・生活 / 女性の自立 / 女性の人権 / 女性支援 / 女性同士 / 神戸
一般財団法人 竹村和子フェミニズム基金 〈終了〉のお知らせと『報告書』
2023.07.22 Sat
竹村和子フェミニズム基金は、2023年度に解散する運びとなったとのお知らせをいただきました。(ホームページは2028年3月まで継続するそうです) 2011年12月13日の竹村和子さんご逝去後も、ご遺志を継いで、助成事業の募集・審査・成果報告を継続なさっていましたが、2022年12月を以て最終年度の助成事業がすべて終了したとのことです。 …
マスコミが騒がないニュース
重大なニュース
タグ:竹村和子 / 助成金
草の根の女性リーダーを推薦してください!チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞2023のご案内
2023.07.19 Wed
【チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞(CCJA)とは】 本賞は、女性のちからで誰もが安心して平等に暮らせる豊かな社会をめざし、勇気を持って行動を起こす「草の根の女性リーダー」に贈られます。 大賞とともに贈られる賞金100万円とティファニー社製クリスタルボウルに加え、入賞者4名にも賞金25万円とティファニー社製記念品等副賞が贈ら…
終了
助成金
タグ:女性 / 女性の活躍
「山梨のジェンダー平等を日本一にするネットワーク](通称act) が生まれました!
2023.07.18 Tue
「山梨のジェンダー平等を日本一にするネットワーク」(通称act)が設立へ 山梨県立男女共同参画推進センター「統廃合反対」の一点で、様々な立場の団体・個人がつくった緩いネットワークから生まれました! <センター統廃合反対、約2年間の活動から> 約2年の間、このような連携の仕方による女性たちの運動は、山梨ではこれまでにないことでした。 全…
タグ:くらし・生活 / 女性 / 女性の政治参加 / 地域 / 女性支援 / 女性情報 / 女性の活動 / 山梨 / 女性の活躍
【お礼とご報告】山梨県立男女共同参画推進センター「集約」問題 これまでの活動の総括と発展的解散について ◆ 池田 政子
2023.07.14 Fri
【山梨県からお礼とご報告】 池田政子さんから「山梨県立男女共同参画推進センター「集約」問題を考える連絡会 これまでの活動の総括と発展的解散について」の投稿です。 *****************************************************山梨県立男女共同参画推進センター「集約」問題を考える連絡会の池田政子で…
ニュース
北から南から
タグ:男女共同参画 / 女性センター / 女性政策(行政) / 山梨 / 自治体
〈加納実紀代資料室 サゴリ〉をオープン(仮)しました。◆ 高雄きくえ
2023.07.12 Wed
『加納実紀代資料室 サゴリ』をオープン(仮)しました。 ●資料室の所在地は広島駅北口になります。詳細はリーフレット、ホームページをご覧ください。 ●加納実紀代資料室サゴリ ホームページのアドレスは https://sagori-kanomikiyo-library.jimdofree.com/ 女性史研究者・加納実紀代さん(1…
イベント
タグ:本 / フェミニズム / 平和 / 福島 / 天皇制 / 女性史 / 加納実紀代 / ウーマンリブ / 広島 / 核 / 反核運動
【出版記念イベント】\ところで/政治って本当に面白い? 『政治って、面白い!-女性政治家24人が語る仕事のリアル 三浦まり編著 』刊行されました!
2023.07.04 Tue
『政治って、面白い!――女性政治家24人が語る仕事のリアル』 刊行記念オンラインイベント \ところで/政治って本当に面白い? お申し込みはこちらから→https://peatix.com/event/3612968 WANサイト女の本屋で紹介はこちら↓ https://wan.or.jp/article/show/10676 【日…
活動報告・イベント情報
タグ:本 / 女性議員 / 女性の政治参加 / 選挙 / 女性と政治
ウェビナー開催 7/4(火) 「 原発事故による土壌と食品汚染の現況と今後のあるべき規制 」 ◆原子力市民委員会
CCNE連続オンライントーク「原発ゼロ社会への道」2023 http://www.ccnejapan.com/?p=13808 【第3回】 原発事故による土壌と食品汚染の現況と今後のあるべき規制 (『原発ゼロ社会への道』第1章より) 7/4(火) 17~18時 ********…
タグ:くらし・生活 / 脱原発 / 食 / 原発 / 食べ物 / 原発ゼロの道 / さよなら原発 / 原発事故
【8カ国10団体共同署名 ご賛同のお願い】ハーグ条約の悪用を阻止して、子どもをDV虐待親の暴力から守ってください ◆Hague Mothers Japan
2023.07.01 Sat
8カ国10団体共同署名署名「ハーグ条約の悪用を阻止して、子どもをDV虐待親の暴力から守ってください」への賛同のお願い 今年10月に開催されるハーグ条約の国際会議が開催されるにあたり、 ハーグ条約でDV虐待被害者が守られるような体制に改善されるよう8カ国10団体共同で 請願書の提出を計画しており、現在署名活動を行っています。 http…
進行中
行動のよびかけ
タグ:署名 / ハーグ条約 / 親権者 / 親権
チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞2023オンライン説明会
2023.06.23 Fri
チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞が2017年に設立され、今年で第7回目を迎えます。 自薦では無く他薦でのみ応募可能なこの賞は、女性のちからで誰もが安心して平等に暮らせる豊かな社会をめざし、勇気を持って行動を起こす「草の根の女性リーダー」に贈られます。 推薦応募受付期間は、7月1日(土)~7月31日(月)19時まで。 詳細は、ウェブサ…
イベント情報
「不可視化されてきた女性の困難に光をあてる」市民セクター全国
12/02(土)10時40分〜
日本女性学研究会例会(オンライン開催)「女性支援団体に対する
12/02(土)13時30分〜
第21回買春社会を考える会リレートークと映画会
12/02(土)14時00分〜
“彩の国”市民科学オープンフォーラム
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
1980年、女たちは「自分」を語りはじめた フェミニストカウンセリングが拓いた道 ...
「おひとりさまの老後」が危ない! 介護の転換期に立ち向かう (集英社新書) / 著者...
現代用語の基礎知識 2024 / 著者:小泉 悠 / 2023/11/04