リプロ・ヘルス
-
WANフェミニズム入門講座 「フェミニズム入門塾」第5回「母性」レポート
2022.04.05 Tue
【フェミニズム入門塾 第5回「母性」受講生レポート】 ◆WANフェミニズム入門塾 第5回「母性」 受講レポート 作成:Mizuki Ono フェミニズム入門塾、第5回のテーマは「母性」。第2回「フェミニズム理論」の回に引き続き、江原由美子先生を講師にお迎えして開催された。 ■「母性」について テキストや講義を通じて、「母性」という…
タグ:慰安婦 / 仕事・雇用 / 貧困・福祉 / DV・性暴力・ハラスメント / 非婚・結婚・離婚 / セクシュアリティ / くらし・生活 / リプロ・ヘルス / 女性政策 / 憲法・平和 / 子育て・教育 / 性表現 / LGBT / DV
-
【動画公開します】私のからだは「私自身」のものになったかーー30年後の検証 シリーズ・ミニコミに学ぶ「からだ・私たち自身」収蔵記念シンポジウム
2022.02.15 Tue
『からだ 私たち自身』(松香堂書店、1988年) この度、この本が関係者のご厚意により無償でWANミニコミ図書館に収蔵され、収蔵記念シンポジウムがオンラインで開催されました。https://wan.or.jp/article/show/9831 シンポジウムの動画をご登壇者のご厚意で公開します。 当時日本語版の翻訳に当たったグループメンバ…
タグ:リプロ・ヘルス / 動画 / 身体 / 上野千鶴子 / 荻野美穂 / 中西豊子 / 上野千鶴子、中西豊子、ウーマンリブ / WANシンポジウム / シンポジウム / 身体・生殖・健康、女の健康、 / 身体・生殖・健康、女の健康、荻野美穂 / ミニコミ図書館
-
WANフェミニズム入門講座 「フェミニズム入門塾」第2回「フェミニズム理論」レポート
2021.12.18 Sat
WANフェミニズム入門講座第1期 第2回「フェミニズム理論」受講レポート 山本悠 『はじめまして。山本悠と言います。性別は男です』 現在フェミニズム講座では、講座のグループチャットに参加している。その一番初めの書き込みで参加者が自己紹介をした。いくつかの書き込みが初めに『性別』を書いた。僕もフェミニズム講座の内容もあり、数名と聞いてい…
タグ:仕事・雇用 / 貧困・福祉 / DV・性暴力・ハラスメント / 非婚・結婚・離婚 / セクシュアリティ / くらし・生活 / 身体・健康 / リプロ・ヘルス / 女性政策 / 高齢社会 / 子育て・教育 / 性表現 / LGBT / DV