ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
フェミ魂で戦争にNo! 『戦争に抗する---ケアの倫理と平和の構想』岡野八代
2015.11.04 Wed
いきなりの憲法解釈変更で集団自衛権を認めた閣議決定、国民よりも先にアメリカと「お約束」した戦争法案を怒号のなかでごまかしての強行採決、、、戦争法案をめぐる一連の動きは、その中身もさることながら、民主主義のルールを踏みにじる手続きの連続に、空恐ろしい気持ちにさせられます。もちろん、それに抗する、SEALDsの若い人たちのカッコいい運動、それ…
続きを見る
わたしのイチオシ
eureka
タグ:憲法・平和 / 本
女の友情は脆いなんて誰が言った?! 『メロスのようには走らない〜女の友情論〜』北原みのり
2014.04.01 Tue
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください. 太宰治『走れメロス』。教科書に載ってたり、読書感想文の指定本になってたり、パロディ含めて劇やマンガになってたり。「名作」とされるこの作品、テーマは「男の友情」であることはご存じのとおり。そしてそこには、それに比べて女同士の友情なんて取るに足らな…
タグ:本 / フェミニズム / 女同士 / 友情 / 北原みのり
母に死んで貰いたい 『母の遺産—新聞小説』 水村美苗
2012.12.27 Thu
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.幼い頃から50代の今に至るまで続く、母親とのすざまじい葛藤。娘は自身の健康も危ういのだが、終わりの見えない母の介護に心身をすり減らす。「いったいいつになったら死んでくれるの」と呻く娘は、作者自身が投影されたものという。同じくらいの年代、似たような…
タグ:高齢社会 / 本 / 母娘関係 / 介護 / 夫婦
『ハーフが美人なんて妄想ですから!---困った「純ジャパ」との闘いの日々』 サンドラ・ヘフェリン
2012.07.12 Thu
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください. 外国人やハーフの人と多少は付き合いがあって、「妄想」なんかは抱いてないつもりだけど、それでも、こういう思い込み、自分にもあるかも。昔、エッセイストの桐島洋子(ハーフである自分の三人の子が全部モデルになった)が、ハーフは見かけがいい、って書いてて…
タグ:ハーフ / 多文化 / 異文化摩擦
たたかう老婆たちとケアの絆 『デンデラ』佐藤友哉
2012.03.14 Wed
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.「村」の掟によれば、七十歳を迎えると老人たちは雪に埋もれた「お山」に捨てられ、そこで「極楽往生」を遂げる。ところがその掟に背いて、三十年前にひとりの老婆が生き延び、隠れ里「デンデラ」を作り上げた。いまやそこには五十人の老婆が暮らす。そこは貧しい…
タグ:高齢社会 / 本 / ケア / 老婆 / 老後
風を切って走ろう、美味いビールのために 『マラソン1年生』 たかぎなおこ
2011.09.19 Mon
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.マラソンなんて、見るのはいいけど実際にやるのは、とても無理。そう思ってませんか?私もそうだったんですが、これを読むと考えが変わります。ヘタウマコミックエッセイ『ひとりぐらし』シリーズで女子の生態を楽しく描いた、運動オンチの作者が、ふと思い立って、…
タグ:マラソン
公民権運動の裏面を知る 『ミッドナイト・ララバイ』サラ・パレツキー
2011.03.09 Wed
[clearboth]アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.4Fミステリー(女性を主人公とする/女性作家による/訳者も女性で/女性読者に向けた海外ミステリー作品群)の先陣を切った、サラ・パレツキーの産んだ「ヴィク・ウォーショースキー」シリーズ。休筆が長く続いていたが、ファンを喜ばせて…
タグ:ミステリー / 公民権運動 / サラ・パレツキ−
DV男に天誅!! 『謝ったって許さない』 ソフィー・リトルフィールド
2011.01.04 Tue
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください. 4Fミステリーはここまで進化した!女性を主人公とする/女性作家による/訳者も女性で/女性読者に向けた海外ミステリー作品群が、4つのfemaleという意味で4Fミステリーと呼ばれるようになってすでに長いが、本書の女性主人公ステラは、ミズーリ州の…
タグ:ミステリー / DV
ひょっとしてジェンダーセンシティブ?? 『孤舟』渡辺淳一
2010.12.04 Sat
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください. 『失楽園』『愛の流刑地』など、不倫ものでベストセラーを連発してきたこの作家、フェミニストには評判がよろしくない(笑)。不倫が悪いってわけではないが、ひたすら男目線で語るナルシストぶりは、斉藤美奈子さん、上野千鶴子さんらからも、切れ味のいい批評で…
タグ:オヤジ
読んで笑って共感して 『食べて、祈って、恋をして』 エリザベス・ギルバート
2010.11.14 Sun
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.離婚とそれに続く大恋愛のもつれで心身ともに疲れ切った作者が、一念発起、イタリア、インド、バリ島を1年かけて旅をする。イタリアではイタリア語の響きと料理、そしてイタリア人の人生観に癒され、インドではアシュラム(瞑想道場)で精神の解放を経験、バリでは…
タグ:旅
イベント情報
【港区リーブラ主催講座】これからの「男性育休」の話をしよう!
04/13(日)14時00分〜
【4.17国会前アクション】 女性の権利を国際基準に!
04/17(木)12時10分〜
【4/17(木),5/15(木)開催】AI活用で進化するNP
04/17(木)14時00分〜
ジェンダーに基づく暴力 DV・デートDV基礎研修
04/19(土)10時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
平塚らいてうと現代: 女性・戦争・平和を考える / 著者:米田 佐代子 / 2025/03/03
挑戦するフェミニズム: ネオリベラリズムとグローバリゼーションを超えて (単行本)...