ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
【2/26&3/23】『ルッキング・フォー・フミコ』・『30年のシスターフッド 70年代ウーマンリブの女たち』同時上映@国立映画アーカイブ
2025.03.11 Tue
国立映画アーカイブで特集が組まれている「日本の女性映画人(3)―1990年代」で、栗原奈名子監督作品『ルッキング・フォー・フミコ』と、山上千恵子・瀬山紀子共同制作『30年のシスターフッド 70年代ウーマンリブの女たち』が下記の日程で上映されます。 https://www.nfaj.go.jp/program/women202502-16/…
続きを見る
マイアクション
イベント
タグ:映画 / ウーマン・リブ / ウーマンリブ / リブ / 女性監督 / リブとフェミニズム / リブ世代
書籍『グレートウーマンに会いに行く』トークイベント 福島みずほさん✕上野千鶴子さん 2025年3月10日(月)
2025.02.13 Thu
『グレートウーマンに会いに行く』刊行記念イベント グレートウーマン・トークナイト ――田中美津さんも逝った・大谷恭子さんも逝った。だから記録を残しておくんだ―― お申し込みはこちら 開催日時:2025年3月10日(月)19:00~20:30 登壇者:福島みずほさん✕上野千鶴子さん 販売開始:2025年2月12日 12:00 販売…
タグ:本 / 上野千鶴子 / 福島みずほ
第3期WANフェミニズム入門塾◇第1回目「リブとフェミニズム」◆受講者レポート
2025.02.12 Wed
WANフェミニズム入門塾の第3期が本年1月23日(木)にはじまりました。 第1回目は「リブとフェミニズム」がテーマでした。 はじめての顔あわせとは思えないくらい活発に意見が交わされるとともに、お互いが相談にのりあうそんな思いやりのある場になりました。 講義の文献や動画、講師や受講者同士の議論をもとに、自身の経験を振り返り、考え…
新編「日本のフェミニズム」
福島みずほ・編『グレートウーマンに会いに行く:それぞれの人生と活動にリスペクトを込めて』 ◆重留遥(現代書館 編集部)
2024.10.07 Mon
福島みずほが、今いちばん「会いたい人」に会いに行く! 社民党党首 福島みずほのYouTubeチャンネル「みずほチャンネル」にて2023年11月より配信されている大好評企画「グレートウーマンに会いに行く」が本になりました。福島みずほと22名の女性先駆者、すなわち「グレートウーマン」による対談集です。1960年代以降の「日本のグレートウーマ…
著者・編集者からの紹介
タグ:仕事・雇用 / セクシュアリティ / くらし・生活 / リプロ・ヘルス / 女性政策 / 憲法・平和
「虎翼」ロスへ ちづこのブログNp.164
2024.09.26 Thu
「虎翼」が終わります。ロスになりそう。こんなエッセイを朝日新聞に書きました。版元に許可を得て転載します。 *************** 「人間」から「おんな」へ 「とらつば」と言えば、「虎に翼」の略語。今年上半期のNHK朝ドラのタイトルだ。日本初の女性弁護士、三淵嘉子さん(1914-1984)をモデルにしたこのドラマは、近年の朝ドラ史…
ブログ
タグ:ドラマ
ブックナビ★『新版 いのちの女たちへ ―とり乱しウーマン・リブ論』著者:田中美津/パンドラ 発行:2016年8月
2024.09.06 Fri
この、ななめの糸を手繰っていくとわたしは何に出合うだろう。糸の途中をぶつぶつとぶった斬って、斬れた断面をよく見るとそこにはわたしの身体から流れた血がついているのがわかる。女が引き裂かれながら生きているとはこういうことだ。 ぶちぶちと斬られながら生きるとはこのことだ。斬られている自覚がなければなおのこと、自分自身を真に生きているとは言えない…
わたしのイチオシ
この夏も、軽井沢へ避暑に行く(旅は道草・175)やぎ みね
2024.08.20 Tue
今年の夏は、とびきり暑い。8月8日~10日まで、酷暑の京都から逃れて娘と中2の孫娘といっしょに軽井沢へ避暑に行く。軽井沢は日差しが強くても風が吹き抜けると、なんとも気持ちいい。去年、行けなかったところをめざして、森と水辺をあちこち散策して涼しさを堪能した。ほんとに夏の軽井沢は別天地だ。 1日目の朝、京都を発って東京経由・長野新幹線で…
旅は道草
連続エッセイ
タグ:旅 / ウーマン・リブ / 田中美津
書評 桐野夏生『オパールの炎』 河野貴代美
2024.08.17 Sat
愛読する作家、桐野夏生さんが、1970年初頭に「中ピ連」(中絶禁止法に反対しピル解禁を要求する女性解放連合)と呼ばれた活動の主導者、榎美沙子をモデルとした小説を書かれたと知って、ぜひその著作を書評したいと申し出た者である。今、ペンネーム(?)榎を使ったが、本評で使われる名称等は小説の本文に倣いたい。とはいえ小説での名前とペンネーム榎が混同…
タグ:河野貴代美
【追悼上映】田中美津さんのドキュメンタリー映画『この星は、私の星じゃない』
2024.08.14 Wed
https://x.com/konohoshi2019より転載します。 告知X(旧ツイッター)はこちら 映画『この星は、私の星じゃない』🪐 @konohoshi2019 『この星は、私の星じゃない』 田中美津さんの追悼上映を開催いたします ●アップリンク吉祥寺 【9月】9日㊊|13日㊎|17日㊋|19日㊍ ※9/17上映終了後、上野千…
タグ:映画 / 女性映画監督 / 田中美津
田中美津さんのお通夜は8月13日17時〜21時、告別式は8月14日12時30分より、京王メモリアル多摩センターにて行われます。
2024.08.10 Sat
田中美津さんのご家族から、以下の葬儀等のご案内をいただきました。 たくさんの方に来ていただきたいとのことでしたのでご了承をいただきWANサイトにも掲載させていただきます。 ********** 田中美津、家族に看取られ永眠しました。享年81歳 お通夜は8月13日17時〜21時。 告別式は8月14日12時30分より、場所は京王メモリア…
終了
タグ:ウーマン・リブ / 田中美津 / 追悼 / ウーマンリブ / リブ / リブとフェミニズム
イベント情報
令和の百姓一揆 トラクター行進 農家に欧米並みの所得補償を!
03/30(日)14時00分〜
第46回 長野県保険医協会 定期総会 記念講演「あなたの老後
03/30(日)14時30分〜
展覧会 Chatterbox Ⅴ―4人で重ねるイメージと行為
03/31(月)11時30分〜
【函館】柳原恵さんを囲んで懇談会 「女性史インタビューとミ
04/01(火)13時30分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
女の本屋の物語 / 著者:中西 豊子 / 2006/07/01
ラスト1行でわかる名作300選 (単行本) / 著者:斎藤 美奈子 / 2025/01/22
なぜ人は自分を責めてしまうのか (ちくま新書 1845) / 著者:信田 さよ子 / 2...