教育とジェンダー
-
【再放送・4/2(水)深夜!】 ETV特集シリーズ 日本人と東大 「第2回 壁と翼 女子学生2割の問いかけ」 4月3日(木) 午前00:00 〜 01:00
-
【シンポジウム動画】「地域からジェンダー平等を2024 ~ 都道府県版ジェンダー・ギャップ指数をてこに」◆共同通信地域からジェンダー平等を 山脇 絵里子
-
(ポスト)フェミニズムから教育を考える〜『教室から編みだすフェミニズム』刊行記念公開研究会 3月2日(土)14:00~17:00開催
-
【くらしと教育をつなぐWe 】We246号(2023年10/11月号)特集「放っておけない」から始まる ◆つながり・安心のタネをまくメディア We
-
「ふるさと」は大嫌い(やはり気になることば・84) 遠藤織枝
2023.02.01 Wed
すでに何度か寿岳章子さんのことを書いていますが、まだまだ言いたいことはたくさんあります。きょうは寿岳さんが「ふるさと」の歌を「あれは男の歌や、大嫌いや」と言っておられたことをご紹介しながら、どうして「大嫌い」とまで言われたかを考えたいと思います。 「兎追いしかの山」で始まる「ふるさと」の歌は、大きな災害があったとき、その地方の人々を…
タグ:音楽 / 教育 / 女性差別 / 歌詞のジェンダー読解 / 教育とジェンダー