「和光」の検索結果
-
このままでは介護保険が破綻する 〜どうする、社会保障財源〜 連続4回WEB学習会 ◆ケア社会をつくる会、WAN、WABAS
-
報告集(PDF)のご案内「ケア・フェミニズムの視点からみた政策的課題とは」第1回「ひとり親支援策のこれまでとこれから」(フォーラム労働・社会政策・ジェンダー2024年度例会シリーズ)」
2025.01.01 Wed
フォーラム 労働・社会政策・ジェンダーでは2024年度例会シリーズとして、「ケア・フェミニズムの視点からみた政策的課題とは」をテーマに連続講演会を開催しております。 昨年10月に開催いたしました、フォーラム労働・社会政策・ジェンダー2024年度例会第1回「ひとり親支援策のこれまでとこれから」の報告集が完成いたしました。以下のフォー…
タグ:女性政策
-
【女の深読み「てるてるRC」通信】 酒井順子・著『家族終了』 ◆下野道代
2024.12.12 Thu
<てるてる Reading Circleとは?> 2012 年に女性学(「女性の女性のための女性による学問」)の第一人者である故井上輝子先生が和光大学を定年退職後「木曜研究会 」をスタート。2014年度に「GF読書会」と名称変更し、WANサイトの女性学講座コーナーに半期ごとの活動報告を掲載。2021年に井上先生が逝去された後は「てるてる…
タグ:家族 / 家族、ケア、フェミニズム / 酒井順子
-
【女の深読み「てるてるRC」通信】 堀越英美・著『女の子は本当にピンクが好きなのか』 ◆関知恵子
2024.11.11 Mon
<てるてる Reading Circleとは?> 2012 年に女性学(「女性の女性のための女性による学問」)の第一人者である故井上輝子先生が和光大学を定年退職後「木曜研究会 」をスタート。2014年度に「GF読書会」と名称変更し、WANサイトの女性学講座コーナーに半期ごとの活動報告を掲載。2021年に井上先生が逝去された後は「てる…
タグ:本 / ジェンダー / 読書 / 井上輝子 / 女性史・ジェンダー史
-
【女の深読み「てるてるRC」通信】 井上輝子・著『日本のフェミニズム 150年の人と思想』 ◆渡邉愛里
2024.09.25 Wed
<てるてる Reading Circleとは?> 2012 年に女性学(「女性の女性のための女性による学問」)の第一人者である故井上輝子先生が和光大学を定年退職後「木曜研究会 」をスタート。2014年度に「GF読書会」と名称変更し、WANサイトの女性学講座コーナーに半期ごとの活動報告を掲載。2021年に井上先生が逝去された後は「てる…
タグ:本 / ジェンダー / 読書 / 井上輝子 / 女性史・ジェンダー史