ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
革命的フェミニスト、、、それとも?『だいにっぽん、おんたこめいわく史』 笙野頼子
2013.02.09 Sat
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.ここのところ、ひりひりとした女性蔑視と差別に充満した社会の中で生きることが、かなり苦しくなってきた。ニュースを見るのも、新聞を見るのも、いやだ。布団をかぶって、暗闇でごそごそと、縮こまっていたい、と弱気になる。そんな時、やはり、布団の中で、違う世…
続きを見る
わたしのイチオシ
moomin
タグ:本 / フェミニズム / フェミニスト / 笙野頼子
アラブの春の、火 『火によって』 ターハル・ベン=ジェッルーン
2013.01.07 Mon
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.アラブ文学者の岡真理さんから、静かに燃える書物が届けられた。「アラブの春」は、日本で、日本を中心とする情報の波にさらされているわたしたちには、どこか遠い「革命」である。しかし、エジプトはじめ、いまだ若者たちのあの怒りの炎が鎮火する気配もないし、シ…
タグ:本 / 小説 / アラブの春
卑怯な政治家 石原慎太郎を巡る、なぜ? 『「尖閣問題」とは何か』 豊下楢彦
2012.12.07 Fri
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.本書は、40年以上日本の政治家として「活躍」する石原慎太郎のファンも、アンチ石原の方も是非とも手にとって欲しい書物です。わたしはかねがね、植民地という負の遺産を楔のように打ち込んでおいて、その傷の回復どころか楔を抜くことさえ真剣に考えてこなかった…
タグ:本 / 集団的自衛権 / 政治家 / 尖閣諸島
国は守ってくれない 『鎌仲監督 vs 福島大学1年生』鎌仲ひとみ・中里見博(編)
2012.11.17 Sat
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.本書は、3.11原発事故当時福島大学で教鞭をとられていた中里見ゼミに、『ヒバクシャ』『六ヶ所村ラプソディー』といった作品で、近年注目を集めているドキュメンタリー監督の鎌仲ひとみさんを招いたさいの、講義の記録です。中里見さんは、福島原発事故を、「事…
タグ:脱原発 / 本 / 原発 / 3.11 / 福島 / 鎌仲ひとみ
「ホーム」を探す長い旅 『ライファーズ』坂上香
2012.10.27 Sat
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.坂上さんの作品を初めて見たのは、たしか「少年が被害者と向き合うとき」というドキュメンタリーだったと思う。日本でも少年法を中心に「修復的正義」に関心が高まっている一方で、被害者の権利を主張することが、加害者への重罰化へと結びつけられていく、そんな時…
タグ:映画 / 本 / 坂上香 / ケア / 性差別 / 暴力 / 人種差別
パロディー?いえ、結構まじめ『カラマーゾフの妹』高野史緒
2012.09.27 Thu
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください. すでに、賛否両論、話題の江戸川乱歩賞受賞作品です。高校時代まで、文学少女のフリをしていたわたしには、そして!フェミニスト的には、もう購入せざるを得ないタイトルでした。もちろん、ドストエフスキー好きには、物足りない部分もあるかもしれませんが、少し…
タグ:本 / 女とアート / 文学
ジャンルを超えた、読み物 『困っている人』 大野更紗
2012.08.12 Sun
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.どう、この本の魅力を語るか、困っている。苦痛、苦悩、苦心、苦労など、この本は苦しいことや、痛いことが満載(本自体のテーマは難民、難病など、難である)。だけど、読者は読み物として楽しんでしまうのだ。グイグイと、頁をめくらされる、ジェットコースタード…
タグ:身体・健康 / 本 / 社会保障 / 難病 / 社会福祉
百恵ちゃん、今だ現役 『山口百恵 赤と青とイミテイション・ゴールドと』
2012.07.27 Fri
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください. 赤いシリーズ、ベストテン、百恵・友和東映お正月映画、ある世代にとって、百恵ちゃんは、DNAレヴェルに刷り込まれている存在ではないでしょうか。AKBの総選挙など、今でもアイドルたちは元気ですがが、神話となってここまで長く語り続けられるアイドルは…
タグ:映画 / 山口百恵 / アイドル
メディアの矜持?いまさらながら『テレビは原発事故をどう伝えたのか』伊藤守
2012.06.22 Fri
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください. 原発事故をめぐるメディアの対応には、もう触れたくもないくらいうんざりしている人が多いはず。官邸前での原発反対のデモが、連日参加者の数を増していこうが、チェルノブイリ原発事故後強制移住となった地域よりも高線量の地域に住民たちを放置していることが、…
タグ:脱原発 / 本 / 3.11 / メディア
見えない視線と心の叫び 『ヘルプ--心がつなぐストーリー (上・下)』キャスリン・ストケット
2012.05.24 Thu
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください. 映画、『カラー・パープル』や『ロング・ウォーク・ホーム』などをみていて、いつも不思議に思っていたことがある。家庭で身の回りの世話をしてくれる黒人たちに対して、白人家族たちはどんな思いを抱いていたのだろう、ということだ。とくに、毎日の食事にいたっ…
タグ:本 / フェミニズム / ケア / 人種差別
イベント情報
【3/17(月),4/10(木)開催】参加の多様な回路をつく
03/17(月)14時00分〜
松本県ヶ丘高校 上野千鶴子講演会
03/19(水)13時00分〜
アルテイシアさん新著『だったら、あなたもフェミニストじゃない
03/20(木)15時00分〜
「私たちは『買われた』展」
03/22(土)10時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
ラスト1行でわかる名作300選 (単行本) / 著者:斎藤 美奈子 / 2025/01/22
なぜ人は自分を責めてしまうのか (ちくま新書 1845) / 著者:信田 さよ子 / 2...
指輪 (ハルキ文庫 も 6-1) / 著者:森 瑤子 / 2024/06/14