ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
人気の検索
96
OR
上野千鶴子
WAN
クリップリスト
コメント記事リスト
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
関西中国女性史研究会 『中国女性史入門――女たちの今と昔』
2014.06.08 Sun
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください. 関西中国女性史研究会は、2005年、本書の初版を出版いたしましたが、このたび増補改訂版を刊行しました。本書は、Ⅰ婚姻・生育、Ⅱ教育、Ⅲ女性解放、Ⅳ労働、Ⅴ身体、Ⅵ文芸、Ⅶ政治・ヒエラルキー、Ⅷ信仰というテーマ別の8章77項目から構成されています…
続きを見る
著者・編集者からの紹介
タグ:本 / 歴史 / 中国 / ジェンダー研究 / 女性史
「国際婦人年あいちの会」を収録しました!【ミニコミ図書館】
2013.11.27 Wed
【ミニコミ図書館】 司書室だより №10国際婦人の10年を契機に各地でミニコミが生まれました。今回は、愛知のミニコミ誌「国際婦人年あいちの会」を収録しました。 当時の怒涛のような熱気が伝わってきます。 Normal 0 0 2 http://wan.or.jp/do…
D-WAN司書室だより
タグ:本 / 女性学 / ジェンダー研究 / 女性史 / 国際婦人年あいちの会 / ミニコミ
写真がつなぐあなたとわたし 松葉志穂
2013.02.08 Fri
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.「世界はかんたんに、ひっくり返る、そののりしろを。」小林あんぬさんのワンフレーズからふっと頭に浮かんだもの、それは徳川慶喜の顔であった。いわずと知れた江戸幕府第15代将軍、彼ほど歴史的評価の分かれる人は、日本史上探してもそういないだろう。新選組&…
リレー・エッセイ
タグ:本 / 写真 / 歴史 / 女性史
イベント情報
シリーズ・ミニコミに学ぶⅣ 地域に生きた女性たちの「フェミニ
01/23(土)13時30分〜
オンライン開催:父親の本音を取材して~仕事と育児の両立をめぐ
01/23(土)14時00分〜
ジェンダー×植民地主義ー交差点としての「ヒロシマ
01/24(日)14時30分〜
東大手サロン【第56回】地域からNPO・ソーシャルビジネスの
01/25(月)19時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
世界を動かす変革の力——ブラック・ライブズ・マター共同代表からのメ...
99%のためのフェミニズム宣言 / 著者:シンジア・アルッザ / 2020/10/22