わたしのイチオシ
-
『デンマークの女性が輝いているわけ~幸福先進国の社会づくり』(澤渡夏代ブラント、小島ブンゴード孝子、大月書店) ◆竹信三恵子
-
2020シンポシリーズ③『明日は生きてないかもしれない‥‥‥という自由』(田中美津著) ◆評者 石川優実
2020.04.23 Thu
<女の本屋より>2020年5月16日、立教大学主催・WAN共催のシンポジウム「フェミニズムが変えたこと、変えなかったこと、そしてこれから変えること」が開催されるはずでしたが、新型コロナの感染拡大によって、延期となってしまいました。(延期のお知らせはこちらから。) すでにお申し込みも350名ほどいただいており、大変残念ですが、ここ「女の…
タグ:非婚・結婚・離婚 / 本 / 家族 / 家族、ケア、フェミニズム / 多様な家族
-
2020シンポシリーズ②『家族終了』(酒井順子)――〝普通″じゃなくても大丈夫、新しい家族のあり方に希望が持てる本 ◆評者・渡邉愛里
2020.04.17 Fri
<女の本屋より>2020年5月16日、立教大学主催・WAN共催のシンポジウム「フェミニズムが変えたこと、変えなかったこと、そしてこれから変えること」が開催されるはずでしたが、新型コロナの感染拡大によって、延期となってしまいました。(延期のお知らせはこちらから。) すでにお申し込みも350名ほどいただいており、大変残念ですが、ここ「女の…
タグ:非婚・結婚・離婚 / 本 / 家族 / 家族、ケア、フェミニズム / 多様な家族
-
2020シンポシリーズ①『「ほとんどない」ことにされている側から見た社会の話。』(小川たまか著) ◆評者 平井和子
2020.04.17 Fri
<女の本屋より>2020年5月16日、立教大学主催・WAN共催のシンポジウム「フェミニズムが変えたこと、変えなかったこと、そしてこれから変えること」が開催されるはずでしたが、新型コロナの感染拡大によって、延期となってしまいました。(延期のお知らせはこちらから。) すでにお申し込みも350名ほどいただいており、大変残念ですが、ここ「女の…
タグ:DV・性暴力・ハラスメント / 本 / DV
-
2020.04.14 Tue
熊本日日新聞に「上野千鶴子が読む」という連載大型書評コラムを持っている。最近の掲載記事から、媒体の許可を得て転載する。(少し改訂しました) Twitter@ueno_wanでこんなことをつぶやいた。 「ドイツとフランスでコロナ禍の影響によるDV被害増加への警告。対応がすばやい。それにしても閉塞状況や危機が起きると、女子どもに攻撃性が向かう…
タグ:DV・性暴力・ハラスメント / DV