ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
上司に口答えする女(ドラマの中の働く女たち・12) 中谷文美
2014.09.25 Thu
『花咲舞が黙ってない』放映:2014年4~7月、日本テレビ系列原作:池井戸潤(『不祥事』『銀行総務特命』共に講談社文庫、2011年、初版は実業之日本社、2004年)脚本:松田裕子、江頭美智留、梅田みか主演:杏公式サイト:http://www.ntv.co.jp/hanasakimai/index.html 前にも書いたよう…
続きを見る
ドラマの中の働く女たち
タグ:働く女性 / セクハラ / パワハラ / 中谷文美
発達障害の子どもに勉強はいらない!? 秋月ななみ
2014.09.22 Mon
発達障害かもしれない子どもと育つということ。22 発達障害チェックシートできました―がっこうのまいにちをゆらす・ずらす・つくる著者/訳者:すぎむら なおみ 「しーとん」出版社:生活書院( 2010-02 )定価:¥ 2,160Amazon価格:¥ 2,160単行本 ( ページ )ISBN-10 : 49…
発達障害かも知れない子供と育つということ
連続エッセイ
タグ:発達障害 / 子育て・教育 / 秋月ななみ
わたしがわたしであるために(旅は道草・56) やぎ みね
2014.09.20 Sat
めぐり逢わせのお弁当 いま上映中のインド映画「めぐり逢わせのお弁当」を観た。舞台はインドのムンバイ。 ムンバイのお昼どき。できたてのお弁当を20万個も家庭から集め、雑踏の街を縫ってオフィスに配達するダッパーワーラーという仕事がある。 専業主婦のイラは、最近、妻に無関心な夫を振り向かせようと、とびきりおいしい4段重ねのお弁…
旅は道草
タグ:やぎみね / 女とアート(映画/演劇/ドラマ/パフォーマンス/音楽/美術/絵画/写真/文学) / リブ / インド
DV夫と会わない方法【打越さく良の離婚ガイド】NO.3-12(37)
2014.09.18 Thu
DV夫と会わない方法【打越さく良の離婚ガイド】NO.3-12(37)DV夫と会わないで済む方法はないか 夫に対して離婚訴訟を提起しています。DVをふるってきた夫と会う必要がありますか。怖くてたまらないので、裁判所に行かないで済む方法を裁判所はとってくれませんか。◎ 代理人をたてるあなたとお子さんの前ではあなたに暴力をふるっても、第三者の…
打越さく良の離婚ガイド
タグ:非婚・結婚・離婚 / くらし・生活 / フェミニズム / DV / 女性学 / 打越さく良 / 家庭裁判所 / 離婚訴訟
エコシティを目指すバルセロナ〜レンタサイクルと都市の素顔 ―スペインエッセイ 連載第16回目― 中村 設子
2014.09.10 Wed
バルセロナでは年々、自転車で街中を走っているひとたちが目立ってきた。 ずいぶん前のことになるが、ふと思い出したことがある。1990年代、自転車に乗るひとは珍しかった。この頃、知り合いの男性がバルセロナ工科大学で建築を学んでいて、研究室を訪ねたことがあった。自転車で通っている彼は、研究室の中まで、愛用の自転車を運び込んだ。 それから、彼が…
スペインエッセイ
タグ:エコ / スペイン / 中村設子
<女たちの韓流・56>「山向こうの南村には」~韓国は多文化社会 山下英愛
2014.09.05 Fri
「山向こうの南村には」(全211話、KBS2007~2012年)は、韓国の農村を舞台にしたホームドラマである。ドラマの題名やポスターを見ると、のどかな風景と昔ながらの農家の暮らし…などと、やや古風な生活を思い浮かべるかもしれない。もちろんそんな一面もある。だが、このドラマはむしろ、急激に変化する韓国社会の一端を描いている。このところめっ…
女たちの韓流
タグ:ドラマ / 韓流 / 山下英愛
フェミニストの明るい闘病記 忘れたころの番外編・その1 海老原暁子
2014.08.27 Wed
癌患者は嘘つきがお好き? 予定通りの再々再発に見舞われて、初回の入院治療を終えたところである。今回はちょっとシリアスな幕開けだった。今も非常に体調が悪い。傍大動領域に多数の腫大リンパ節が出現。右鼠蹊、右内腸骨、総腸骨領域にもリンパ節転移と考えられる結節および境界不明瞭な軟部組織像が出現している。総腸骨領域の軟部組織による右尿管の通過障害…
フェミニストの明るい闘病記
タグ:海老原暁子 / 闘病記 / 癌
ぐるっとまわって阿蘇の山(旅は道草・55) やぎ みね
2014.08.20 Wed
夏休み、熊本に里帰りして阿蘇山をぐるっとまわった。 90歳から4歳まで母と叔母と娘親子と私の女5人で車に乗って。市内から1時間ほどで着く火の山・阿蘇は大きくて、広い。 ジェイクの丘 まずは絵本画家・葉祥明の阿蘇高原美術館へ。扉を開ければ雄大な山なみにジェイクの丘が続く。葉祥明の絵本の世界そのままに。さわやかな風に近くで鶯の声が聞こえ…
タグ:旅 / やぎみね / 熊本県
離婚訴訟と調停・審判の記録・弁護士が必要?【打越さく良の離婚ガイド】NO.3-11(36)
2014.08.18 Mon
36 離婚訴訟と調停・審判の記録 弁護士が必要?◎裁判と調停・審判は別の手続き離婚を求めて訴訟を提起しました。同じ家庭裁判所なので、調停や審判の記録はいかされるのでしょうか。弁護士がいなくても大丈夫でしょうか。調停や審判の記録は 調停が成立せず不調に終わる場合、原告は改めて訴えを提起しなければなりません。調停が行われたのと同じ家庭裁判…
タグ:非婚・結婚・離婚 / くらし・生活 / フェミニズム / 女性学 / 弁護士 / 打越さく良 / 審判 / 離婚訴訟 / 調停
佐世保市同級生殺人事件に想う 秋月ななみ
2014.08.15 Fri
発達障害かもしれない子どもと育つということ。21 佐世保で高校1年生の少女が、同級生を殺害するという事件が起こった。その動機が、「ネコを複数回解剖しているうち、人でもやってみたくなった」(「中学から殺人に興味」 容疑少女、ネコ解剖で衝動? 佐世保・同級生殺害西日本新聞2014年8月5日)というのだから、やり…
イベント情報
【港区リーブラ主催講座】これからの「男性育休」の話をしよう!
04/13(日)14時00分〜
【4.17国会前アクション】 女性の権利を国際基準に!
04/17(木)12時10分〜
【4/17(木),5/15(木)開催】AI活用で進化するNP
04/17(木)14時00分〜
ジェンダーに基づく暴力 DV・デートDV基礎研修
04/19(土)10時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
多和田葉子の地図 / 著者:野島 直子 / 2025/03/17
平塚らいてうと現代: 女性・戦争・平和を考える / 著者:米田 佐代子 / 2025/03/03
挑戦するフェミニズム: ネオリベラリズムとグローバリゼーションを超えて (単行本)...