ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
裁判で離婚が認められるには(2)【打越さく良の離婚ガイド】NO.3-14(39)
2014.11.18 Tue
裁判で離婚を認められる場合はどんなときですか。 悪意の遺棄 ◎ 離婚原因 前回書いた通り、裁判によって離婚が認められるには、民法770条1項の離婚原因が必要で、今回は前回書けなかった、 ・ 配偶者から悪意で遺棄されたとき(2号) ・ 配偶者の生死が3年以上明らかでないとき(3号) ・ 配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込みがないと…
続きを見る
打越さく良の離婚ガイド
タグ:非婚・結婚・離婚 / くらし・生活 / フェミニズム / 家族 / 女性学 / 離婚 / 弁護士 / 打越さく良 / 離婚ガイド / 裁判離婚
<女たちの韓流・58番外編> 韓国ドラマ講座の中間報告 山下 英愛
2014.11.05 Wed
時間が経つのは本当に早いもの。2009年の秋に始めた韓国ドラマ講座もかれこれ6年目を迎えようとしている。この間、各地で多くのドラマファンと出会い、語らってきた。ここら辺でその中間報告をしてみたい。というのも、先月ソウルで開かれた韓国日語日文学会の国際学術シンポジウムで「韓国ドラマ講座を通してみる日韓関係」という題で発表し、ドラマ講座の…
女たちの韓流
タグ:ドラマ / 韓流 / 人権 / 山下英愛
「女性が輝く社会」というかけ声のむなしさ...(ドラマの中の働く女たち・13) 中谷文美
2014.10.26 Sun
『続・最後から二番目の恋』放映:2014年4月~6月、フジテレビ系列脚本:岡田惠和、主演:小泉今日子、中井貴一公式サイト:http://www.fujitv.co.jp/nibanmeno_koi/index.html 「女性が輝く」ってどういうこと?と思ってしまう今日この頃。今年10月には「すべての女性が輝く社会づくり本部」が…
ドラマの中の働く女たち
タグ:ドラマ / 働く女性 / 中谷文美
この時代を、どう生き延びるか(旅は道草・57) やぎ みね
2014.10.20 Mon
50代~80代の女たちで読書会を始めて3年になる。 1冊目は上野千鶴子著『ケアの社会学』。方法論としての社会学を駆使し、ケアの理論と現場を分析した476ページ二段組みの大著。みんなで読むのに1年かかった。 2冊目は80年代に遡り、同じく上野著『家父長制と資本制』。フェミニズムの理論を確立した一冊。25年前に、すでに今の時代を見通していた…
旅は道草
タグ:フェミニズム / 田中美津 / 上野千鶴子 / やぎみね / リブ
裁判で離婚が認められるには(1)【打越さく良の離婚ガイド】NO.3-13(38)
2014.10.18 Sat
裁判で離婚を認められる場合はどんなときですか。 ◎ 裁判で離婚するには離婚原因が必要裁判によって離婚が認められるには、以下の民法770条1項の離婚原因が必要です。① 配偶者の不貞行為(民法770条1項1号)② 配偶者から悪意で遺棄されたとき(2号)③ 配偶者の生死が3年以上明らかでないとき(3号)④ 配偶者が強度の精神病にかかり、回復の…
タグ:非婚・結婚・離婚 / くらし・生活 / フェミニズム / 女性学 / 打越さく良 / 有責配偶者 / 不貞行為 / 裁判離婚
どうせわかってもらえないよね 秋月ななみ
2014.10.17 Fri
発達障害の子どもと育つということ。23 「どうせいってもわかってもらえない」から――そう内心思いながら、表面上相手がちょっと得意げにまくしたてる持論を気にしないようにやり過ごす、そういう瞬間は、子どもが小学校にあがってから、格段に増えてきている。正直なことをいうと、内心は苛立たしい気持ちでいっぱいではある…
発達障害かも知れない子供と育つということ
連続エッセイ
タグ:発達障害 / 子育て・教育 / 秋月ななみ
大間原発を止める希望へと続く道 野村保子
夏空の下、大間原発中止の願いをこめて 大間とわたしたち・未来につながる会 野村保子 2014年7月19日、20日の二日間、今年で7回目を迎える大間原発反対現地集会と大マグロックが開かれた。 ライブは弁護士でシンガーの中野宏典弁護士によるオリジナルで、福島原発事故の後に亡くなられた酪農家・菅野重清さんを偲んで作った曲がオー…
脱原発に向けた動き
投稿エッセイ
タグ:脱原発 / 原発 / 野村保子
気軽なもてなしは、かんたんスペイン料理「ピンチョス」で ~スペインエッセイ 連載第17回目 中村 設子
2014.10.10 Fri
友達や仕事仲間と、軽く飲んで小腹も満たすのに手っ取り早い店は、なんといっても居酒屋だ。安くて、メンバーの嗜好もさほど考えなくてすむ。地方に行けば、地元の幸も味わえて、しっかりと食事までできる。まさしく庶民の味方、日本が誇る食文化のひとつだ。日本食の魅力も手軽に実感できるから、外国人観光客に人気なのもうなずける。 ただ、若い頃はあまり気に…
スペインエッセイ
タグ:旅 / 食 / 料理 / スペイン / 中村設子
<女たちの韓流・57>「シークレット・ガーデン」~ファンタジードラマの真骨頂 山下英愛
2014.10.05 Sun
ドラマの好みというのは、案外その人の性格を表わしているのかもしれない。私の場合、ファンタジーものはあまり見ず、時代劇もそれほど好きなほうではない。けっこう好き嫌いが激しくて、つまらないことを基準にして見るか見ないかを決めてしまうこともある。それを性格に置き換えれば、小心者で食わず嫌い・・・?!。そのせいで、とても重要なドラマを見そこなう…
タグ:ドラマ / 韓流 / 山下英愛
上司に口答えする女(ドラマの中の働く女たち・12) 中谷文美
2014.09.25 Thu
『花咲舞が黙ってない』放映:2014年4~7月、日本テレビ系列原作:池井戸潤(『不祥事』『銀行総務特命』共に講談社文庫、2011年、初版は実業之日本社、2004年)脚本:松田裕子、江頭美智留、梅田みか主演:杏公式サイト:http://www.ntv.co.jp/hanasakimai/index.html 前にも書いたよう…
タグ:働く女性 / セクハラ / パワハラ / 中谷文美
イベント情報
女性参政権記念イベント#逆風をつきすすめ〜女性の歩みから未来
04/10(木)20時00分〜
【港区リーブラ主催講座】これからの「男性育休」の話をしよう!
04/13(日)14時00分〜
【4/17(木),5/15(木)開催】AI活用で進化するNP
04/17(木)14時00分〜
ジェンダーに基づく暴力 DV・デートDV基礎研修
04/19(土)10時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
帝国と観光 「満洲」ツーリズムの近代 / 著者:高 媛 / 2025/03/21
女の本屋の物語 / 著者:中西 豊子 / 2006/07/01
ラスト1行でわかる名作300選 (単行本) / 著者:斎藤 美奈子 / 2025/01/22