ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
人気の検索
上野千鶴子
WAN
96
OR
クリップリスト
コメント記事リスト
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
【活動報告とお願い】平和と音楽の船旅~「明子さんの被爆ピアノ」とともに - -ピースボート- -
2019.05.26 Sun
【転載】 核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)の国際運営団体であるピースボートよりメールをお送りします。 今夏ピースボートは、8月6日と9日の原爆の日にそれぞれ広島、長崎に寄港する船旅において、一般社団法人HOPEプロジェクトとの協力のもとで、「明子さんの被爆ピアノ」と「パルチコフさんの被爆バイオリン」を広島から船に乗せ、各地で演奏…
続きを見る
行動のよびかけ
タグ:平和
報告書「正子・R・サマーズ展」
2018.05.11 Fri
幼い頃に遊廓に売られ、沖縄戦を生き抜きアメリカへ。 どんな過酷な境遇の中でも希望を持ち続け、画家として 活躍した正子・ロビンズ・サマーズさんを、 ドキュメンタリー、直筆絵画、パネルで紹介しました。 また、沖縄をテーマにリレートークを行いました。 ***************************** 期間◆2017年11/20(月)…
マイアクション
イベント
タグ:アメリカ / 沖縄 / 女性美術家 / ドキュメンタリー / 平和 / 絵画 / 国際結婚 / 人生 / 主催者報告 / YWCA
岩手女性史のつどい、加納実紀代さんの基調講演の映像アップしました! -ミニコミ図書館・司書室だより-
2016.02.19 Fri
2015年10月に開催された第12回全国女性史研究交流のつどいin岩手「次世代に受け渡す女性史を~岩手(遠野・大槌・宮古)から~」加納実紀代さんの基調講演の映像をアップしました。 新聞記事やミニコミ誌を駆使しての講演、日本が曲がり角を曲がってしまった今だからこそ、ぜひご覧になっていただきたいと思います。 《基調講演 「戦後70年:…
司書室だより
タグ:憲法・平和 / 平和 / 女性史 / 女性と戦争 / 女性と政治 / 第12回全国女性史研究交流のつどい in 岩手
「Majo」と「田中寿美子の足跡に学ぶ」を新たに収録しました! -- ミニコミ図書館 ・司書室だより--
2016.02.15 Mon
★「Majo」は1970年代前半に九州の紅館を連絡先として発行されたガリ版刷の月刊誌です。 さっそく読んだ人から、原資料はインクがかすれていて読みにくかったが、デジタル化してとても読みやすくなったという喜びの声と共に「1号には、いかにもラジカル・リブの母親大会批判が載っているけど、見出しの「母親大会」が「母新大会」と間違っていたり、リブ合…
タグ:セクシュアリティ / くらし・生活 / 身体・健康 / フェミニズム / 平和 / 政治 / 家族 / 仕事 / 反戦
ヒロシマ、ナガサキから70年、そしてフクシマ、想いをつなぎ平和を考える/広島、長崎70年記念イベント実行委員会
2015.10.04 Sun
ヒロシマ、ナガサキから70年、そしてフクシマ、想いをつなぎ平和を考える8月29日、YMCAアジア青少年センター(東京)にて、広島、長崎70周年記念イベントを無事開催する事ができ、また250席は満席となり盛会のうちに終わりました事をご報告し、心から御礼を申し上げます。初めての5団体合同の朗読会で、東京の中心部には、あまり縁がないグループの参…
これまでの実績
連携事業
共催・協賛・後援/申請
タグ:原発 / 平和 / くらし / 広島、長崎70年記念イベント実行委員会 / ヒロシマ / ナガサキ / フクシマ / 朗読会 / 核 / 目黒ユネスコ協会 / 地球クラブコスモス
女と戦争-「女だから平和」でも「女は被害者」でもないけれど―(前篇)(15.08.17 LOVE PIECE CLUB )
2015.08.22 Sat
女と戦争-「女だから平和」でも「女は被害者」でもないけれど―(前篇) LOVE PIECE CLUB 15.08.17 by 打越さく良安保関連法案へ「女」たちの異議 安保関連法案に、「女として」、「母として」反対する、という声が様々に上がっている。戦い続ける男たちを止めさせようと「セックスストライキ」を敢行し、見事平和を実現するアリス…
セレクトニュース
女のニュース
タグ:女性 / 平和 / 戦争
映画『アルマジロ』8/14~8/17無料配信 アップリンク戦後70年企画
2015.08.11 Tue
安保法案は衆院通過、審議は参院へ。アップリンクでは、2013年1月に公開した映画『アルマジロ』を、終戦記念日を挟んだ8月14日から17日まで72時間無料配信します。国際平和活動で派遣されたデンマーク軍の若き兵士らに密着したドキュメンタリー 監督:ヤヌス・メッツ/デンマーク/2010年/105分【無料配信について】 配信期間:2015年8…
おすすめ情報
タグ:映画 / ドキュメンタリー / 平和 / 戦争
シュプレヒコールはラップに乗って(旅は道草・66) やぎみね
2015.07.20 Mon
世の中はいつも 変わっているから頑固者だけが 悲しい思いをする変わらないものを 何かにたとえてその度崩れちゃ そいつのせいにする*シュプレヒコールの波 通り過ぎてゆく変わらない夢を 流れに求めて時の流れを止めて 変わらない夢を見たがる者たちと 戦うため世の中は とても 臆病な猫だから他愛のない嘘を いつもついている包帯のような嘘を 見破る…
旅は道草
タグ:音楽 / 平和 / 憲法 / 反戦 / やぎみね
この国はどこへ行こうとしているのか 「平和」の名の下に 哲学者・西谷修さん(毎日新聞 2015年06月04日)
2015.06.09 Tue
この国はどこへ行こうとしているのか 「平和」の名の下に 哲学者・西谷修さん(毎日新聞 2015年06月04日)◇隷従を拒み「非戦」貫け「私のところに来るなんて、何か間違えたのかな?」。「座敷ろう」と自ら呼ぶ細長い研究室で顔を合わせた途端、いたずらっぽい笑みを浮かべた。謙遜か、それとも「私の言葉を活字にするだけの気概を持っているか」と問いか…
ニュース
タグ:平和 / 集団的自衛権
積極的平和主義の行く末 『新 戦争のつくりかた』りぼん・ぷろじぇくと
2015.04.12 Sun
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.わたしは、『岩手日報』の毎週水曜日に連載の、「ようこそ本の森へ」というコーナーを私の所属する盛岡児童文学研究会が任されています。 20名ほどの会員が紹介したい児童書を自由に選んで500字程度にまとめて記事を書いています。今年で、5年くらい続いて…
わたしのイチオシ
タグ:憲法・平和 / 本 / 平和 / 憲法
イベント情報
【BOOKトークBOOK 】李琴峰さんが自著を語る
01/27(水)21時00分〜
だれひとり取り残さない刑法改正を - どうなっている? 刑法
01/28(木)19時00分〜
「だれひとり取り残さない刑法改正を どうなっている?刑法改正
中絶についてもっと話そう!第四回 2020リプロニュースお
01/28(木)20時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
『世界』2021年2月号(Vo.941) / 2021/01/08
世界を動かす変革の力——ブラック・ライブズ・マター共同代表からのメ...
99%のためのフェミニズム宣言 / 著者:シンジア・アルッザ / 2020/10/22