男性学
-
WANジュニアプロジェクト 男子の皆さん、“男性学関連の本”をご紹介します!
2022.02.23 Wed
ジュニアプロジェクトには、女子のみならず、男子からの質問も多く寄せられています。 日頃感じているモヤモヤ感を言葉にできたものの、どう対応したら良いか分からないという、切実な悩みです。 今回、参考図書として、遠山日出也さんが“男性学関連の本”を投稿してくださいました。 こちらです。https://wan.or.jp/article/s…
タグ:本 / 男性学 / 私とフェミニズムの間 / フェミニズムのバトン / フェミニズム世代間継承
-
うろたえる男たち――女たちの告発に、私たちはいかに応えてきたか/応えるべきか 永野眞理
2019.05.03 Fri
1月25日一橋大学での公開レクチャーのテーマは「うろたえる男たち」。男がうろたえる、心躍る言い回しである。実は、お話が始まる前から私の心の中では拍手喝采である。それは、常日頃男がうろたえる様を見たいと私が思っているからであり、厳然たる男社会の日本で男がうろたえることはそうそう無いからである。その日本社会で男がうろたえている…こんな愉快な…
タグ:男性性 / 男性学 / 講演会 / 永野眞理 / 男性のジェンダー研究者
-
【伊藤公雄:京都大学 最終講義】「近代=male hegemony= 社会の終わりを前に 〜なぜ男性学・男性性研究だったのか〜」
-
2014.07.03 Thu
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.性教育といえばその中身はもちろん,学ぶのも教えるのもまず「女性」が中心で,「男子の性」はその対象から外されてきた。そして男子はポルノの性に追いやられてきた。人類の約半分を占める男子・男性がこうした状況のままで,柔らかな関係づくりは望めない。本書を…
タグ:セクシュアリティ / 本 / 男性学 / セクシュアリティ研究