絞り込み検索を開始する
  • 海老名&岩手八幡平!つながるWAN:大治朋子さんのおたよりから(7)

    716939d96f7dc5e29c2457e50c847950

    2015.11.23 Mon

    山荘を、7月から「福島の子ども達と高齢者の方の保養の場」として開放して4か月。22人の利用がありました。お子さんが川・草原・森で、のびのびと「放射能」を心配しないで遊ぶ姿の写真を送って下さる。その様子に私も嬉しくて微笑みが…。…

    続きを見る

    タグ:女性政策 /

  • ボルネオ島コタキナバルの旅日記〈後編〉  星屋智

    FullSizeRender14-300x225

    2015.09.30 Wed

    ボルネオ島の旅三日目は世界自然遺産に登録されているキナバル公園と、その近くにあるポーリン温泉に行くツアーに参加しました。キナバル公園とは東南アジア最高峰4095mのキナバル山を中心とした広大なエリア全体を指します。さすがに一日で登山は無理なので、1500m付近を散策するプランにしました。キナバル公園はコタキナバル市内から、車で約3時間かか…

    続きを見る

    タグ: /

  • ボルネオ島コタキナバルの旅日記〈前編〉  星屋智

    FullSizeRender3-300x225

    2015.09.23 Wed

    8月末にマレーシア・ボルネオ島のコタキナバルに旅行に行ってきました。コタキナバルは私が住むフィリピン・マニラから、直行便でたった2時間で行ける近さです。気候はマニラとほぼ同じですが、国が違うだけあって街の雰囲気は全く異なっていたのが面白かったです。滞在した3日間で周ったところを前編・後編の二回に分けて、ご紹介させていただきます。一日目に参…

    続きを見る

    タグ: /

  • 北京秋天(旅は道草・68) やぎみね

    ten-an-mon-300x177

    2015.09.20 Sun

    アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください. 北京秋天。北京の秋の空はどこまでも青く、高い。  中薗英助『北京飯店旧館にて』(筑摩書房 1992年)の書き出しは「視野をとつぜんよぎったものは、秋の北京の光線であった。蒼穹がはじけ散って、空の色よりももっと透明なツルギが、つづけざまに何十本も…

    続きを見る

    タグ: / 政治 / 中国 / やぎみね

  • アイスランド便り 河野貴代美

    e7be996531206f89fe18e93d92a04b3a-300x225

    2015.08.27 Thu

    7月末からの3週間余アイスランドに行ってきました。WANにアイスランド紀行文を寄せようと思ったのは、アイスランドが思った以上にフェミニズムの国であったからです。で、ここではガイドブック的な要素は除いて、フェミニズムぶりに焦点を当てたいと思います。私のアイスランド旅は、ヘルシンキ乗り換え、3時間半で ケフラヴィーク空港に到着。この国は北欧と…

    続きを見る

    タグ: / フェミニズム / アイスランド

  • 暑い、熱い戦後70年の夏に(旅は道草・67) やぎみね

    shunpuden-232x300

    2015.08.20 Thu

    春婦傳  この夏、どうしても読みたい本があってAmazonで古書を探した。在庫は残り3冊しかない。  田村泰次郎著『春婦傳』(東方社刊・1965)。数日後、本が届いた。白い箱入りの赤い布製の表紙に中川一政の題字がある。頁を開くとプーンと古い活字のにおいがした。 自序に「いまも私は、一兵士でなかったひとの戦争小説は信じる気持になれない…

    続きを見る

    タグ:慰安婦 / / / 戦争 / やぎみね

  • 旅の醍醐味、旅の作法(旅は道草・60) やぎ みね

    maruta-to-no-onnanoko-300x166

    2015.01.20 Tue

     思いがけない「道草」の旅に出よう。 見知らぬ国々を訪ねて、どんな出会いが待っているかは、行ってみてのお楽しみ。 ひとときの私の「非日常」は、かの地の人々には変わらぬ「日常」。邪魔をしないように、そっと歩いて受け入れてもらうのが「異邦人」としての旅人の作法だ。 市場へ行く人の波に 身体を預け石畳の街角を ゆらゆらとさまよう祈りの声 ひづめ…

    続きを見る

    タグ: / やぎみね

  • 「老い」への想像力(旅は道草・59) やぎ みね

    yagi-san-300x202

    2014.12.20 Sat

     12月は別れた元夫の父の祥月命日。88歳で亡くなり、もう20年たつ。久しぶりに娘と孫と自転車で北野天満宮近くのお墓に参る。お天気もよく、ちょっと足を延ばして金閣寺まで。遅い紅葉が鮮やかに冬の空を彩っていた。 舅はひとりで、いい晩年を全うした。妻を送り、嫁の私が余儀なく家を出た後も、いい家政婦さんに恵まれ、老いを楽しんでいるようにも見え…

    続きを見る

    タグ: / 老後 / やぎみね

  • 奥びわこに「雨森芳洲庵」を訪ねて(旅は道草・58) やぎ みね

    DSCN5256-288x300

    2014.11.20 Thu

     好天秋日、のんびりゆったり、奥びわこの高月町雨森にある「雨森芳洲庵」を訪ねた。 ふぇみん滋賀支部が組んでくださった小さな旅。辻原登著『韃靼の馬』を読み、対馬と近江のつながりを知りたいと東京からやってきた人。「朝鮮通信使」が通行した瀬戸内の上関で今、反原発を闘っている人。そしてお隣の京都から。総勢15名が米原に集合。 雨森…

    続きを見る

    タグ: / やぎみね / 滋賀県

  • 気軽なもてなしは、かんたんスペイン料理「ピンチョス」で ~スペインエッセイ 連載第17回目 中村 設子

    nakamura31

    2014.10.10 Fri

     友達や仕事仲間と、軽く飲んで小腹も満たすのに手っ取り早い店は、なんといっても居酒屋だ。安くて、メンバーの嗜好もさほど考えなくてすむ。地方に行けば、地元の幸も味わえて、しっかりと食事までできる。まさしく庶民の味方、日本が誇る食文化のひとつだ。日本食の魅力も手軽に実感できるから、外国人観光客に人気なのもうなずける。 ただ、若い頃はあまり気に…

    続きを見る

    タグ: / / 料理 / スペイン / 中村設子