ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
『マイ ビューティフル ガーデン』英国版”アメリ”女子のシンデレラ・ストーリー 川口恵子
2017.04.08 Sat
March winds and April showers bring forth May flowers. 三月の風と四月のにわか雨が五月の花をもたらす――そんなイギリスのことわざを思わせる小品が公開された。 孤児として生まれながら数奇な運命に導かれ、やがて〈幸福〉(=富とパートナー)をつかむシンデレラ・ストーリーは、英語圏の少女小説や…
続きを見る
新作映画評・エッセイ
映画を語る
タグ:仕事・雇用 / 貧困・福祉 / くらし・生活 / 映画 / アート / 川口恵子
平山 亮 著「介護する息子たち」 勁草書房 wan上野ゼミレジュメ 2017/03/24 宮田光子
2017.04.04 Tue
「男って どうして こうなの」という長年の不思議が「息子介護」研究から解けようとは思ってもみなかった。それもケアにジェンダー分析を取り入れたことで、女性の多くが担ってきたケアに、女性さえ気づかなかった、今まで見えなかった、ケアにかかわる男女差が明るみに出てきた。 ケアすることとは、「他者の生活・生存を支えるための労働」と「他者への共感や…
うえのゼミ
レジュメ
ケア・労働・正義
シリーズ
タグ:貧困・福祉 / 高齢社会 / 本 / 男性性 / 男性学 / 男性のジェンダー研究者
平山 亮 著「介護する息子たち」 勁草書房 wan上野ゼミレジュメ 2017/03/24 永野眞理
通常、レジュメでは対象文献の突っ込みどころを探す。自分が説得されない部分、納得できない部分から切り込み、蟻の一穴、その理論を崩していこうと試みる。「権威を疑え」と。しかし、この文献に限って、今回はそれを断念せざるを得ない。殆ど説得され尽くして、感動すら覚えてしまった次第。私にとって、初めてのことである。 本書は、高齢の親を介護する男性=…
第33回 上野ゼミ 書評セッション 平山亮『介護する息子たち―男性性の死角とケアのジェンダー分析―』レスカコメント
2017.04.01 Sat
第33回 上野ゼミ 書評セッション 平山亮『介護する息子たち―男性性の死角とケアのジェンダー分析―』 ◆日時: 2017年3月24日 18:00~20:00 レスカコメント ・宮田様永野様:お二人の報告、血の出るような言葉の数々に驚かされました。上野ゼミの力ですね。 ・平山様:取り急ぎご本を買って読みます。 ・「生涯母親」で居続ける母親が…
レポート
タグ:貧困・福祉 / 高齢社会
ふくざつなことをふくざつなままに ちづこのブログNo.114
2017.02.26 Sun
移住連の方たちからのご意見にあらためて回答いたしましたので、その内容を、WANで公開いたします。 ******************* 稲葉奈々子さま 高谷幸さま 樋口直人さま 2月22日付けメイルで、連名での意見書を受け取りました。 熟読いたしました。研究の蓄積にもとづいてじゅんじゅんと説きおこしてくださる文面は説得力があり、…
ブログ
タグ:貧困・福祉 / 女性政策
移民問題は、「選択の問題」か?--上野さんの回答を読んで 岡野八代
2017.02.18 Sat
上野さんの公開質問状に対する回答を読みました。新聞記事については、編集のこともあるし(こちらが、一生懸命話しても、記者はだいたい自分が書きたいことしか切り取らず、話者に記事をチェックさせない場合もあるので)、上野さんの真意もよく理解できなかったので、意見を表明したいとは思っていなかったのですが、上野さん自身の返答を受けて、自分との違いをは…
視点論点
タグ:貧困・福祉 / DV・性暴力・ハラスメント / LGBT / 本 / アート / DV
人口減少か大量移民か? ちづこのブログNo.113
2017.02.16 Thu
『中日新聞・東京新聞』2/11付け「考える広場 この国のかたち 3人の論者に聞く」における上野の発言、「平等に貧しくなろう」 に対して、移住連こと特定非営利活動法人移住者と連帯する全国ネットワーク・貧困対策プロジェクトから公開質問状を受け取りました。 一部のネット等で話題になっているようでもありますので、上野の回答を以下に公開いたしま…
タグ:貧困・福祉 / 女性政策 / 憲法・平和
『愚行録』物語の迷宮の底に女女格差が― 川口恵子
2017.02.15 Wed
同じ人物・出来事について複数の関係者が異なる角度から証言を重ね、真相を曖昧化しつつ、ひねりを加え、観客を物語の迷宮に彷徨いこませる話法は、映画史に名高い『市民ケーン』『ローラ殺人事件』『羅生門』『イヴのすべて』の進化形といえる。近く公開される話題の邦画『愚行録』は、そこに、語り手の属する大学や会社内の小集団でのポジショニングの取り方を、視…
タグ:貧困・福祉 / DV・性暴力・ハラスメント / 非婚・結婚・離婚 / 映画 / DV / 川口恵子 / 女女格差
第32回 上野ゼミ 飽くなき日本近代帝国 「他者を食べる」物語と記憶
2016.11.16 Wed
第32回WAN上野ゼミ 飽くなき日本近代帝国:「他者を食べる」物語と記憶 (谷崎潤一郎、林芙美子の小説と成瀬巳喜男の翻案映画を中心に) 日時: 2016年12月11日 16:00-18:00 場所: 武蔵野タワーズ(スカイゲートタワー2階)集会室(呼出し番号 200) 報告者: 堀口典子(テネシー大学 准教授) テネシー大学…
予告
スケジュール
タグ:貧困・福祉 / 憲法・平和 / 食
染・織・アート作品の「クラフト工房La Mano」――推薦・桑島 薫
2016.10.03 Mon
町田市にあるNPO法人「クラフト工房La Mano」は、藍や草木などの天然染料を使った染め・織り・アートの工房です。La Manoとはスペイン語で「手」という意味で、その名のとおり、手作業が生み出す素敵な作品を制作・販売しています。 1987年に開設した障がい児のための造形教室を前身とし、一般就労が困難な方々の働く場として1992年に…
私のおすすめ
ファッション・バッグ・腕時計
タグ:仕事・雇用 / 貧困・福祉 / くらし・生活 / ファッション / アート
イベント情報
わたしたちの〈はて?〉~ 女性の生きづらさ はどこからくるの
11/24(日)10時00分〜
ウィメンズ・アカデミー in 明石 めざせ!女性リーダー
クレヨンハウス「原発とエネルギーを学ぶ朝の教室」第158回
働く女性の人権センターいこ☆る 秋の講座
11/24(日)14時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
データから読む 都道府県別ジェンダー・ギャップ──あなたのまちの男女平等度は? (...
女の子のための西洋哲学入門 思考する人生へ / 著者:メリッサ・M・シュー / 2024...
〈弱さ〉から読み解く韓国現代文学 / 著者:小山内 園子 / 2024/11/11