11b2289047edde90b098b135c772e5aa

PICK UP

太田啓子・田中俊之著『いばらの道の男の子たちへ~ジェンダーレス時代の男の子育児論』   ◆川原田朝雄(光文社)

雑誌『STORY』の人気web連載が書籍化! 「男の子なんだから頑張って」「男の子だから仕方がない」。 息子がいる親たちは、日頃の子育ての

fe3a6596e249eee68e2acc5faa9290ba

PICK UP

【署名のお願い】セクハラによる精神障害の労災認定について基準の見直しを求めます!  はな

【署名はこちらからお願いいたします!】 https://chng.it/F9sNGCntrw セクシュアルハラスメントにより、精神障害を負

ogp

PICK UP

さいたま市で離婚後の養育費不払いの立て替え・回収の事業が開始

毎日新聞の記事によると、 先行して立て替え事業を実施している兵庫県明石市に続き、さいたま市でが今年度、離婚相手が支払わない養育費を市が立て替える事業

アクション

上野千鶴子×鈴木涼美×伊藤比呂美「限界から始まる、人生の紆余曲折について」【6/26オンライン開催 幻冬舎大学 大人のためのカルチャー講座】

2024.06.01 Sat

上野千鶴子さんと鈴木涼美さんによる『往復書簡 限界から始まる』が伊藤比呂美さんの解説「『すずみちゃんお餅いくつ?』とちづこ姉さんが言った」を加えて文庫として発売になりました。発売を記念して、お三方のオンライントークを開催します。 (https://www.gentosha.jp/

続きを見る

カテゴリー:マスコミが騒がないニュース / ちょっとしたニュース

af36e3912b263c61904711391068143a

エッセイ

「ツノカクシ」はやめましょう(やはり気になることば・100) 遠藤織枝

2024.06.01 Sat

 今回も朝ドラ「虎に翼」です。新聞でもいろんな面で取り上げていて、興味を持って見ている人が多いことがわかります。筋がしっかりしていて、しかもところどころで笑わせる娯楽性があるのが受けているのでしょう。  このところ姿を見せなくて淋しいのですが、わたしは、男装の山田よねのこと

続きを見る

カテゴリー:連続エッセイ / やはり気になることば

8c2d02ef7a4a448a3effbe4abb2bfd6f

緊急の呼びかけ 研究助成・公募

上野千鶴子基金助成金(第2期)の受付が始まりました❗申請期間は7月1日(月)15時〜7月10日(水)24時まで

2024.06.01 Sat

基金の目的は、ジェンダー課題の解決に向けてチャレンジする団体(個人)の活動や調査研究活動等に対する助成です。 ジェンダー課題解決のために、これまで実績を積み重ねてこられた方々も、ジェンダー課題に取り組み始めたばかりの方々や今回初めて取り組む方々も、ぜひ上野基金をご活用ください。

続きを見る

カテゴリー:進行中 / 助成金

e14256f23fe34b3a2ffb6ed172cef313

アクション

『We』250号 特集:くらしを〈つくる〉バトンをつなぐ  ◆フェミックス 中村泰子

2024.05.31 Fri

『We』@フェミックスからのお知らせ 【2024.5.31のメルマガから転載します】 ・・・・・・・・・・ こんにちは、フェミックスの中村です。 『We』250号(特集:特集:くらしを〈つくる〉バトンをつなぐ)ができましたのでご案内します。 http://www.femix.co

続きを見る

カテゴリー:マスコミが騒がないニュース / マイアクション

fe9a5135ee8012a983bba30e4ef9b743

アクション

日本スポーツとジェンダー学会第23回大会 ご案内 ◆井谷惠子

2024.05.31 Fri

日本スポーツとジェンダー学会第23回大会のご案内です。詳細はhttps://jssgs.org/archives/5324をご確認ください。 大会テーマ:スポーツの場における”性の多様性”の保障について考える 現在、国内外を問わずトランスジェンダーの社会生活やトランスジェンダ

続きを見る

カテゴリー:マイアクション

ogp

女の本屋

南とめ『フィルムを紡ぐ――映画編集者 南とめ 聴き書き』   ◆株式会社パンドラ出版部

2024.05.30 Thu

【新刊案内】数百本以上の日本映画を手掛けた、南とめさんの聴き書き本 映画配給会社パンドラと申します。 弊社新刊書籍のご案内です。 数百本以上の日本映画を、ネガ編集者として裏で支えた 南とめさんの聴き書き本です。 -------------------------------

続きを見る

カテゴリー:著者・編集者からの紹介

cca96de5b4ebbfd95e5a5e5e4df377c2

エッセイ

<抗う少女・小説家> ➄  野ブドウを売って原稿用紙を買った少女 バーネット  木村民子

2024.05.30 Thu

「あらまあ! あの子は乞食の子にパンをやった! いらないからじゃない。自分だって腹ぺこに見えたじゃないか。何とかして訳が知りたいもんだね」 (『小公女』より、原文まま) 少女の頃愛読していた『小公女』、私は特にこのパン屋のシーンが好きでした。主人公の小公女セーラはお嬢様として

続きを見る

カテゴリー:連続エッセイ / 抗う少女・小説家たち

5f292cf329d315960d335a790e36f974

女と政治をつなぐ アクション

中野区(東京都)でひとり親家庭支援。離婚に伴う転居費用補助を24年5月から開始

2024.05.29 Wed

東京都中野区では今年5月から、経済的に厳しい状況に置かれたひとり親家庭を支援するため、離婚にともなって転居する際に必要な費用の補助を始めました。 離婚に向けた転居費用の支援は、23区で初めてで50万円を上限。区内に住む18歳までの子どもを育てる「ひとり親」と「離婚協議中の“実質ひ

続きを見る

カテゴリー:関連法律・行政情報

ogp

女の本屋 Worldwide Wan 上野研究室

옮긴이 후기 - 더 좋은 사회를 꿈꾸는 사람들을 위한 책 《돌봄의 사회학》   ◆조승미

2024.05.29 Wed

페미니즘과 당사자 주권 이 책은 일본의 대표적 페미니스트 사회학자인 우에노 지즈코가 인권과 페미니즘 관점으로 고령자 돌봄을 고찰, 분석한 사회학서이다. 돌봄을 주는 이와 받는 이의 상호관계에 주목해 좋은 돌봄이 어떻게 가능한지에 대한 사회적 맥락을

続きを見る

カテゴリー:著者・編集者からの紹介 / ブックストア / 近刊案内 / 出版物 / 上野千鶴子

60e988918fae05edac0641a392550a1e

女の本屋 Worldwide Wan 上野研究室 アクション

上野千鶴子の大著『ケアの社会学』の韓国語訳 (訳者:チョウスンミ)が刊行されました!〜〜「もっといい社会を夢見る人たちのための本 」(訳者あとがきより)

2024.05.28 Tue

WWAN(ワールドワイドWAN)による韓国語版記事は → https://wan.or.jp/article/show/11253「ケアの社会学」韓国語版への序文  東アジアはどの社会も、急速な少子高齢化を経験している。高齢者の介護問題は、どの国にとっても直面する重要な課題である

続きを見る

カテゴリー:著者・編集者からの紹介 / ブックストア / 近刊案内 / 出版物 / 上野千鶴子

b08e6d5e68e2dcfe110780fc35fa8524
さらに記事を読み込む