ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
おひとりさまの最期
2016.01.15 Fri
おひとりさまの最期 上野千鶴子 著 朝日新聞出版 発行 2015年11月発行 どこの空だろう。青く澄んだ空、見上げると一羽の鳥がながくしなやかな軌跡を描いて、たかくたかく舞い上がっていく。こんなふうに見送られる時がだれにでも訪れる。 『おひとりさまの老後』(法研、2007年/文春文庫、2011年)、『男おひとりさま道』(法研、2009年…
続きを見る
わたしのイチオシ
イチオシ
近刊案内
タグ:くらし・生活 / 身体・健康 / 高齢社会 / 本 / 上野千鶴子 / おひとりさま / 老後 / 上野千鶴子、上野研究室
『上野千鶴子の選憲論』
2014.09.05 Fri
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.最近話題のこの本、いろいろなところから感想をいただきます。その中から、「むすびつうしん」に掲載された、NPOむすびの荒川さまのものを紹介します。アマゾンのカスタマーレビューは、こちらからどうぞ!◇むすび本棚より◇引用:むすびつうしん 2014年7…
タグ:憲法・平和 / 憲法改正
ぜひ読んでみて! 超個人的・おすすめ上野本ガイド 〈5/5〉
2014.08.29 Fri
♫講談社の編集者・浅野聡子さんが選んだ上野本を紹介するシリーズ、最終回です♫はじめてしっかりと読んだ上野本が今回の『女たちのサバイバル作戦』で、そのハードさ、専門用語パンチに私には上野先生の本は理解できないのかも・・・。と思った方も多いかもしれませんが、ちょっと待った! ウエノ本は、ハード・ソフト多種多様。そして対談本など、掛け合わせで見…
タグ:女性運動 / 本 / フェミニズム
ぜひ読んでみて! 超個人的・おすすめ上野本ガイド 〈4/5〉
2014.08.22 Fri
♫講談社の編集者・浅野聡子さんが選んだ上野本を紹介するシリーズです♫はじめてしっかりと読んだ上野本が今回の『女たちのサバイバル作戦』で、そのハードさ、専門用語パンチに私には上野先生の本は理解できないのかも・・・。と思った方も多いかもしれませんが、ちょっと待った! ウエノ本は、ハード・ソフト多種多様。そして対談本など、掛け合わせで見えてくる…
ぜひ読んでみて! 超個人的・おすすめ上野本ガイド 〈3/5〉
2014.08.15 Fri
タグ:セクシュアリティ / 本 / フェミニズム
ぜひ読んでみて! 超個人的・おすすめ上野本ガイド 〈2/5〉
2014.08.08 Fri
ぜひ読んでみて! 超個人的・おすすめ上野本ガイド 〈1/5〉
2014.08.01 Fri
♫今日から、五回にわたって、講談社の編集者・浅野聡子さんが選んだ上野本を、毎週、シリーズで紹介します♫はじめてしっかりと読んだ上野本が今回の『女たちのサバイバル作戦』で、そのハードさ、専門用語パンチに私には上野先生の本は理解できないのかも・・・。と思った方も多いかもしれませんが、ちょっと待った! ウエノ本は、ハード・ソフト多種多様。そして…
タグ:女性運動 / 本 / フェミニズム / ジェンダー研究
ヘイトスピーチってなに?レイシズムってどんなこと?
2014.07.25 Fri
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.のりこえねっと編 七つ森書館発行排除といじめが横行する中、大人が黙っていたら恥ずかしい。偉そうな思想や信条なんかいらない。反論できない立場の相手を、ウソついて陥れるような手合に黙っていられない。(のりこえねっと共同代表 辛淑玉「はじめに」より) …
タグ:本 / 民族差別 / ナショナリズム
近々発売予定!DVD『おひとりさまを生きるPart2』 ビデオ工房AKAME製作
2014.05.20 Tue
この作品では3人の方の暮らし方を紹介しました。最期の場に高齢者専用賃貸住宅を選んだ高木満里子さん(80才)、脳梗塞を起こし手足が不自由になってもひとり暮らしを楽しむ梁容子(62才)さん、そして川口洋子(62才)さんです。川口さんは乳がんと共存しながら友人、ヘルパーさん、看護師、医師などの連携のもと、最期まで自宅でひとり暮らしを選択しました…
タグ:くらし・生活 / 上野千鶴子 / おひとりさま / ビデオ工房AKAME
『映画から見える世界』ー観なくても楽しめる、ちづこ流シネマガイド
2014.04.02 Wed
新刊、出ました!映画評のあいだにある“コラム”も大評判。一度観たことのある映画も、この本を読んだら、きっと観直してみたくなります♡アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください. …
タグ:映画 / 上野千鶴子 / 小西千波
イベント情報
ジェンダー情報リテラシープログラム“すく~る20
09/24(日)14時00分〜
9/25 第12回じんけんカタリバ 「ことばと差別~たとえば
09/25(月)18時30分〜
どうなる?どうする?介護保険!
09/26(火)15時00分〜
令和5年度「男女共同参画の視点による災害対応研修」
09/27(水)09時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
心に、光を。 不確実な時代を生き抜く / 著者:ミシェル・オバマ / 2023/09/26
ハロー・ガールズ――アメリカ初の女性兵士となった電話交換手たち / 著者:エリザベ...
アートとフェミニズムは誰のもの? (光文社新書 1268) / 著者:村上由鶴 / 2023/08/18