ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
WAN女性学ジャーナル原稿募集!第三期編集委員がお待ちしています。
2022.09.04 Sun
女性学は、女の経験の言語化と理論化。 ジャンルの制約を超えた、新たな言語表現の広場をめざして、 WANサイトに「女性学ジャーナル」を創刊します。 WAN女性学ジャーナルは、リサーチ(研究)・アクション(活動)・カルチャー(文化)の3つの領域で、あなたの思いを読者に発信します。 趣意書はこちらから学会誌に載るような堅苦しい文章でなくても…
続きを見る
「角田由紀子弁護士と考える 刑法堕胎罪をなくすためのロードマップ」2022年9月10日(土)ハイブリッド開催 ◆ SOSHIREN女(わたし)のからだから
2022.08.28 Sun
ソシレン40周年記念イベントのお知らせです。 第5回は、法律家の立場から長年女性の人権・性暴力・リプロダクティヴヘルス&ライツの問題に携わってこられた角田由紀子弁護士に、刑法堕胎罪をなくすために私たちが何ができるのかをお聞きします。 「角田由紀子弁護士と考える 刑法堕胎罪をなくすためのロードマップ」 (ハイブリッド開催/会場参加とZOO…
マスコミが騒がないニュース
マイアクション
イベント
タグ:非婚・結婚・離婚 / 身体・健康 / 高齢社会 / 食 / ファッション / 舞台 / 音楽
フェミ科研費裁判「不当判決」を許さない!(旅は道草・151)やぎ みね
2022.08.20 Sat
7月24日(日)、祇園祭「後(あと)祭」の巡行を見送った後、同志社大学へ向かう。一般公開シンポジウム「フェミ科研と学問の自由」に参加するために。 「国会議員の科研費介入とフェミニズムバッシングを許さない裁判」支援の会に賛同して、提訴以来、この3年間、京都地裁の傍聴に毎回、駆けつけた。そして2022年5月25日、第一審判決。傍聴券の抽…
旅は道草
連続エッセイ
タグ:フェミニズム / 牟田和恵 / 裁判 / やぎみね / フェミ科研費裁判 / 杉田水脈
正職員を募集します(2022年7月28日) | 一般財団法人とよなか男女共同参画推進財団
2022.08.13 Sat
男女共同参画社会の実現に向けた各種事業(情報の収集提供・加工発信、市民活動支援事業、学習啓発事業、相談事業、調査研究事業、施設提供事業等)の運営をしている豊中市が出資・設立した財団法人です。男女共同参画社会の実現をめざすための諸事業に関する業務について、熱意をもって取り組んでいただける方を募集します。詳細はこちらからご確認下さい。募集コー…
求人
タグ:仕事・雇用
新スタッフ募集のお知らせ 8/17(水)説明会 ◆NPOサポートセンター
2022.08.10 Wed
1993年、民間初の中間支援組織として誕生した私たちNPOサポートセンターは、NPO、自治体、企業の垣根を越えて社会課題を解決へと導く人材を育成し、NPO による新しい社会システムを構築することをめざして活動を続けています。 ▼NPOサポートセンターのミッションについては、こちらのウェブサイトをご参照ください。 https://visi…
タグ:NPO
アジア女性資料センターの機関誌『f visions』の編集担当スタッフ募集
2022.07.29 Fri
アジア女性資料センターの機関誌『f visions』の編集担当スタッフを募集します。 下記をご覧いただき、ご関心のある方はぜひ<お問合せ先>までご連絡ください。 <募集する人について> 「暴力のない公正で持続可能な社会をめざし、国境を越えてともに行動する女性たちのエンパワメントのために行動する」当センターの活動に共感をもち、『f vis…
「女性リーダー支援基金」第2期募集〆切りは8月22日。【女性政治家が増えると政治はどう変わるか? 分析レポート報告】 ◆ ・提供/女性リーダー支援基金(主催パブリックリソース財団)・調査委託先/ 社会調査支援機構チキラボ
2022.07.23 Sat
「女性リーダー支援基金」(主催パブリックリソース財団)の第2期募集は、7月20日から公募開始、〆切りは8月22日です。 上野千鶴子さんを審査委員長、浜田敬子さんらを審査員として設立された「女性リーダー支援基金」(主催パブリックリソース財団)の第2期募集開始の記者会見が開催されました。 (内容の濃い記者会見は、こちらからご覧いただけます)→…
助成金
集会・イベントレポート
タグ:女性 / 議員 / 女性議員 / 女性の政治参加 / 政治家 / 女性と政治 / ジェンダー分析 / 地方議員
7月20日女性リーダー支援基金第2期募集開始します【記者会見を配信】 ◆女性リーダー支援基金
2022.07.19 Tue
政治分野や経済分野などでの女性リーダーを増やすために設立された女性リーダ―支援基金による記者会見が、7月20日㈬ 14時30分―15時30分開催されます。 YouTubeリンクは以下になります。 https://www.youtube.com/watch?v=fnwgosZ0K1A 上野千鶴子さん、浜田敬子さん、能條桃子さんらが登壇、…
タグ:上野千鶴子 / 女性議員 / 選挙 / 記者会見 / セクハラ、 / パワハラ / 参議院 / 女性の政治参画
NPO法人アジア女性資料センター2022年事務局スタッフ募集要項
2022.07.06 Wed
NPO法人アジア女性資料センター2022年事務局スタッフ募集要項のお知らせ 詳細はhttps://www.ajwrc.org/7060 <募集する人について> 「暴力のない公正で持続可能な社会をめざし、国境を越えてともに行動する女性たちのエンパワメントのために行動する」当センターの活動に共感をもち、共に目標を達成できる人。 ・対象:一…
お知らせ
第4回WAN博士論文検討会
2022.07.04 Mon
【日 時】 2022年7月31日(日)13:00~16:00 【場 所】 オンライン開催(Zoom) 【参加費】 WAN会員(2022年度会費を納入済の方):無料 ビジター:500円 【主 催】 ウイメンズアクションネットワーク(WAN)女性学・ジェンダー研究博士論文データベース担当、上野ゼミ 【趣 旨】 WAN「女性学・ジェンダー研究…
うえのゼミ
女性学/ジェンダー研究博士論文データベース
上野ゼミ
イベント情報
在宅ワークに必要なITの基礎知識
02/05(水)10時00分〜
【オンラインセミナー】育休復帰準備講座「自分らしさを大切にし
02/08(土)10時00分〜
【御所市】2024(令和6)年度 女と男のつどい
02/08(土)13時30分〜
【港区リーブラ主催講座】ケアの倫理から見る世界
02/08(土)14時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
戻れないけど、生きるのだ 男らしさのゆくえ / 著者:清田隆之(桃山商事) / 202...
苦情はいつも聴かれない (単行本) / 著者:サラ・アーメッド / 2024/11/22
分離はやっぱり差別だよ。: 人権としてのインクルーシブ教育 / 著者:大谷恭子 / 2...