ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
人気の検索
WAN
OR
96
the
クリップリスト
コメント記事リスト
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
わたし、会社やめて、留学しました!#19
2017.10.07 Sat
今回はイングランドを離れ、北の大地・スコットランドのご紹介をしたいと思います。 まずは、首都エディンバラへ。 新市街と旧市街が共存するエディンバラの街は世界遺産となっています。 そんな美しい街を見下ろすシンボルとなっているのが、エディンバラ城です。 火山の噴火により出来上った岩山にそびえ立つ城は、古くから要塞として使用されていました。 併…
続きを見る
マイアクション
タグ:子育て・教育 / 旅 / 旅行 / 教育 / 留学生 / 留学
道の駅「のと千里浜」から② のとししカレーパン---推薦:田中聡美
2017.09.25 Mon
道の駅「のと千里浜」から、先日ご紹介した「羽咋米」に引き続き、魅力的な商品を田中聡美さんが教えてくださいました。 一番の売れ筋商品「のとししカレーパン」です。 「のとししカレーパン」は「のとしし大作戦」から生まれた商品なのだそうです。 「のとしし大作戦」とは、道の駅「のと千里浜」のある石川県羽咋市の、害獣とされてきたイノシシを特産品へ…
私のおすすめ
食べ物
タグ:旅 / 食 / 地域
わたし、会社やめて、留学しました!#18
2017.09.13 Wed
今回もロンドンを離れますが、前回ご紹介した場所からはかなり北に進んだ都市です。 ある方の例えを借りるならば、私が学んでいた大学は東京(ロンドン)郊外にある埼玉に位置し、 今回ご紹介する古都ヨークは、イングランドの「奈良」とも言うべき街です。 イングランド北部にあるヨークは、今でも多くの観光客を惹きつける美しくて歴史的な街です。 街の周囲を…
タグ:子育て・教育 / 旅 / 留学生 / 留学
道の駅「のと千里浜」から① 自然栽培米コシヒカリ「羽咋米」---推薦:田中聡美
2017.09.10 Sun
石川県の北陸新幹線PRマスコットキャラクター「ひゃくまんさん」を手がけたことで知られる石川県出身のグラフィックデザイナー・田中聡美さん。金沢育ちのWAN理事長 上野千鶴子さんの朝日新聞での連載の挿絵も担当されています。 田中さんは今年7月にオープンした「道の駅のと千里浜」のグラフィックデザインを担当されたそうです。 能登半島の入り口にあた…
新連載「南米チリのご当地お土産ガイド」がスタートしました
2017.09.09 Sat
WANのミニコミ図書館のメンバー柳原恵さんがチリの首都サンティアゴに引っ越されて1年、 今月から「南米チリのご当地お土産ガイド」をいよいよスタートしました。 チリはジャガイモの原産地、第1回目はこのジャガイモを使ったポテトチップス「Tika」。 https://wan.or.jp/article/show/7417 取り上げたポテトチップ…
ピックアップ
タグ:旅 / 食
南米チリのご当地お土産ガイド① ポテトチップスTika(ティカ)――柳原 恵
2017.09.07 Thu
はじめまして! WANミニコミ図書館でミニコミ収録などのお手伝いをしている柳原恵と申します。 私は現在、南米チリの首都サンティアゴで暮らしています。家族構成は夫と2歳の息子、そして9歳と12歳になる三毛猫(日本出身)。天文学を研究している夫の仕事の関係ではじまったチリでの生活ももうすぐ1年になるところです。 海外旅行や出張から帰国するとき…
タグ:くらし・生活 / 旅 / 食
夏、阿蘇へゆく(旅は道草・91) やぎみね
2017.08.20 Sun
この夏は、ことのほか暑い。京都から熊本へ、どっちも暑い。避暑にいった南阿蘇も暑かった。 出発の朝早く、京都駅のカフェでイタリア人らしい陽気な女性が、向こうの席から小1の孫娘に、しきりにウィンクを送ってくる。孫が「ハーイ」と応える。ホームで会うと、「これから広島へいくの。私はマリアよ。あなたは?」「ゆい」「Pretty girlね」…
旅は道草
連続エッセイ
タグ:高齢社会 / 旅 / 介護保険法
わたし、会社やめて、留学しました!#17
2017.08.09 Wed
私がイギリス生活の大半を過ごした地は、ロンドン市内から電車で40分ほど離れた街でした。 比較的裕福な人たちが居住している地区で、緑豊かな場所が多く、ロンドン中心部へ通勤するのも便利。 落ち着いた環境で住む場所として最適である上に、バスに乗れば美しい景観や建築物が楽しめる観光地を簡単に訪れることができます。 そこで今回は、最寄りの名所、ウィ…
〈終了しました〉「乙女の金沢展 10(ten ten)」開催!
2017.06.29 Thu
郷里が金沢のWAN理事長 上野千鶴子さんも一押しの「乙女の金沢展 10(ten ten)」が7月7日(金)から18日(火)まで、東京の二子玉川にて開催されます。 10年目を迎える「乙女の金沢展」、石川県の素敵なモノ、美味しいモノをたっぷり味わえる、この機会をお見逃しなく。 【日時詳細】 「乙女の金沢展 10(ten ten)」 201…
その他
タグ:くらし・生活 / 旅 / 食 / 地域
わたし、会社やめて、留学しました!#15 ―番外編―
2017.06.08 Thu
先日、WANシンポジウムに参加した際、正体を明かしてしまいました… 実は私、すでに日本へ帰国しております! 毎月、過去に撮り溜めた写真を記憶の片隅から引っ張り出しているので、 タイムリーなことを書けず、すみません… そんな後ろめたさを感じていましたが、 イギリス留学中の臨場感がコラムを通して読者の方々に伝わっていることを知り、 非常に嬉し…
タグ:子育て・教育 / 旅 / 観光 / 北海道 / 留学生 / 留学
イベント情報
映画上映『ジェイン・ジェイコブズーニューヨーク都市計画革命ー
04/18(日)13時00分〜
「日本のリプロダクティブ・ヘルス、なんでこうなの?」#なんで
04/20(火)19時00分〜
コロナ禍の路上で生きる ~夜の歌舞伎町、路上で客を待つ彼女た
04/23(金)19時00分〜
ジェンダー×植民地主義ー交差点としての「ヒロシマ
04/25(日)14時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
大奥 19 (ヤングアニマルコミックス) / 著者:よしなが ふみ / 2021/02/26
見えない妊娠クライシス / 著者:佐藤 拓代 / 2021/03/08
全試験対応! わかる・書ける・受かる 超思考力 / 著者:善方威 / 2021/02/10