ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
人気の検索
WAN
OR
96
the
クリップリスト
コメント記事リスト
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
〈終了しました〉WANダフルな旅 第一弾 「龍神温泉でイタリアンを堪能!」
2018.02.26 Mon
WANダフルな旅第一弾:予行演習編を以下の通り企画しました。 「龍神温泉でイタリアンを堪能!」にWAN会員の方3名を募集いたします。 ◆日時:2018年3月17日(土)・18日(日)の1泊2日 ◆募集人数:3名 ◆応募資格:NPO法人WANの会員 ◆旅のポイント 龍神温泉近くに最近オープンした江戸時代の豪邸を用いたゲストハウス「吉祥」に…
続きを見る
ピックアップ
タグ:旅 / 食 / WAN会員 / 会員向け情報
南米チリのご当地お土産ガイド④ 最果ての大地を感じるビール・カラファテエール――柳原恵
2018.01.26 Fri
■ワインだけじゃない!ビールも美味しいチリ 早いもので1月も終わりかけていますが、「南米チリのご当地お土産ガイド」、今年もサンティアゴからオススメの特産品を紹介していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。 さて、2018年第1回目のお土産ガイドで取り上げるのはビールです。 チリといえばもちろんワインが有名ですが、実はビールづ…
私のおすすめ
食品・飲料
タグ:くらし・生活 / 旅 / 食
パタゴニア紀行<後編> 河野貴代美
2018.01.03 Wed
パタゴニア紀行<前編>はこちらでお読みいただけます。 氷河と万年雪を抱く山々、ならびにある場所では見渡す限りの草原をバスは走る(写真⑦⑧)。ところどころ放牧された羊や馬を見かける。道路を渡る羊の大群に囲まれてしばらく停車するのもご愛嬌(写真⑨)デ・ジャヴェ(既視感)のもとをたどれば、一昨年訪れたアイスランド。あそこも氷河から流れて作られた…
タグ:旅 / 河野貴代美
パタゴニア紀行<前編> 河野貴代美
2018.01.02 Tue
〈乗継事情〉 書くまでもなくパタゴニアは(写真①)、国の名前でなく、南アメリカ大陸の最南端、チリとアルゼンチンにまたがる地域名である。多くの人がどうしてかガラパゴスへ行ったと思っていて、イグアナいた?とか聞くが、大違いです、パタゴニアですよ。 紀行に入る前に、アメリカ経由の諸事情をどうしても伝えておきたい。行きはロスアンジェルス(LA)…
イキのいい若者に夢を託して(旅は道草・95) やぎ みね
2017.12.20 Wed
FBにシェアされた記事を読み、「うまいな」と思った。「日本が中国に完敗した今、26歳の私が全てのオッサンに言いたいこと」 勝手に「終わり」とか言ってんじゃねえ(藤田祥平)。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53545 ネット上でしか知らない筆者だが、彼はバブル崩壊後の1991年生まれの「失われ…
旅は道草
連続エッセイ
タグ:旅 / 戦争 / 中国
暮らして見つけたフィリピンお土産ガイド③「モリンガ茶」 星屋智
「モリンガ Moringa」とはタガログ語で「マルンガイ Malunggay」と言われる植物。豊富な栄養素があることで知られ、日本でも健康に関心の高い人の間で注目を集めているそうです。モリンガはここフィリピンではどこにでも生えている木で、家に庭のある人から、いただくこともよくあります。右の写真はいただいたマルンガイ(モリンガ)の葉っぱ。親…
タグ:身体・健康 / 旅 / 食
新連載「おいしい岩手」がスタートしました!
2017.12.18 Mon
書いているのは、岩手県盛岡在住の会員、植田朱美さん。 植田さんは「もりおか女性センター」の起業応援講座にずっと関わり、応援してきました。 この講座からは、実際に会社やお店を立ち上げた女性が何人も生まれています。 このシリーズは、これ等の起業家を紹介し、応援しようという試みです。 じっさい、彼女たちが作り出すものは、本当に魅力的なのだそうで…
タグ:仕事・雇用 / くらし・生活 / 旅 / 食
南米チリのご当地お土産ガイド③ 女性イラストレーターによるチリ観光地カレンダー――柳原恵
2017.11.21 Tue
Calendario postal Destinos 南半球のチリにはいよいよ夏が到来しました。屋外プールも始まり、子どもたちのにぎやかな声が聞こえてきます。 12月というのはなぜだか慌ただしいもの。油断しているとあっという間に新年を迎えてしまいます。来年のカレンダーは早めに買っておきましょう。 というわけで、南米サンティアゴから…
ホーム&キッチン・ペット
タグ:くらし・生活 / 旅 / アート
南米チリのご当地お土産ガイド② カタツムリクリーム Elicina(エリシーナ)―― 柳原恵
2017.10.23 Mon
南米サンティアゴからお届けするお土産ガイド、第2回目にご紹介するのはカタツムリクリーム(Crema de Caracol クレマ デ カラコル)です。 数年前に日本でも韓国コスメからブームになり、ご存知の方も多いだろうカタツムリクリームですが、実はチリ発なんです。 サンティアゴに本社のあるElicina(エリシーナ)が、カタツムリの粘液を…
ヘルス&ビューティ
タグ:くらし・生活 / 身体・健康 / 旅 / ファッション
☆ラインでシネマトーク☆ 『はじまりの街』 川口恵子 x 俵 晶子
2017.10.21 Sat
●スクリーンにあふれる秋 川口(K): まずこの映画は、スチールからもわかりますが、ファッションも街の雰囲気も、秋に見るのにぴったりの映画です。 俵(T): そうですね。まさにイタリアの秋!という感じで素敵です。イタリア映画ってなんとなくアート寄りなイメージがありますが、この作品は難解さは全然なく、エンターテイメントとして面白いですよ…
新作映画評・エッセイ
映画を語る
タグ:仕事・雇用 / DV・性暴力・ハラスメント / くらし・生活 / 子育て・教育 / 旅 / 映画 / DV / 川口恵子 / イタリア映画 / 俵晶子
イベント情報
映画上映『ジェイン・ジェイコブズーニューヨーク都市計画革命ー
04/18(日)13時00分〜
「日本のリプロダクティブ・ヘルス、なんでこうなの?」#なんで
04/20(火)19時00分〜
コロナ禍の路上で生きる ~夜の歌舞伎町、路上で客を待つ彼女た
04/23(金)19時00分〜
ジェンダー×植民地主義ー交差点としての「ヒロシマ
04/25(日)14時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
大奥 19 (ヤングアニマルコミックス) / 著者:よしなが ふみ / 2021/02/26
見えない妊娠クライシス / 著者:佐藤 拓代 / 2021/03/08
全試験対応! わかる・書ける・受かる 超思考力 / 著者:善方威 / 2021/02/10